ぽん初日の出夏純米純米羽田酒造Kyoto2025/6/11 15:58:11家飲み部36ぽん羽田酒造 「初日の出 夏純米」 京都市右京区京北の蔵。 京都産「京の輝き」70%精米。 上品で爽やかな香り、柔らかい米 の旨味と酸味のバランスが良く、 優しく膨らみのある後口。 #日本酒
ぽんUmenishiki純米吟醸原酒 酒一筋純米吟醸原酒UmenishikiyamakawaEhime2025/6/10 16:40:152017/1/7家飲み部35ぽん梅錦山川 「梅錦 純米吟醸原酒 酒一筋」 愛媛県四国中央市の蔵。 口当たりは滑らかでしっかりとした香りと、 原酒ならではの深いコクと酸味。 #日本酒
ぽんDaishichi純米 生酛 CLASSIC純米生酛Daishichi ShuzoFukushima2025/6/10 15:51:36家飲み部36ぽん大七酒造 「大七 純米 生酛 CLASSIC」 福島県二本松市の蔵。 兵庫県加東市特A地区産「山田錦」65%精米。 爽やかで芳しい香り、豊潤な米の旨味、 柔らかい酸味に優しくキレのいい後口。 #日本酒
ぽんYamaga生酛 純米吟醸純米吟醸生酛Umenoyado ShuzoNara2025/6/9 16:45:592017/1/5家飲み部39ぽん梅乃宿酒造 「山香 生酛純米吟醸」 奈良県葛城市の蔵。 岡山県産の備前雄町。 生酛で醸し1年熟成させています。 雄町は1800年代半ばの誕生なので、 150年有余の歴史があります。 口当たりは柔らかく、深いコクと甘みのある 雄町ならではの厚みのある味わい。 #日本酒
ぽんTokoAIGAMO 純米酒純米Kojima SohontenYamagata2025/6/9 16:39:40家飲み部41ぽん小嶋総本店 「東光 AIGAMO 純米酒」 山形県米沢市の蔵。 山形県産「出羽燦々」80%精米。 合鴨農法の合鴨と同様に、雑草を 生えにくくする自動抑草ロボット によるアイガモロボ農法。 低精米純米酒。 穏やかな香り、柔らかい米の旨味と 酸味のバランスが良く、深みのある 優しい後味。 #日本酒
ぽんUnspecified純米2025/6/8 15:54:372017/1/4家飲み部31ぽん近藤酒造 「華姫桜 純米酒」 愛媛県新居浜市の蔵。 酒米は愛媛県新居浜産「松山三井」 飯米なので米の旨みがしっかりとあり、 後口はスッキリした味わい。 冷~燗まで楽しめます。 #日本酒
ぽんAizuchujo純米吟醸 美山錦 生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Tsurunoe ShuzoFukushima2025/6/8 15:47:00家飲み部39ぽん鶴乃江酒造 「会津中将 純米吟醸 美山錦 生原酒」 福島県会津若松市の蔵。 福島県産「美山錦」50%精米。 上品な甘い香り、柔らかいとろみの ある旨味とコク、優しい酸味と渋みの バランスが良く、濃醇で優しい後味。 旨いぞ!これは! #日本酒
ぽんGangiゆうなぎ 純米大吟醸純米大吟醸Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/6/7 15:56:522017/1/3家飲み部36ぽん八百新酒造 「雁木 ゆうなぎ 純米大吟醸」 山口県岩国市の蔵。 ANA国際線ファーストクラスにも 採用された純米大吟醸。 個人的にも獺祭より推したい。 山田錦45%精米。 穏やかな香り、トロリと滑らかな 米の旨味の溢れる味わい。 #日本酒
ぽんAzakura純米大吟醸 星あかり 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過Azakura ShuzoAkita2025/6/7 15:37:41家飲み部32ぽん阿桜酒造 「阿櫻 純米大吟醸 星あかり 無濾過生原酒」 秋田県横手市の蔵。 秋田県産「星あかり」45%精米。 ほのかに爽やかな香り、力強い米の旨味、 柔らかい口当たりにフレッシュな味わい、 バランスが良くきれいな後口。 #日本酒
ぽん出羽の冨士しぼりたて 純米 生原酒純米原酒生酒佐藤酒造Akita2025/6/6 16:31:35家飲み部37ぽん佐藤酒造店 「出羽の冨士 しぼりたて純米生原酒」 秋田県由利本荘市矢島町の蔵。 秋田県産「ぎんさん」70%精米。 優しく爽やかな香り、芳醇な米の旨味、 フレッシュで膨らみのある後口。 #日本酒
ぽんRyusen'yaezakura大吟醸大吟醸Senkin ShuzoIwate2025/6/5 15:44:18家飲み部27ぽん泉金ホールディングス 「龍泉八重桜 大吟醸」 岩手県岩泉町の蔵。 山田錦40%精米。 令和6年 全国新酒鑑評会 金賞。 優しい香り、柔らかい米の旨味、 キレのある爽やかな飲み口。 #日本酒
ぽんKamoizumi造賀 純米酒純米Kamoizumi ShuzoHiroshima2025/6/4 15:54:41家飲み部40ぽん賀茂泉酒造 「賀茂泉 造賀 純米酒」 広島県東広島市西条の蔵。 東広島市造賀地区産「山田錦」70%精米。 優しい米の香り、穏やかな米の旨味、 滑らかな舌触りの優しい味わい。 #日本酒
ぽんKikusui無冠帝 吟醸 生詰酒吟醸生詰酒Kikusui ShuzoNiigata2025/6/3 15:50:23家飲み部39ぽん菊水酒造 「菊水 無冠帝 吟醸 生詰」 新潟県新発田市の蔵。 新潟県産米55%精米。 フレッシュで優しい香り、優しい 米の旨味、柔らかくサッパリとした 味わいにキレの良い後口。 #日本酒
ぽんNokaya純米吟醸 山田錦純米吟醸Wakatsuru ShuzoToyama2025/6/2 16:02:50家飲み部41ぽん若鶴酒造 「苗加屋 純米吟醸 山田錦」 富山県砺波市の蔵。 富山県産「山田錦」55%精米。 膨らみのある米の香り、濃醇な米の旨味、 程よい酸味とキレの良い後味。 #日本酒
ぽん雪紅梅純米 一心純米Hasegawa ShuzoNiigata2025/6/1 15:33:03家飲み部36ぽん長谷川酒造 「越後雪紅梅 純米 一心」 新潟県長岡市の蔵。 新潟県産「五百万石」60%精米。 柔らかい米の香り、ふくよかな米の 旨味、上白糖のような優しい甘味と ドライでキレのある優しい後口。 #日本酒
ぽんKikumasamune上撰 生酛 純米純米生酛Kikumasamune ShuzoHyogo2025/6/1 15:09:082025/6/1家飲み部34ぽん菊正宗酒造 「菊正宗 上撰 生酛 純米」 神戸市東灘区の蔵。 国産米73%精米。 紙パックの酒でこのクオリティ。 大手の大量生産に忌避を感じる人も多かれ、 されど、この旨さは侮れない。 柔らかい米の香り、奥深い米の旨味、 力強いのど越しとキレのある後味。 1.8lで2,000円超えてないんですよね。 #日本酒
ぽんRihaku純米吟醸 あらばしり 生原酒純米吟醸原酒生酒荒走りRihaku ShuzoShimane2025/5/30 16:22:31家飲み部43ぽん李白酒造 「李白 純米吟醸 あらばしり 生原酒」 島根県松江市の蔵。 島根県産「山田錦」55%精米。 爽やかなマスカット様の香り、 膨らみのある米の旨味、ほのかな 苦味、とろみのある舌触りに キレの良い後味。 #日本酒
ぽんNarutodai純米超辛口 巴純米Honkematsura ShuzojoTokushima2025/5/29 16:17:00家飲み部37ぽん本家松浦酒造場 「鳴門鯛 純米超辛口 巴」 徳島県鳴門市の蔵。 徳島県産「山田錦」70%精米。 優しい米の香り、丸みのある米の旨味、 ドライな喉ごしとキレの良い後口。 #日本酒
ぽんKikumasamuneしぼりたて 純米 香醸純米生貯蔵酒Kikumasamune ShuzoHyogo2025/5/27 16:06:12家飲み部51ぽん菊正宗酒造 「菊正宗 しぼりたて 純米酒 香醸」 神戸市東灘区の蔵。 兵庫県産米70%精米、新酵母 「キクマサHA14酵母」で醸す酒。 フレッシュで華やかな香り、柔らかい 米の旨味、優しい余韻のある芳醇な後口。 #日本酒
ぽんIshizuchi純米大吟醸 さくらひめ純米大吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2025/5/25 16:21:10家飲み部35ぽん石鎚酒造 「石鎚 純米大吟醸 さくらひめ」 愛媛県西条市の蔵。 愛媛県産「しずく媛」44%精米。 「愛媛さくらひめ酵母Type1 Tropical」 で醸す酒。 トロピカルで華やかな香り、柔らかい 米の旨味、爽快な酸味のバランスが 良く、優しくキレの良い後口。 #日本酒