ぽんKameizumi純米吟醸 生原酒 CEL-24純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/6/21 14:54:53家飲み部42ぽん亀泉酒造 「亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24」 高知県土佐市の蔵。 広島県産「八反錦」50%精米 高知酵母「CEL-24」で醸す酒。 リンゴやパイナップルのような 甘く爽やかな香り、柔らかい 米の旨味と酸味のバランスが良く、 優しい酸味のフルーティな味わい。 #日本酒
ぽんDenshin稲 純米酒純米Ippongikubo HontenFukui2025/6/20 17:02:242017/1/30家飲み部31ぽん一本義久保本店 「伝心 稲 純米酒」 福井県勝山市の蔵。 酒米は福井・奥越前産の「越の雫」 ほのかな香りと酸味と米の旨味があり、 ふんわり優しく滑らかな口当たりで ふくよかな味わい。 #日本酒
ぽん浜千鳥純米 うすにごり 生酒純米生酒にごり酒HamachidoriIwate2025/6/20 16:56:23家飲み部31ぽん浜千鳥 「浜千鳥 純米 うすにごり 生酒」 岩手県釜石市の蔵。 岩手県産「銀河のしずく」60%精米。 「うすにごり」というより「おりがらみ」 爽やかで芳醇な香り、柔らかい米の旨味、 優しい酸味とスッキリとした後味。 #日本酒UDMAR GARCIARealy nice this "light" nigori.
ぽんDenshin雪 純米吟醸純米吟醸Ippongikubo HontenFukui2025/6/19 16:07:102017/1/28家飲み部33ぽん一本義久保本店 「伝心 雪 純米吟醸酒」 福井県勝山市の蔵。 米の香りと清々しさを感じるお酒。 冷やし過ぎない方が米の旨味を味わえます。 ぬる燗にするとさらに力強い味わいに。 #日本酒
ぽんAizu Otokoyama純米大吟醸Otokoyama ShuzotenFukushima2025/6/19 16:04:05家飲み部30ぽん男山酒造店 「会津男山 回 純米大吟醸 山田錦 鑑評会出品酒」 福島県会津美里町の蔵。 山田錦45%精米。 全国新酒鑑評会金賞受賞酒。 華やか香、優しい米の旨味と酸味の バランスの良いキレのある余韻。 #日本酒
ぽんNagaragawaしぼりたて 純米生酒純米生酒Komachi ShuzoGifu2025/6/18 15:42:112017/1/26家飲み部33ぽん小町酒造 「長良川 しぼりたて 純米生酒」 岐阜県各務原市の蔵。 酒米は岐阜県産の「ひだほまれ」 銘の如く、長良川の伏流水で仕込んでいます。 いわゆる新酒のしぼりたて。 搾りたてならではのほのかな苦味とフレッシュな 旨みのバランスの取れた味わい。 #日本酒
ぽんKinryoオリーブ酵母 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過NishinokinryoKagawa2025/6/18 15:38:31家飲み部33ぽん西野金陵 「金陵 オリーブ酵母 純米吟醸 無濾過生原酒」 香川県琴平町の蔵。 香川県産「さぬきよいまい」58%精米。 「さぬきオリーブ酵母」で仕込む酒。 マスカットのような爽やかな香り、優しい 米の旨味、ほのかな苦味と若々しい酸味の フレッシュな味わい。 #日本酒
ぽんHanzo純米Oota ShuzoMie2025/6/17 15:47:362017/1/25家飲み部34ぽん大田酒造 「半蔵 木桶仕込み 純米酒」 三重県伊賀市の蔵。 酒米は三重県産の「神の穂」 米の旨味が膨らむ美味しい酒米です。 蔵で眠っていた昭和10年製の木桶を修理し、 仕込んだ純米酒。 米の旨味が広がり、口当たりはまろやか。 燗にも合います。 #日本酒
ぽんKaganoi純米大吟醸 無濾過生原酒 越淡麗 Limited純米大吟醸原酒生酒無濾過Kaganoi ShuzoNiigata2025/6/17 15:44:35家飲み部35ぽん加賀の井酒造 「加賀の井 純米大吟醸 無濾過生原酒 越淡麗 Limited」 新潟県糸魚川市の蔵。 新潟県産「越淡麗」50%精米。 柔らかく上品な香り、爽やかで膨らみのある 米の旨味、優しくふくよかな味わい。 #日本酒
ぽんKariho純米吟醸 kawasemi label純米吟醸Akita SeishuAkita2025/6/16 16:04:232017/1/22家飲み部41ぽん秋田清酒(刈穂酒造) 「刈穂 純米吟醸 kawasemi label」 秋田県大仙市の蔵。 スッキリとした香りと、米の旨味があり、 後味は爽やかなキレのある純米吟醸。 #日本酒
ぽんYonetsuru純米大吟醸 雪女神 生酛造り50純米大吟醸生酛Yonetsuru ShuzoYamagata2025/6/16 16:01:03家飲み部43ぽん米鶴酒造 「米鶴 純米大吟醸 雪女神 生酛造り50」 山形県高畠町の蔵。 山形県産「雪女神」50%精米。 甘く華やかな香り、柔らかい米の旨味、 控えめな酸味と優しく上品な後口。 #日本酒
ぽんGangiノ壱 純米 無濾過生原酒 初搾り新酒純米原酒生酒無濾過Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/6/15 15:28:002017/1/13家飲み部41ぽん八百新酒造 「雁木 ノ壱 純米 無濾過生原酒 初搾り新酒」 山口県岩国市の蔵。 山田錦60%精米。 28BYの初搾り新酒です。 米の旨味があり、原酒ながら軽さと キレもあり、バランスのとれた純米酒。 #日本酒
ぽんさかみずき大吟醸大吟醸Fukushima2025/6/15 15:12:14家飲み部32ぽんたに川酒造 「さかみずき 大吟醸」 福島県郡山市田村町の蔵。 山田錦40%精米。 令和7年全国新酒鑑評会金賞受賞酒。 爽やかな香りと滑らかな舌触りの 上品な米の旨味と心地よい酸味、 しっかりとした苦味のバランスが良い キレの良い後口。 #日本酒
ぽんZuiyo純米酒 熊本城純米Zuiyo ShuzoKumamoto2025/6/14 16:22:442017/1/12家飲み部30ぽん瑞鷹 「瑞鷹 純米酒 熊本城」 熊本市南区の蔵。 熊本県産米を熊本酵母で醸した オール熊本純米酒。 売上から熊本城の復興支援に寄付されます。 豊かな米の旨味があり、冷だとキリリとした 味わい、燗だとより深い味わいになります。 #日本酒
ぽんDewatsuru袋吊り雫 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒袋吊りAkita SeishuAkita2025/6/14 16:18:28家飲み部29ぽん秋田清酒 「出羽鶴 袋吊り雫 純米吟醸 生酒」 秋田県大仙市の蔵。 山田錦50%精米。 ジューシーでマスカットのような香り、 柔らかい米の旨味、なめらかな舌触りに 上品なコク、優しく上品な後口。 #日本酒
ぽんNarutodai純米原酒 水ト米純米原酒Honkematsura ShuzojoTokushima2025/6/13 16:37:122017/1/10家飲み部36ぽん本家松浦酒造場 「鳴門鯛 純米原酒 水ト米」 徳島県鳴門市の蔵。 某局アナのおかげで「ミウラ」と 読んでしまいそうですが、 「ミズトコメ」です。 14~15度とアルコールはやや控えめ。 純米酒ながらフルーティで爽やかな香り、 スッキリ飲みやすい味わい。 #日本酒
ぽんTamanohikari純米大吟醸 生酒 京のうつろい夏純米大吟醸生酒Tamanohikari ShuzoKyoto2025/6/13 16:33:11家飲み部35ぽん玉乃光酒造 「玉乃光 純米大吟醸 生酒 京のうつろい夏」 京都市伏見区の蔵。 京都産「祝」50%精米。 上品でフルーティな香り、優しい米の旨味、 爽やかでスッキリとした後口。 #日本酒
ぽんKotsuzumi純米大吟醸 路上有花 桃花純米大吟醸Nishiyama ShuzojoHyogo2025/6/12 16:03:102017/1/9家飲み部34ぽん西山酒造場 「小鼓 純米大吟醸 路上有花 桃花」 兵庫県丹波市市島町の蔵。 兵庫県産「兵庫北錦」50%精米。 穏やかな柔らかい香りと、米の旨み の残る優しい口当たり。 #日本酒
ぽんEikun大鷹 特別純米酒特別純米Saito ShuzoKyoto2025/6/11 16:02:392017/1/8家飲み部38ぽん齊藤酒造 「英勲 大鷹 特別純米酒」 京都市伏見区の蔵。 京都独自の酒米「祝」60%精米 しっかりとした米の旨みと深いコクがあり、 ほのかな優しい香りのバランスの取れた酒、 #日本酒
ぽん初日の出夏純米純米羽田酒造Kyoto2025/6/11 15:58:11家飲み部36ぽん羽田酒造 「初日の出 夏純米」 京都市右京区京北の蔵。 京都産「京の輝き」70%精米。 上品で爽やかな香り、柔らかい米 の旨味と酸味のバランスが良く、 優しく膨らみのある後口。 #日本酒