Kenshi SakaiRyusei純米Fujii ShuzoHiroshima2023/12/3 09:58:2917Kenshi Sakai雄町で味のこの方向性は初めて。熟成だとこんな感じなのかな?熟成酒としては色味はそれほど濃くないからか飲みやすさと熟成酒の濃厚さが愉しめます。熟成酒苦手な人でもいけると思う!
Kenshi SakaiUnspecified純米吟醸原酒2023/11/13 10:06:5117Kenshi Sakai好みの方向ではないのだが、納豆菌も醸す蔵の麹とのことでササニシキだしチャレンジングだな〜 納豆の雰囲気というか賑やかな味
Kenshi SakaiYamamoto純米吟醸発泡YamamotoAkita2023/10/21 10:22:1512Kenshi Sakaisparkling 久しぶりの発泡 苦みがどぶろく風か?と思ったが後味にしっかり米の旨味も感じらて魚に合う〜 冷蔵庫から出して少し常温に近い方が味がマイルドでよい
Kenshi SakaiMorishima純米吟醸Morishima ShuzoIbaraki2023/10/9 11:21:4619Kenshi Sakaiひたち錦 米の旨味と仄かな酒感がとても心地よい。 旨い。 ひたち錦は初めてですが、美山錦より精米歩合高いが米の差を感じない(呑み比べたわけではなく記憶との印象でしかないですが)美味でした。
Kenshi SakaiTensei吟望純米Kumazawa ShuzoKanagawa2023/9/22 10:50:3118Kenshi Sakaiキレがあるけど後味が好きな人向きなのかな? 好みの味ではないが燗がよさそう。お店なので燗が試せないのが残念
Kenshi SakaiDenshin純米Ippongikubo HontenFukui2023/9/22 10:26:4616Kenshi Sakai精米歩合65%というわけではなく苦みのアクセントがあるかな?ちょっと面白いかも
Kenshi SakaiChiebijin純米Nakano ShuzoOita2023/9/13 11:02:5019Kenshi Sakaiコンセプトの70%精米歩合での雑味は感じずよい旨味と味のアクセントになっていてよい感じ。 燗にした時の旨味の広がりの方がコンセプトの味が活きるような気がする
Kenshi SakaiKuroushi純米Nate ShuzotenWakayama2023/8/5 10:32:0610Kenshi Sakai冷だと少し尖り気味?燗にすると膨らむ感じではないがマイルドでよいですね
Kenshi SakaiKyūbi純米大吟醸原酒生酒無濾過Tentaka ShuzoTochigi2023/6/20 11:02:2617Kenshi Sakai米の甘みと膨らみをとても感じられる旨みの強い味 なすひかりは初めてですが、可能性を感じさせます
Kenshi SakaiNikko-Homare純米吟醸原酒生酒無濾過渡邊佐平商店Tochigi2023/6/2 12:18:0618Kenshi Sakai初めての酒米。酒感あるが、米の強さはゆあっさり系かも?
Kenshi SakaiTsujizenbee雄町純米吟醸Tsujizenbee ShotenTochigi2023/5/7 09:53:2218Kenshi Sakai安定の栃木ライン。似た傾向ばかりかもしれないが、やはり好み。 冷酒でも旨みとキレはよい。常温、ぬる燗でも脹らむ。 鬼怒川水系で雄町としての味では完成形かも。
Kenshi SakaiMiyakobijinさめ純米原酒生酒無濾過にごり酒発泡Miyakobijin ShuzoHyogo2023/5/4 11:14:4016Kenshi Sakai活性にごりのなかでもバランスは秀逸。 開栓に気を使わない程度の発泡感も含め呑みやすさと味感は万人受けする気がします
Kenshi SakaiAmabukiいちご酵母純米吟醸Amabuki ShuzoSaga2023/4/25 14:36:2921Kenshi Sakaiフレーバーに少しいちごを感じますが、ちゃんと天吹です ちょっと様子見でワンカップ
Kenshi SakaiKoshiji no Kobai純米Kubiki ShuzoNiigata2023/4/16 10:42:0417Kenshi Sakai甘酸っぱい感?あじのしっかり感はあるものの主張し過ぎない感?なかなかによい。
Kenshi SakaiKuramotoKURAMOTO 64 山田錦 general生酒倉本酒造Nara2023/2/18 10:45:442Kenshi Sakai旨みと雑味?のアクセントの舌への残り方がちょうどよい。よい日本酒のスタンダード的な感じかも。