Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
UrizunUrizun

注册日期

签到

22

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

19特別純米生酒
alt 1
16
Urizun
じんわり美味しい優しい美山錦らしい米の旨味 辛口のニュアンスがあり後味はすっきり
Sakunohana八重原米(ひとごこち)大吟醸
2
Urizun
キリッとした大吟醸。 ひとごこちの甘さと佐久の花らしい切れ味の良さ。 少し甘さはあるが雑味もなく美味しいお酒。
2
Urizun
七号酵母 香り穏やかで程よい旨み。 冷より温度をつけた方が味が膨らみそう。 少しダレた甘さがある気もするが真澄のイメージが変わった。
5
Urizun
甘さすっきり程よい香り。 旨みもそこそこあり後味は優しくきれる。 思ったよりも食中酒としても楽しめそう。 以前とだいぶ印象が変わって美味しく感じる。
Senkin水とエチカ生酛
3
Urizun
山田錦、亀の尾、雄町の、3種類の原酒アッサンブラージュ 口に含むと一瞬上品な生酛の風味を感じる。 すっきりとした果実の香り。 お酒が舌の上を軽やかに抜けていく。 飲み口は丸いのに立体的で軽い雑味が後味をスッキリと締める。 温度が常温に近づくと全体の一体感が増す。 10年くらい前に仙禽を飲んで苦手だったが、酒屋さんに勧められて飲んでみたところとても美味しかった。 日々の食事にも寄り添う銘酒だと思います。
Fusano Kankiku愛山50 Red Diamond純米大吟醸原酒生酒無濾過
1
Urizun
口に含むと鼻を抜ける果実感。 ピチピチとしたフレッシュ感。 すっきりとした甘さ。後味は甘さがありつつも優しく消え優しい旨みが残る。 雑味もなくとても美味しい。 2日目は少し味がダレた印象。 寒菊全般で感じる。
Meikyoshisuim’22純米大吟醸
alt 1
1
Urizun
穏やかな香り すっきりとした透明感のある酒質。 程よい旨みと甘み。 後味辛口でキレが良い。 開栓1日目より2日目の方が味わいが豊かに感じる。
Sogga pere et filsイリヤ ソントン生酛
4
Urizun
とても綺麗な酒質。 すごく綺麗な味わいの生酛。 ほんのり感じる生酛感。旨みもしっかりあり後味も切れる。 とても素晴らしい食中酒。
Honkin純米吟醸 美青 うすにごり 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
17
Urizun
香り穏やか。 飲み口軽くほのかに甘く僅かにガス感がある。 無濾過生原酒にしてはスッキリした味わいで、後味もスッと消える。 程よい苦味が後味を締めついついグラスに手が伸びる。 美味しい。
Daishinshu豊乃蔵 槽場詰め 純米吟醸 生純米吟醸生酒槽しぼり
2
Urizun
香りは穏やか。 口当たりはほんのり甘く飲みやすい。 味わいはジューシーだがすっきりしていてキレも悪くない。 ほんの少し苦味があり後味を締めるが甘さも少し残る。 じっくり飲みたい日の一杯目に良さそう。
Shinshu Kirei山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
3
Urizun
香り穏やか 鼻を抜ける爽やかな香り。 程よくジューシーで後味はほろ苦い。 甘さはほどほど。 個人的に信州亀齢はとても好きだけれど山恵錦はやっぱり苦手かも。
Chitosetsuru蔵元直送 樽生酒生酒
2
Urizun
香り穏やかだが鼻を抜ける感じは爽やか。 後味に少し気になる苦味。 旨みはそこそこで若干膨らみを感じる。
Chitosetsuru純米生酒 鶴の生純米生酒
2
Urizun
香りは穏やかだが少しのある香りがする。 ほのかに感じる米由来の甘さとほんのり感じる酸味。 全体的にスッキリとした味わい。 後半に若干の雑味を感じる。
Sara純米吟醸生詰酒
2
Urizun
香りは穏やかなのに味わいはジューシーで少し甘めでほのかな苦味と酸味を感じつつ、甘味はすっと消える。 とてもバランスが良く食中酒としても楽しめる。 今後が楽しみなお酒。
Ryusei日々綽々 山田錦純米生酛
2
Urizun
ぬる燗 しっかり感じる生酛感。 生酛系の旨みが強め。 冷や 穏やかだが生酛というより木桶のような独特な香り。 雑味はなくほのかな苦味と生酛らしい風味。 どの温度で飲むのかとても難しく、ツマミの選択が難しい。
Ryusei和みの辛口 八反錦純米生酛
3
Urizun
ぬる燗 後味に辛さと生酛の風味を軽く感じる。 味わいは柔らかく旨みが濃厚。 冷や 飲み口軽やかでさっぱりとキレるが味わいもある。 後味少し辛口。 ぬる燗が非常に美味しくじっくり飲む食中酒。
1