てんつJujiasahiオロチの舞Asahi ShuzoShimane2025/3/28 12:08:052025/3/282てんつコシヒカリで作った日本酒。 スッキリしながらアルコールの辛さも少し感じる。
てんつKamonishiki荷札酒 備前朝日純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2024/12/12 09:48:402024/12/12小皿料理383てんつとても優しい口当たり。数秒後にふんわり旨さが来る
てんつOtokoyama北の稲穂大吟醸OtokoyamaHokkaido2024/11/12 12:03:362024/11/122てんつ甘口。フルーティーさもある。後味はほとんどなし。単体で飲みやすい味。
てんつWakanami純米Wakanami ShuzoFukuoka2024/11/7 11:35:022024/11/7炉端と日本酒 魚丸3てんつ[紹介文] 「味の押し波・余韻の引波」ぐっと押し寄せる味わい、ずっと引き行く余韻が、まるで穏やかな波に漂っているかのような心地に誘います。お酒が主張しすぎない食中酒として。 炭酸にも似たような口当たりの旨口。あとには残らず、わずかな余韻。
てんつShishinosato夏純米 oryzaeMatsura ShuzoIshikawa2024/9/13 07:32:222024/9/13辻酒販2てんつ辛口。 後味がスッと消える。アルコール感は少しありり
てんつNoguchinaohikokenkyujo観音下Noguchi Naohiko Sake instituteIshikawa2024/9/13 07:26:582024/9/13辻酒販3てんつお米の味がする。トロッとしていてアルコール以外の旨い味を感じる。
てんつTengumai黒純米山廃Shata ShuzoIshikawa2024/2/10 10:36:342024/2/10Sarashina Horii (総本家 更科堀井)3てんつ飲食店のみの流通とのこと。 とっても飲みやすい。変なキツさもない。
てんつToyobijin西都の雫純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2023/11/8 13:16:522023/11/8亀屋権八3てんつとてもフルーティ。アルコール感もほとんどなく、火照りだけが出る感じ。