てんつWakanami純米Wakanami ShuzoFukuoka2024-11-07T11:35:02.315Z2024/11/7炉端と日本酒 魚丸3てんつ[紹介文] 「味の押し波・余韻の引波」ぐっと押し寄せる味わい、ずっと引き行く余韻が、まるで穏やかな波に漂っているかのような心地に誘います。お酒が主張しすぎない食中酒として。 炭酸にも似たような口当たりの旨口。あとには残らず、わずかな余韻。
やまもとようへいKanozumi爽快辛口純米 楚々淡麗純米Takechi ShuzoShiga2024-09-02T23:51:09.862Z2024/9/2炉端と日本酒 魚丸19やまもとようへいとてもすっきり。 味わいのピーク幅がすごく狭くて切れ味さらり。
やまもとようへいKurumazakaAutumn Select山廃純米吟醸純米吟醸山廃Yoshimurahideo ShotenWakayama2024-09-02T12:28:52.678Z2024/9/2炉端と日本酒 魚丸19やまもとようへいすっきりスイスイ。口当たりで酸味はあるけど程よく気づいたら減ってるお酒。
やまもとようへいMiyosakae近江米のしずく 純米吟醸純米吟醸Kitajima ShuzoShiga2024-09-02T12:14:18.540Z2024/9/2炉端と日本酒 魚丸13やまもとようへい味わい系のお酒。少し強めの肴でも美味しくいただける。
やまもとようへいHououbiden冷卸純米吟醸Kobayashi ShuzoTochigi2024-09-02T12:11:39.352Z2024/9/2炉端と日本酒 魚丸22やまもとようへい少し酸味もおるけど口当たりはまろやかめ。 鳳凰美田はやっぱ香りがいい🍶
やまもとようへいDaigourei熊のおさけ純米原酒無濾過馬上酒造場Hiroshima2024-06-16T02:41:53.289Z2024/5/27炉端と日本酒 魚丸17やまもとようへい辛口のイメージからは飲みやすすぎてびっくりしたら微アル。流行りは美味しいびっくりを持ってくる。
やまもとようへいFumotoiジューシー純吟純米吟醸Fumotoi ShuzoYamagata2024-06-16T02:39:47.327Z2024/5/28炉端と日本酒 魚丸16やまもとようへいフルーティ〜。 味わい程よく後味軽やかでとても好み。
やまもとようへいTamagawaIce Breaker純米吟醸原酒無濾過Kinoshita ShuzoKyoto2024-06-16T02:37:05.038Z2024/5/27炉端と日本酒 魚丸19やまもとようへい飲みたかった夏酒。 甘い余韻と最後スッと引いていく感じ後とても美味しい
てんつKureNishioka ShuzotenKochi2023-05-19T12:17:09.201Z2023/5/19炉端と日本酒 魚丸2てんつ含んだ瞬間はフルーティー。 その後すぐに酸味のような旨味が出てくる。
てんつJujiasahiAsahi ShuzoShimane2022-11-02T13:47:34.631Z2022/11/2炉端と日本酒 魚丸1てんつ黄色がかったお酒。 含んだ瞬間辛口と同時に酒精を感じる。後口は軽め。
てんつKirakucho辛口純米吟醸酒純米吟醸Kita ShuzoShiga2022-10-03T11:07:42.644Z2022/10/3炉端と日本酒 魚丸3てんつ[説明文] 絶妙なまろやかさとコクのある味わいがあり、余韻の辛さが独特です。 口に入れた瞬間はメロンの感じ、その後アルコールを感じる。後味は辛めの中にフルーティーさもあり
てんつMyojin純米大吟醸Takechi ShuzoShiga2022-07-05T11:18:45.979Z2022/7/5炉端と日本酒 魚丸3てんつ[説明文]特A山田錦を贅沢に100%使用。滋賀の地酒の中でもっともフルーティーでキレのある味わい。 口に含んだ感じはとてもフルーティー。嚥下のタイミングでアルコールを感じる。
てんつ純平Nishioka ShuzotenKochi2022-05-31T12:01:19.476Z2022/5/31炉端と日本酒 魚丸2てんつ辛口を、という事で出していただいた。 飲んだ瞬間にガツンとアルコールを感じる。 旨味成分は少なめなのかも。
てんつDoukan本醸造本醸造太田酒造Shiga2022-04-05T10:23:13.946Z2022/4/5炉端と日本酒 魚丸4てんつ[説明文] しっかりした味わいは食中にもってこい 口に入れるとふんわり日本酒の味がする。 飲みこむまではほとんどアルコールを感じない。
てんつAkitora山田錦80%純米Arimitsu ShuzojoKochi2022-03-23T12:15:43.433Z2022/3/23炉端と日本酒 魚丸4てんつ[紹介文] 酒米の王様「山田錦」をあえて低精白で仕込んだ純米酒です。 米の旨味も残しつつ、やまだらしいキレも味わえます。 飲んだ瞬間にメロンみたいな味が。その後アルコールを感じる。 お酒飲んでる感は強め。