きっぺいSawayamatsumoto守破離 純米酒Matsumoto ShuzoKyoto2025/8/24 14:37:222025/8/2415きっぺい久々のまつもと😋旨み酸味苦味のバランスの良いお酒。
きっぺいKamokinshu特別純米13 火入Kanemitsu ShuzoHiroshima2025/8/19 14:45:252025/8/1939きっぺい我が家の準定番のお酒。13度の低アルだけど米の旨みを感じられてジューシーで良い感じ。
きっぺいKamonishiki荷札酒 槽場汲み 淡麗フレッシュ 純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2025/8/6 13:28:402025/8/647きっぺい初めての荷札酒。一口含んで、好きなタイプのお酒と確信。マスカット系の香り、微かなガス感。甘みと旨みとキレのバランスが良い。
きっぺいMimurosugiDip AbitaImanishi ShuzoNara2025/8/2 14:37:542025/8/240きっぺい久々のみむろ杉。フレッシュでラムネっぽい吟醸香さ、甘み旨みの後にやさしい酸味。低アルでさらりと飲めて、夏にピッタリのお酒。
きっぺい寒菊純米大吟醸 OCEAN99 星海-Starlight Sea-Kankiku MeijoChiba2025/7/22 13:19:192025/7/2247きっぺいトロピカルフルーツのような華やかな香り、甘みがあってジューシー。ラベルイメージに引っ張られてるのかもしれないが、夏の夜に冷やして飲めば最高だと思う🌠寒菊のオーシャンシリーズは全部美味しい。
きっぺいKoeigiku特別純米 Sukai 清海Koeigiku ShuzoSaga2025/7/15 14:18:252025/7/1539きっぺい白葡萄の様な甘い香りからの後口はドライで酸味、渋みの印象。ミネラル感というのか綺麗な苦味というのか、よく分からないがとりあえず美味しいのでリピートは確定です。
きっぺいKikuhimeKikuhimeIshikawa2025/7/11 15:12:082025/7/1234きっぺい菊姫の普通酒。吉川の山田錦の郷にて購入。ラベル記載の通り芳醇旨口で熟成した黄金色でカラメル感を感じるお酒。個人的には燗向けで、ブルーチーズとよく合った。
きっぺいTenmeiさらさら純米Akebono ShuzoFukushima2025/7/4 14:16:062025/7/435きっぺい久々の天明。ラベルがちょっとおしゃれになってる気がする。低アルコールゆえに軽快でさらりと飲めるライトなお酒。
きっぺいKaze no Mori秋津穂 657Yucho ShuzoNara2025/6/25 14:27:172025/6/2541きっぺい久々の風の森。日本酒沼にハマったきっかけとなった一本。このフルーティさと旨みと苦味のバランスが絶妙。
きっぺいKamokinshu特別純米13 火入れKanemitsu ShuzoHiroshima2025/5/31 13:53:242025/5/3141きっぺいふくよかな甘みと旨みと程よい酸味。13度の低アルでスルスル飲みやすい。これは久々にヒットした一本!
きっぺいDenshu特別純米酒Nishida ShuzotenAomori2025/5/21 15:31:122025/5/2236きっぺい安定の田酒の特別純米。コク深く、すっきりとした飲み空きないお酒。
きっぺいHirotogawa特別純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/5/16 13:43:472025/5/1637きっぺいちょっと久しぶりの廣戸川。バランスの良い安定の美味しさ。
きっぺいNabeshima純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/5/10 13:42:062025/5/1036きっぺい鍋島の純米吟醸は初。フルーティでチリチリしたガス感。開栓直後はライトな感じだったけど、2日目の方が旨み増してボリューミーな感じで美味でした✨
きっぺいFusano Kankiku純米吟醸 OCEAN99 空海 InflightKankiku MeijoChiba2025/5/7 14:57:522025/5/739きっぺい火入れながらフレッシュでジューシーで寒菊らしい甘みあり。美味しすぎてあっという間に一升瓶空きました。
きっぺいKAWABU純米 生酒 おりがらみkawabu jozoMie2025/4/11 15:06:102025/4/1139きっぺい初めてのKAWABU。 メロンや桃のような甘く瑞々しい香り。おりがらまのなめらかな口当たり、ほんのり酸味と苦味が良い塩梅。 開栓して数日してから苦さが合わさり、よりコク深く好みの味になりました。
きっぺいTonbo特別純米酒 黒とんぼWakanami ShuzoFukuoka2025/3/28 14:47:192025/3/2837きっぺい初めての春酒、黒蜻蛉。 夏の青蜻蛉と秋の赤蜻蛉はどちらも美味かったが、これは期待以上の美味しさ。旨み強く、綺麗でなめらか、ほんのり酸味と苦味が効いている。