リーマングルメくんJuyondai本丸 秘伝玉返しTakagi ShuzoYamagata2025/4/10 10:27:132025/4/1024リーマングルメくん⭐️4.0 大人気の理由がうなづけるインパクト。華やかな香りややあり。甘うまフルーティー、モダン。梨、リンゴ様の味。ただ甘いだけでなく後味苦味。奥行きが楽しめる。王者の貫禄ですね。
リーマングルメくんJikon雄町 純米吟醸 生Kiyasho ShuzojoMie2025/4/10 09:57:572025/4/1023リーマングルメくん⭐️3.0 鋭いきれ味。鼻に抜ける控えめなリンゴ様のフルーティー感と華やかさ。後味はしっかりとした苦味。料理が進む。
リーマングルメくんHakuryuYoshida ShuzoFukui2025/1/24 04:42:542025/1/2324リーマングルメくん⭐️4.0 フルーティー感。北陸らしい淡麗辛口をベースに感じるも、ギュッとした旨みあり。 北陸の日本酒の中では個人的に過去1
リーマングルメくんKinshimasamune松屋久兵衛純米大吟醸KinshimasamuneKyoto2025/1/24 04:40:152025/1/242リーマングルメくん⭐️3.8 水色のボトルも良い。山田錦、祝ともに華やかスッキリ。後味はやや苦味も良い感じ。
リーマングルメくんDenshu干支ボトル純米吟醸生酒Nishida ShuzotenAomori2025/1/18 11:55:0423リーマングルメくん⭐️4.7 ¥2,695 林檎・和梨の華やか且つ芳醇な香り。香りの好みは過去一。 味は圧巻の立体感と満足感、口に含んだ瞬間、林檎の瑞々しい甘旨とやや発泡感、そこから一気に日本酒らしい綺麗なキレの良さ、アルコール感、若干の苦味に変わる。 絶妙な後味に残る苦味が次の一口をそそり、あっという間にグラスを飲み干してしまう ただの甘い日本酒でないので、和食の食中酒でも相性よし 推しになりました。最近のベストの一本。
リーマングルメくんBorn純米大吟醸Katokichibei ShotenFukui2025/1/18 11:43:072025/1/1719リーマングルメくん⭐️3.8 プレゼント品 福井らしいクラシック感、辛口淡麗も純米大吟醸の華やかさあり、香りはあまり無し 熱燗にすることで自分の中ではグレードが上がった。まろやかな口当たり、山田錦の米の旨み。自分のようなモダン目好みの人でもたまには良き
リーマングルメくんUbusuna2024山田錦Hananoka ShuzoKumamoto2025/1/11 22:01:542025/1/1026リーマングルメくん⭐️4.2 ¥2,140 瑞々しい果実香とややヤクルトのような乳酸系の香りが合わさる 発泡感・躍動感のある酸・柑橘系の味。大人のファンタオレンジ。後味はグレープフルーツを思わせる心地よい苦味。軽やか。
リーマングルメくんYokoyamaSILVER7純米吟醸生酒無濾過Omoya ShuzoNagasaki2025/1/6 12:34:542025/1/523リーマングルメくん⭐️4.5 ¥1,639 全量特等山田錦を使用し、7号酵母で醸したしぼりたて生酒。 ピチピチフレッシュな口当たりで、オレンジやマスカットの果実をかじったような爽やかでフルーティーな香り、上品な甘みとジューシーな味わいが口いっぱいに広がる。甘口な日本酒好きにはたまらない一本であろう。 単体の美味しさは過去トップ3に入る。飲みやすく過去1の速度で4合瓶が空いてしまうのが欠点🥂
リーマングルメくんChitosetsuru純米吟醸Nihon SeishuHokkaido2025/1/5 01:22:492025/1/220リーマングルメくん⭐️3.2 ¥3,113 華やかめ、香りはややフルーティー、後味は日本酒らしいアルコール感あり ミュージアム限定品。今思うと高価
リーマングルメくんKamonishiki雄町純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2024/12/31 13:16:3726リーマングルメくん⭐️4.0 ¥2,280 香り和梨感、甘口フルーティー、ジューシィ、やや酸味あり。とても美味しい。食前、食中どちらでもあり。2日目は角が取れより甘みと旨みが高まった。
リーマングルメくんGorin純米Shata ShuzoIshikawa2024/12/31 13:12:562024/12/3122リーマングルメくん⭐️3.3 ¥1,815 香りフルーティー、苦味はなく米の旨み・柔らかさを感じる、ややクラシック感も飲みやすい