YoshiHirotogawa特別純米特別純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/11/9 00:07:312025/11/8Koyama Shoten (小山商店)家飲み部39Yoshi冷酒とモダン系好きですが、寒くなったので燗酒をくぅ~とやりたくなりまして、廣戸川の特別純米をチョイス まずは常温でししゃもと合わす。米の旨味がシンプルに味覚を刺激。ししゃもの塩加減をリセットしてくれる 次にぬる燗くらいでおでん🍢旨味と苦味が広がり、こちらもおでんの相方として、絶妙な味わいでございました。
YoshiTakachiyoGREENラベル無調整おりがらみ生原酒原酒生酒おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2025/11/7 12:26:492025/11/6Koyama Shoten (小山商店)家飲み部36Yoshi久しぶりの新潟県のお酒(記録してからまだ2本目) 前々から呑みたかった『たかちよ』をお持ち帰り♪しかも大好きなおりがらみだ♪ 開栓最初の一口で甘くジューシーな旨味にとろけました… 熟したグレープフルーツ感と言うなれば余韻の若干な苦味にもそれを感じる 2日目は上澄みだけを注ぎ刺身と合わせる こちらはキリッとシャープな飲み口で、味変も楽しめました
YoshiGakki MasamuneFUZZY GREEN 本醸造本醸造Ookidaikichi HontenFukushima2025/11/5 05:29:592025/11/3日本酒専門居酒屋吉祥寺 プラットスタンド モト外飲み部38Yoshi吉祥寺プラットスタンドもとさんで まだ未購入だった楽器正宗のFUZZY GREEN 本醸造があったのでチョイス(60ml500円)これはもう飲まれた方の感想と同じになってしまいますが、フレッシュマスカットの趣。モダンで若い方や初心者の方にも支持されるのも頷けます。うんまい♪本醸造は敬遠気味故に楽器正宗グリーンも中々手が出なかったのですが、参りました…今度家にも持ち帰ります
YoshiDenshu特別純米酒特別純米Nishida ShuzotenAomori2025/11/3 05:55:522025/11/3日本酒専門居酒屋吉祥寺 プラットスタンド モト外飲み部36Yoshi吉祥寺プラットスタンドもとさんにて 田酒特別純米酒(60ml550円) 刺し盛り3種と共に 初の田酒です。すっと入り込む飲み口 料理を引き立てるバランスと完成度が素晴らしい♪
YoshiAKABU純米NEWBORN純米生酒赤武酒造Iwate2025/11/2 23:13:572025/11/2Koyama Shoten (小山商店)家飲み部34Yoshi赤武純米のNEWBORN 通年品の純米を以前呑みましたが、とても美味しくて今回の新酒生酒も期待値上げて呑みましたが… もう一口目で瑞々しい梨のようなフルーティな味わいに期待値軽く突破しました 水のようにスイスイとのレビューもありますが、寧ろ喉元過ぎても甘味と旨味の余韻が残る感じでした。 次は新酒の純米吟醸も発売されるので、飲み比べたいけど、数日で開けちゃいそうだな😂
YoshiYamasan純米大吟醸無濾過原酒ひとごこち純米大吟醸原酒無濾過山三酒造Nagano2025/11/1 11:01:482025/11/1Koyama Shoten (小山商店)家飲み部36Yoshiすっきりしたキレの辛口 開栓後の微かなガス感が心地よい 呑み進めると米の膨らみのある旨味もじんわり感じる。食事に合わせやすく、もつ煮とホタルイカの生姜醤油で11月初っ端の晩酌最高♪
YoshiToyonoaki特別純米カップ特別純米Yoneda ShuzoShimane2025/10/28 11:19:472025/10/28Koyama Shoten (小山商店)家飲み部38Yoshi涼しくなってきたら、やっぱ燗でやりたくなり久々のカップ酒。チョイスしたのは『豊の秋』特別純米。ぬるがオススメとの事でホタルイカと巻き物を合わせ頂く。正統な辛口酒で料理と上手くマッチ。長らく日本酒カップ酒が苦手だったが、時と場合に合わせやるのもいいね。
YoshiHanamura純米大吟醸 山田錦純米大吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025/10/25 23:04:352025/10/25Koyama Shoten (小山商店)家飲み部42Yoshi花邑シリーズを呑み重ねて、いよいよ純米大吟醸山田錦に到着 花邑らしい滑らかな甘さと米の旨味 キリッとした後味で締める 流石の完成度でありました 今年の花邑シリーズ呑みは最後かな? 来年は米の影響で日本酒も大幅に値上げするような話も聞くけど、花邑も手が出しにくい価格になっちゃうのかな…
YoshiSugata純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Iinuma MeijoTochigi2025/10/13 01:02:162025/10/12ごえん 横浜野毛店38Yoshi飲兵衛の聖地野毛で日本酒探索 姿の愛国3号使用の純米吟醸無濾過生原酒頂きました。 米の深みのある旨味が染み渡る ボディもしっかりと飲み応えのある杯でありました。
YoshiKoeigiku特別純米 清海sukai火入り特別純米Koeigiku ShuzoSaga2025/10/11 22:55:562025/10/11雪乃屋 こぐれ酒店家飲み部32Yoshi初光栄菊です 購買意欲を誘うラベルデザインとモダン系の人気酒蔵さんなのでワクワク♪ 購入したのは特別純米sukai 柔らかい酸味とすっきりとした甘味 すっーっと心地よく喉元を抜ける 思わず旨っと声が出ました 酸味と甘味の調和が絶妙なので、飲み疲れはないし、食中酒としても和洋中なんでも合わせ易い 一升瓶なのでしばしの光栄菊晩酌タイムを楽しみたい
YoshiIppakusuisei純米吟醸 山田錦純米吟醸Fukurokuju ShuzoAkita2025/10/7 01:28:262025/10/4家飲み部33Yoshi久々の一白水成です。 兵庫県特等の山田錦使用。上品な甘さと旨味とすっきりしたキレの良さ。一白水成さんの酒造りに対する思いが伝わります。食中酒にも最適でスイスイやっちゃいました
YoshiJikon純米吟醸東条山田錦火入れ純米吟醸Kiyasho ShuzojoMie2025/10/5 05:37:072025/10/1家飲み部34Yoshi運良く而今2本目をお家へ 良い事があった日に合わせ寿司と頂く 上品な口当たりは特上の日本酒を飲んでいる感覚になります。米の深みのある旨味が喉元に染み渡るように消えていく、そこに寿司を頬張ればもう言葉はいらない。 また良い日が来ますように🙏
YoshiFusano KankikuMonochrome山酒4号50無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/10/4 11:08:302025/9/26Koyama Shoten (小山商店)家飲み部31Yoshi寒菊らしい甘い旨味が口にまとわる感じ 余韻長めだが、しっかりとキレで収まる やっぱ寒菊美味しい。結局その感想しかない
YoshiChiebijin生熟八反錦Nakano ShuzoOita2025/9/9 23:06:052025/9/9Koyama Shoten (小山商店)家飲み部45Yoshi初大分県 ちえびじんの生熟八反錦を頂く 生で半年寝かせて熟成してる製法 口に含むと甘さ旨味苦味酸味が膨らみます ラベルにも書いてあるように、チーズや味の濃い料理に合います。ワイングラスに注ぎ就就眠前の落ち着いた時間に飲むのも良さそうです
YoshiJikon白鶴錦火入れ純米大吟醸Kiyasho ShuzojoMie2025/8/30 01:33:472025/8/21家飲み部41Yoshi初の而今 購入はちょっと前だが、特別な日に合わせて栓 飲み口はキリッと硬派な印象 しっかりとした旨味の余韻 而今を飲める環境に感謝しつつ色々な而今に出会いたいですね。ジェイ&ノビィYoshiさん、こんにちは😃 特別な日に初而今さん㊗️おめでとうございます🎉飲むと幸せになりますよねー
YoshiFusano KankikuOcean99橙海原酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/8/27 11:13:022025/8/27Koyama Shoten (小山商店)家飲み部36Yoshi寒菊のOceanシリーズ 今年4本目?かな 開栓直後のファーストインパクトはチリチリのガス感の後、これぞ寒菊と言っていい甘さと旨味がブワァ〜と口の中に広がり「やっぱ寒菊は裏切らないなぁ」と余韻に浸る モダン系王道を味わうなら寒菊ですね
YoshiSenkinモダン壱式火入れせんきんTochigi2025/8/4 13:28:592025/8/4家飲み部41Yoshi日本酒沼はまり始め初期以来の仙禽 ニューアル後も初です。 仙禽のイメージに酸味主体な味わいを感じていたので、酸味苦手なわたし距離を置いてしまいましたが、久々のお持ち帰り。 やはり単体で呑むと酸味を感じてしまいましたが、これは寿司と刺身の供には最適ではないかとマッチング♪ 間違いない!寿司の旨味を更に増してくれる相乗効果。そこに苦手の酸味は邪魔を一切しません。最高な晩酌を楽しめましたジェイ&ノビィYoshiさん、こんにちは😃 お久しぶりの仙禽さんですね🤗 我々は江戸に返って酸味が弱くなったように感じましたが😅寿司と刺身にバッチリ😋あって良かったです😌
YoshiNaraman純米生酒中垂れ無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過Yumegokoro ShuzoFukushima2025/8/2 11:19:502025/8/2Koyama Shoten (小山商店)家飲み部31Yoshiなんかメロン🍈酒が恋しくなって久々に奈良萬さんをチョイス。 この奈良萬は特約店でも限られた入荷とか。 勿論聖地小山商店には置いてました さて開栓 期待通りのジューシーメロンな味わいと、 アルコール17度のしっかりしたボディと旨味 やっぱり奈良萬は美味しい♪ 食事にも何でも合わせ易い万能酒です
YoshiHououbiden純米大吟醸生酒ミクマリFRYHigh2nd純米大吟醸生酒Kobayashi ShuzoTochigi2025/7/23 11:21:432025/7/23Koyama Shoten (小山商店)家飲み部41Yoshiお久しぶりの鳳凰美田&栃木県 聖地に今日もぶらり入るとミクマリ発見! 迷わず購入♪ さて開栓。グラスに注ぐと炭酸水の様な泡がびっしり。そして甘い香りが鼻を刺激。口に含むと甘くそして旨味が微炭酸のアクセントと共に口に広がる…これは美味しい… フレッシュさと旨味の融合が絶妙である 難点があるとしたら美味すぎて四合瓶があっという間になくなってしまう事くらい いやぁ~参りましたジェイ&ノビィYoshiさん、おはようございます😃 ミクマリちゃん!瞬殺の旨さですよね😋 定期的に栃木酒🍶いきましょー😁Yoshiはい!美味すぎで直ぐなくなります 栃木県は仙禽さんともご無沙汰なので定期的に出会いたいです
YoshiKudokijozuJrと小川酵母純米大吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2025/7/16 10:41:222025/7/16Koyama Shoten (小山商店)家飲み部41Yoshiすっかりくどき上手贔屓になる程大好きな銘柄になりました。 今回は前回の摩訶不思議ちゃんに続くJrシリーズの小川酵母 摩訶不思議ちゃんはジューシーな甘さが際立っていましたが、この小川酵母は最初は甘さが来るがすぐに辛口な余韻に変わるキレの良さ。そして米の旨味がジワぁ〜と感じられる。これは寿司や刺身に合わしたら抜群に美味い酒ですね