H.OhtaKamokinshusakurafubuki特別純米Kanemitsu ShuzoHiroshima2024/3/20 08:51:3124H.Ohta最初少しピリッと。 ブドウっぽい軽い甘さが広がりつつ、 ピリ感は舌から喉へ。 酒だけを楽しんでもうまいし、食べ物にもあう。 魚はもちろん、フルーツトマトとかにも。
H.OhtaHidakami助六初桜純米大吟醸Hirako ShuzoMiyagi2024/3/19 12:11:3222H.Ohta適度な辛さと甘さ。 お寿司にあいますよ、 という触れ込みのボトルなので お寿司にあわせたら、うまい。 という何の発見もないレビューでした。 うまいよ。
H.OhtaYamamotoうきうき純米吟醸生酒YamamotoAkita2024/3/17 09:40:3924H.Ohta14度の少し低アル。 うまい。 ふわっと広がるフルーティさのあと、 サッと消えていく山本らしさ。 食べ物にもあう。 春のお酒っていいなあ。
H.OhtaRoman花見ロ万純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2024/3/13 11:20:0316H.Ohta刺身。赤白問わず。 焼鳥。たれ塩問わず。 あう。うまい。 低アル13度。
H.OhtaYamamoto6号酵母純米吟醸原酒生酒YamamotoAkita2024/2/29 10:27:2717H.Ohtaうまい。 軽いマスカットっぽさからキレる 山本らしいうまさ。 これもいいなあ。
H.OhtaUbusuna生酒Hananoka ShuzoKumamoto2024/2/28 09:19:4626H.Ohta低アル。微発泡。 口に含むといい香り。 飲むと喉ごしにぶどう感。 食べ物にも相性良くてうまい。
H.OhtaYamamoto7号酵母純米吟醸原酒YamamotoAkita2024/2/26 10:48:2324H.Ohta最初、米の香り。 ほのかなフルーティさもありつつ、 鼻にスッと抜けてキレる。 食べ物にはなんでもあう感じでうまい。 さすが山本。6号酵母もあるので楽しみ。
H.OhtaI LOVE SUSHIPicchi Pichi純米生酒Saga2024/2/22 10:01:2023H.Ohta普段あまり飲まない辛口寄りのお酒。 最初はそんなに辛くないけど、 飲んだあとの喉ごしに辛さがいい感じに来る。 食べ物にも良くあい、なかなかの食中酒。
H.OhtaTedorigawaSparkling dot生酒発泡Yoshida ShuzotenIshikawa2024/2/21 11:02:2525H.Ohtaホントにうまい。 シュワシュワ感がすごくいい。 おりを混ぜた方が好み。 ほんのりバナナ、でも魚にあう。 ボトルもかわいいし。
H.OhtaGakki Masamuneref RainOokidaikichi HontenFukushima2024/2/11 10:22:4618H.OhtaWelcome タイ料理。 パパイヤのサラダによくあう。 ガパオさえもあてになるというお酒。 甘味があるから辛いものを食べると ついつい飲んじゃう。 しかも低アル13度だし。 今後はChang じゃなくてこれだな。
H.OhtaHaginotsuru試験醸造酒Hagino ShuzoMiyagi2024/2/6 10:58:1322H.Ohtaちょっと酸っぱい萩の鶴。 リンゴ酸。 旨い。 食中酒としてもイケるし、 チーズなんかにあわせて楽しむのも良い。 さすが萩の鶴。
H.OhtaAtagonomatsu純米吟醸生酒おりがらみNiizawa JozotenMiyagi2024/1/31 10:02:4027H.Ohtaああ、うまい。 食中酒として本当にいい。 フルーティさやほのかな甘さが広がり、 スッと静かに消えていく感じもいい。 かなりリピートしてます。
H.OhtaRomanZEロ万純米吟醸生酛Hanaizumi ShuzoFukushima2024/1/28 09:38:0220H.Ohta軽やかな華やかさとフルーティさ。 スッとキレてさわやか。 うまい。 食べ物ともなかなかいい。 ロ万さすが。
H.OhtaHiroki純米大吟醸Hiroki Shuzo HontenFukushima2024/1/21 09:53:4120H.Ohta甘さもあるが、うまい。 食べ物に合わせても良くて、 魚だけではなく少し脂の多い肉にもいける。 さすが飛露喜。
H.OhtaTenmei蔵椿おりがらみAkebono ShuzoFukushima2024/1/17 10:21:5623H.Ohta14度の低アルで飲みやすい。 軽いフルーティさとセメダイン感が広がって、 食中酒としてもなかなか。 また買いたいお酒。
H.OhtaUtashiro雪下 〜ゆきわたり〜天領盃酒造Niigata2024/1/6 10:09:4918H.Ohta佐渡のお酒。 酒肴的なものに凄くあう。 呑兵衛向けのお酒。 でも食中にもイケそう。 うまい。
H.Ohta酒場の純米大吟醸純米大吟醸Niizawa JozotenMiyagi2024/1/6 10:06:4514H.Ohta優しく飲みやすい味わい。 食べ物にもあうけど、売ってないのが残念、 というかだからいいのかも。 おりも程よく、また飲みたい。
H.OhtaYamamotoバタフライパープル純米吟醸YamamotoAkita2023/12/30 08:41:3324H.Ohta山本らしい最初のフルーティさが、 酸味とともにスッとキレるうまさ。 魚にも肉にもあって、 今年最後の日本酒として大満足。
H.OhtaHakurakusei純米吟醸Niizawa JozotenMiyagi2023/12/28 10:49:5617H.Ohta味噌味の豚バラと白菜、もやしの鍋。 これにあうのはこれかなと選んだ伯楽星。 あう。 適度なフルーティさとキレがありつつ、 豚バラの甘さを引き立ててくれて、旨い。
H.OhtaReisen純米吟醸原酒生酒Gyokusendo ShuzoGifu2023/12/24 09:53:3914H.Ohta酒屋さんで薦められたこれ。 最初口の中で華やかに広がって、 余韻を残す後味だけど、しつこくない。 食べ物にもあうけど ちょっとアルコール度高め。 ひだほまれというお米のお酒は初めて。