Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
下戸下戸
下戸なのに日本酒と酒蔵が好き。おちょこ七分目がマックス値です。いい大人だが味覚は幼稚ですのであしからず。趣味は秘湯巡り。猫が好き。

注册日期

签到

53

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

最多签到的地点

时间轴

Murayu秋上がり特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
19
下戸
マスカットみたいな芳香 呑んだらフルーティーだけど甘さより酸味と苦味が最後に勝つ感じ ワイン&ドライ好き家人はかなり好きだそうだ
Atagonomatsuささら純米吟醸ひやおろし
alt 1
24
下戸
さらさらしたのみ口 甘さ・香り控えめで最後にピリッとくる とてもフレッシュ 下戸の好きなタイプのお酒ではないけれど食中酒としてとても良いお酒なのでは
Haginotsuru猫ラベル ハロウィン
alt 1alt 2
23
下戸
「ねこと日本酒が好きな人はみんないい人です」 猫ラベルジャケ買い めちゃくちゃフルーティー!桃とかメロンみたいな芳香が広がって最後に苦みが抜けてく感じ 美味しい
山の壽ひやおろし純米大吟醸
alt 1
19
下戸
某酒舗誂えの一升瓶 秋のお酒だし辛口らしいし下戸には厳しいかと思いきやそこまでではなく 苦み辛みもありキレよくスッキリ 好みではないけど割と呑めた
alt 1
22
下戸
ラベルのイメージと違って非常〜〜に重い 下戸には強いガツンとくる日本酒〜〜〜!と思いきや 燗をつけたら見事甘く華やかな美味しいお酒へ変貌を遂げました 日本酒すごい
alt 1
21
下戸
ちょい濁り 甘酸っぱい良い香り ふくよかな甘みと程よい酸みから最後に日本酒らしい苦みが残る 下戸的にはやや重く感じます とても芳醇なお酒
alt 1
30
下戸
マイファースト十四代 まず香りがものすごく良い 良すぎてしばらく匂いを楽しみました 飲み口はフレッシュ それから奥行きある甘みが広がり めちゃくちゃに美味しい.........ご馳走様でした
alt 1
21
下戸
フルーティーで爽やかな甘みと酸味 だけどしっかり日本酒の辛みも舌に残る スッキリ飲みやすい (開栓直後はもっと酸味があった気がする 2週間ほど冷蔵庫に寝かせてしまい少しまろやかになった感あり)
Shisoraラムネラベル純米吟醸
alt 1
26
下戸
吹きごぼれそうになりわいわい騒ぎながらの開栓 なるほどラムネのようだ!と思いきや......えええええ 下戸にはしんどいこれ〜〜〜仄かな甘みもあるけれど残るのは苦み!重い!苦い〜〜〜! ということで下戸には厳しかったです 大人の酒呑みの皆さんにおまかせしたい1本でした
Kamonishiki荷札酒 播州愛山純米大吟醸
alt 1alt 2
25
下戸
黄水仙のほうが辛口 飲み比べたところ私は播州愛山のほうが好きだった 8月下旬は冷蔵庫にアホほど日本酒があって日々飲み比べていたためあまり記憶がない(贅沢&勿体無い) ラベルを保存する趣味は無いけれどこの荷札だけは取っておきました
alt 1
19
下戸
南部美人 大吟醸 AKABU 純米吟醸 岩手花巻大沢温泉にて飲み比べセット はじめてのAKABUにわくわくして挑んだものの意外にもよえもんがいちばん好きだった 岩手のお酒も美味しい
alt 1
23
下戸
うつくしい箱に入った徳の高いお酒 しゅわっとした口あたりのあと広がる苦味 下戸には勿体無いお酒です しかし面白いコンセプトですね...唸りました
Yoshidagura uNIGHT&DANCE山廃原酒
alt 1
22
下戸
「キャンプやフェスで」と書いてあるとおり夏に最高 スッキリ爽やかで完全に良い意味で水みたい ほんのり甘く酸味はほとんどない 下戸に優しい9度 家人のお気に入り 来年も夏に飲みたい
宮寒梅純麗純香純米大吟醸
alt 1
18
下戸
酒蔵見学に行った際購入した 宮寒梅の中でも香りにこだわったらしい良いお酒 たしかに甘く芳醇で深い香り 酸味もしっかりある 上品 美味しい
alt 1
20
下戸
なにこれえええ!酒母!酒母すごい!ヨーグルトみたいな爽やかな酸味と甘酒みたいな柔らかな甘み!美味し過ぎてだめだこれは......アルコール5度です 酒飲みの皆さんはジュースとか言ってゴクゴク飲んでしまうと思うのでこれは下戸に任せて欲しい......
Shichiken甘酸辛苦渋本醸造
alt 1
23
下戸
ネーミングに惹かれて一合の小瓶で購入。いやほんとにぜんぶの味がする?冷やしたけど熱燗が良いらしい。下戸の好みではないけれど美味しいお酒と思う。
alt 1
17
下戸
クラシックな日本酒。下戸の私が考える日本酒はこういうの。 でも宮城県民なので男山は応援してる。
1