ひろりんShirakawago造ってそのまんま純米にごり酒Miwa ShuzoGifu2022/7/28 11:44:012022/7/28家飲み部24ひろりんとろっとしていてかなり甘口。韓国料理によく合いました。
ひろりんJokigen純米吟醸生酒Sakata ShuzoYamagata2022/6/25 11:06:012022/6/25家飲み部24ひろりんさらっとしているが飲みすすめるとコクが増す感じ 思ったよりガツン系でした。
ひろりんAKABU吟醸赤武酒造Iwate2022/4/13 09:56:462022/4/1319ひろりん初めの一口はさらっとしていたがお刺身と合わせるとコクがでる。料理によって味わいが変わる感じがした
ひろりんShichiken蔵出し本醸造原酒生酒無濾過Yamanashi MeijoYamanashi2022/4/2 11:17:392022/4/2家飲み部22ひろりんパイナップルの香り。アルコール度数19℃と高めですが飲みやすかったです。
ひろりんGlorious Mt.Fuji暁乃翼純米原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2022/3/19 10:29:232022/3/1214ひろりんうどん屋さん3杯め。ガス感があり。白く甘味があり飲みやすい。
ひろりんHiroki特別純米原酒生酒無濾過Hiroki Shuzo HontenFukushima2022/3/13 06:34:382022/3/1228ひろりんいつものうどん屋さんにて。幻のお酒と言われているそうです。初心者の私にはもったいないと思いつつもいただきました。香りと味のバランスが良く感じました。日本酒らしい日本酒というのかな。とにかく美味しかったです。
ひろりん竹葉 加賀棒茶Kazuma ShuzoIshikawa2022/2/15 10:23:502022/2/15家飲み部26ひろりんリキュールですが日本酒で仕込んでいるので番外編として投稿します。 加賀棒茶の香ばしさと日本酒がマッチして食中酒としては最適。
ひろりんNiwa no Uguisu特別純米Yamaguchi ShuzojoFukuoka2022/1/22 10:03:492022/1/22家飲み部24ひろりん日本酒を好きになったきっかけとなったお酒。イタリアンと合わせました。やっぱり飲みやすいくて美味しい。