ひろりんTakaragawa純米Tanaka ShuzoHokkaido2023/6/29 13:40:502023/6/2822ひろりん北海道旅行小樽の寿司屋にて。 すっきりとしていて口の中に甘さも広がりとても飲みやすい。
ひろりんKaze no Mori秋津穂507純米吟醸無濾過Yucho ShuzoNara2023/5/13 10:55:352023/5/13家飲み部25ひろりん微炭酸洋梨の風味が漂う。甘口で飲みやすい
ひろりんKaze no MoriBODAIMOTO純米Yucho ShuzoNara2023/4/2 10:14:032023/4/2家飲み部24ひろりん風の森お取り寄せしました 微炭酸でフルーティー。酸味も感じられます。
ひろりんHanaharu旨くち純米大吟醸Hanaharu ShuzoFukushima2023/3/11 10:31:322023/3/11家飲み部14ひろりんまったりとしているが後からキリっとした風味が漂う
ひろりん微濾過純米吟醸純米吟醸生酒Kamonishiki ShuzoNiigata2023/2/11 10:16:042023/2/11家飲み部17ひろりんスッキリパイナップルの香り。飲みやすく、どんな料理でも合いそう。
ひろりん亀治好日純米吟醸Koikawa ShuzoYamagata2023/2/5 10:15:102023/2/5家飲み部21ひろりん亀の尾米100%使用 これといった特徴は感じられなかったが、鍋には合いました。
ひろりんAGEO純米大吟醸原酒生酒無濾過Kitanishi ShuzoSaitama2023/1/16 10:39:122023/1/16家飲み部27ひろりん日本酒応援団が創る日本酒ブランド。 パイナップルの香りが漂い、甘口で飲みやすい。 低アルコールのお酒です。
ひろりんYuki no Bosha純米吟醸山廃生酒Saiya ShuzotenAkita2023/1/1 12:40:472023/1/1家飲み部28ひろりんずっと飲みたかった雪の茅舎。今年最初の晩酌に選びました。まったり濃くもありスイート。おせちとの相性バッチリでした。
ひろりんKidあがらの田で育てた山田錦低精米八十%純米Heiwa ShuzoWakayama2022/12/16 10:21:072022/12/16家飲み部24ひろりん甘口だが苦味も感じられる。飲みやすく、おでんとの相性が良かったです。
ひろりんYorokobigaijin純米山廃無濾過Maruo HontenKagawa2022/11/26 09:11:582022/11/1723ひろりん四国旅行 香川③ 高杉晋作、桂小五郎がこの酒蔵に潜伏していたと言い伝えられているそうです。 濃くて強くて難しい味(?)でした。
ひろりん川鶴オオセト特別純米Kawatsuru ShuzoKagawa2022/11/25 09:16:332022/11/1721ひろりん四国旅行 香川② メロンの香りが口に広がる。甘さもあるが酸味も感じる。フルーティで飲みやすい。
ひろりんIshizuchi純米吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2022/11/23 09:33:492022/11/1627ひろりん四国旅行 愛媛② スッキリさわやか。飲みやすくどんなジャンルの食事にも合いそう。鯛めしによく合いました。
ひろりん藤娘純米吟醸藤娘酒造Kochi2022/11/21 11:44:112022/11/1526ひろりん四国旅行 高知⑤ 最初のひとくちはあっさり。鰹のたたきと合わせると印象が変わり、深みが増しほのかに酸味も感じられた。
ひろりんSenchu Hassaku司牡丹純米Tsukasabotan ShuzoKochi2022/11/20 10:18:022022/11/1431ひろりん四国旅行 高知④ 超辛口は普段飲みませんが御相伴に預かりました。 苦味があり、口の中にチリチリ感が残りました。
ひろりんSuigei高育54号純米吟醸Suigei ShuzoKochi2022/11/20 10:07:272022/11/1425ひろりん四国旅行 高知③ パンチはあるが後味スッキリ。鰹のたたきと相性抜群!
ひろりんKameizumi高育63号純米吟醸生酒Kameizumi ShuzoKochi2022/11/19 09:10:102022/11/1423ひろりん四国旅行 高知② フルーティーで香り豊か。飲みやすい。
ひろりんChikuha奥能登純米生酛Kazuma ShuzoIshikawa2022/10/13 11:07:502022/10/13家飲み部25ひろりんフルーティーで飲みやすい。 米、水、酵母全て能登産を使用。