きりんAyaka特別純米 山田錦Asahigiku ShuzoFukuoka2025/7/16 08:18:392きりん綾花 特別純米 山田錦 ふくよかな匂い。炊いた米っぽい。 華やかさはなく、優しい甘い香りがする。 味はキリっとしている。酸味が強い。 キレが良く、後味は残らない。
きりん町田酒造純米吟醸 雄町Machida ShuzotenGunma2025/7/16 08:17:142きりん町田酒造 純米吟醸 雄町 華やかで良い香り。フルーティさとはまた違う、甘いアロマっぽい香り。 味は、甘さがありながらも後味がすっきりしている。 フルーティさもありつつ、米の旨味もあって飲みごたえも良い。 おいしい。
きりんGoryo純米上川大雪酒造Hokkaido2025/7/16 08:15:422きりん五稜 純米 香りは控えめでアルコール感が強い。 味はとにかくすっきりしていて酸が強い。 後味に旨味が広がる。ゆったりとする感じ。
きりんShinomine山田錦 純米 超辛無濾過生酒Chiyo ShuzoNara2025/7/16 08:14:182きりん篠峯 山田錦 純米 超辛無濾過生酒 香りは爽やかで草原っぽい空気感がある。 キリっとしているのが匂いからも伝わる。 発泡感が強い。 シャープなキレ、ドライな感じがする。 辛口だけど飲みやすい。奥の方に米の甘味が残る。
きりんSuminoe純米吟醸酒 中垂れSuminoe ShuzoMiyagi2025/7/16 08:10:2725きりん墨廼江 純米吟醸酒 中垂れ チーズっぽい香り。乳製品のような濃厚な匂い。 クリームチーズとドライフルーツが混じった匂いがする。 華やかでフルーティな味のあと、スパッとした切れ味が来て、最後に苦味が抜けていく。
きりんYonetsuru純米酒 蛍ラベルYonetsuru ShuzoYamagata2025/7/16 08:09:1525きりん米鶴 純米酒 蛍ラベル 清涼感のある匂いがする。メンソールみたい。 甘い。とにかく甘い。 最後に旨味がぐっとくる。 ロックで飲むとスッと清涼感が出ておいしい。
きりんNito純米 山田錦六十五Maruishi JozoAichi2025/7/16 08:07:3326きりん二兎 純米 山田錦六十五 香りは控えめで甘い。 アルコール感と発酵感のある匂いが少しする。 しゅわしゅわとした発泡とピリッとする感覚。 甘さと旨味が強く、ガツンと来る。
きりんBuyuCycle BlueBuyuIbaraki2025/7/16 08:06:0921きりん武勇 Cycle Blue 香りはヨーグルトっぽい乳製品の匂いがすごくする。 味も乳酸菌由来の酸っぱさと甘味。 やわらかい味わいでおいしい。
きりんヤマサン正宗超辛口純米Sakemochida HontenShimane2025/7/16 08:04:5621きりんヤマサン正宗 超辛口純米 香りは控えめ。少し発酵感のある匂い。 辛口。すごくキリっとしている。 後味はあまりなく、スパッと切れる。 ゆっくり味わうよりも喉ごしを楽しむお酒な気がする。
きりんシン・ツチダTsuchida ShuzoGunma2025/7/16 08:03:1924きりんシン・ツチダ 五百万石 色は薄い琥珀色。 酸味のあるヨーグルトっぽい匂い。 甘酸っぱく、生酛らしい香りがする。 味は、甘くてガツンと来るけど後味はすっきりしていて飲みやすい。 苦味、辛み、酸味は控えめでバランスが良い。 ウイスキー、ブランデーのイメージ。とろみがある感じ。
きりんYonetsuru特別純米 亀粋Yonetsuru ShuzoYamagata2025/7/9 04:46:232きりん米鶴 特別純米 亀粋 やわらかい、吟醸香がふんわりと香る。 米の炊いたようなあたたかい匂いも鼻に抜けていく。 最初、甘さが来た後に苦味とキレがガツンとくる。 余韻が長めでゆったりとしている。
きりんHakurou辛口特別純米酒Sawada ShuzoAichi2025/7/9 04:28:003きりん白老 辛口特別純米酒 爽やかな酸味のある香り。 第一印象はキレイな匂いだなと思った。 キリっと辛口が強いながらも、どっしりとした旨味もある。 最後、再び辛さが抜けてスパッと消えていく。
きりんHatsukame大吟醸Hatsukame ShuzoShizuoka2025/7/9 04:26:245きりん初亀 大吟醸 甘いバナナのような香り。酢酸イソアミル由来。 味わいは、甘味がありつつもすっきりしている。 後味は控えめで、苦みの余韻がある。 シンプルな味でとてもおいしい。
きりんTamagawa純米吟醸 祝Kinoshita ShuzoKyoto2025/7/9 04:24:363きりん玉川 純米吟醸 祝 酸味がありつつフルーティーな香り。全体的に控えめでクセのないすっきりした香り。 味わいはキリっとした辛口。あとからじんわりと甘さが来る。 余韻は少し眺めでスパッと切れない。 温度が上がっても美味しいと思う。 祝の日本酒はクセがあるイメージだったけど、これはとても飲みやすい。
きりんKikunotsukasaきくつか 陽Kikunotsukasa ShuzoIwate2025/7/9 04:00:503きりんきくつか 陽 純米酒 キリっとした酸味のある香り。 最初はピリッとした辛みが来て、あとから追うように甘さが来る。 冷やして飲むと美味しい。 これもぼくなつっぽいラベルでかわいい。
きりんHidakami純米大吟醸Hirako ShuzoMiyagi2025/7/9 03:57:593きりん日高見 純米大吟醸 華やかで優しく甘い香りがする。 桃、バナナっぽい。 優しくて甘いフルーティーな味わいがきたあと、キリっとした切れ味、苦みが抜けていく。 とにかくおいしい。
きりんDaishinshu六天無二 生酒Daishinshu ShuzoNagano2025/7/9 03:56:534きりん大信州 六天無二 生酒 バナナ、パイナップルっぽい華やかでフルーティ^な感じの匂い。 最初はフルーティーで甘さのある味わい。 シュワっとした感覚の後、殻さと苦味が口に抜けて消えていく。 おいしい。
きりんHakuko特別純米酒Morikawa ShuzoHiroshima2025/7/9 03:54:163きりん白鴻 特別純米酒 香りは控えめながらも米の旨味の匂いがする。 奥の方に青っぽい果実みたいな匂い。 味も、みずみずしい果実の味が来た後に苦味が残る。 余韻が長く、心地よい感じ。
きりんTamagawa純米酒 山廃Kinoshita ShuzoKyoto2025/7/9 03:52:263きりん玉川 純米酒 山廃 無濾過生原酒 チーズのような発酵感とっヨーグルトぽい酸味のある香り。 味は酸っぱさを感じる印象の後、旨味が口に残る。 余韻は眺めで、最後に口に残る香りが良い。 温度が常温になると醤油みたいなコクが出る。
きりんEmishiki純米 WHITE GEN 2 古式生酛EmishikiShiga2025/7/9 03:50:263きりん笑四季 純米 WHITE GEN 2 古式生酛 香りは穏やかで優しい甘さのある香りが奥に感じる。 チーズっぽい匂いもする。 味は癖が強め。 味が濃く、強い。キリっとした抜け感のある辛みの後にじんわりと口に旨味が広がっていく。