Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
菊の司Kikunotsukasa
536 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kikunotsukasa 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kikunotsukasa 1Kikunotsukasa 2Kikunotsukasa 3Kikunotsukasa 4Kikunotsukasa 5

大家的感想

Kikunotsukasa Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

4-20 Konyachō, Morioka, Iwate在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1alt 2
30
武侯祠
友人が連れていってくれた盛岡の店で、数ある地酒のメニューから、エイやとオーダー。ラベルの雰囲気からは、酒蔵のプライドを感じた。 一号だけ飲んだが、非常に美味しかった。一口目からわかる、これは当たりだという感覚。爽やかな飲み口の次に、密度は薄いが主張のある旨みがくる。酒屋で見つけたら、絶対に買おうと思った。
Kikunotsukasainnocent 40純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ペアリング部
50
ぺっほ
久しぶりに主人とゆっくり家飲み! 主人の健診結果、肝機能A連続保持記録が更新されました‼️ということで飲みます🥰 先週は秋田県で主人のレースがあり、その後宮崎県出張ということで、日本縦断?な家飲みです💕 レースのあと岩手県の酒蔵さんに寄りお連れしましたのがこの無垢な40さん🥰美味しい〜‼️なんというか完璧な美味しさ😍甘み、苦み、旨み、酸味、辛さ、超バランスしながらかなりしっかり👍 そして、南からお連れしたのは宮崎県名物炭火焼き鳥💕間違いない美味しさ!これはどのお酒にも合うと思いますが、本日のしっかりの40無垢さんに旨み濃厚の炭火焼き鳥も合います😍 なんといっても久しぶりなので、角上魚類でお刺身を買って、畑のおじちゃんのししとうで、いつものチーズ味噌詰め焼きを作りました❤️ そして、我が家のナイスアイデア💡をひとつ🤭 冷酒をいつまでもキンキンにしておきたい気持ちを叶えるアイスクリームメーカー活用🧊もし眠っているアイスクリームメーカーがあればぜひ‼️(写真4枚目) まだ外飲みの投稿が遅れているので、後ほどアップします、必ず💪 お酒単体でのインプレッションはshinsaku3担当です💕
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄 ぺっほさんの投稿、首をなが〜くして待ってました🥰忙しい合間の家飲みに、心のこもったお料理❤️幸せなお2人を感じます💖健康診断も問題なく良かったですね❣️妻の安心は夫の健康ですね👍
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、こんにちは😃 お忙しい中でも肝臓A判定は嬉しいですね😊 岩手のお酒に宮崎の地鶏♪日本に生まれて良かった〜😌って気がします😁 innocentは酒屋さんで見かけるけど未飲🥲今度ゲットします!
ぺっほ
ひなはなママさーん🌸こんにちは‼️ 出張やら旅行やら帰省やらいろいろで外飲み投稿も追いついていませんが、必ずアップします💪 まさに、夫の健康❤️妻の安心‼️これからも健康な酒活楽しんでいきましょう🥰🙌
ぺっほ
ジェイ&ノビィさん🌸こんにちは‼️まさに日本に生まれて、そして大人になってよかった〜の毎日ですね❤️innocentは初めて知りました!酒蔵の感謝祭で運良く直売店に行けました👍他のお酒も美味しそうでした🥰
ポンちゃん
ぺっほさん、こんにちは🐦お二人のレビュー見るの途切れちゃってて勝手にお久しぶりにしてしまいました🙏💦 まずは健診問題無く解禁おめでとうございます🎉健康あってのレースや酒活ですもんね😊
Kikunotsukasainnocent 40純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
蔵元部
61
shinsaku3
総合9(10点満点) バイクのレースで7/19〜21まで秋田へ行ってきました😃 ちなみ22は全身筋肉痛の中仕事で宮崎日帰り✈️😩 さらに明日から金曜まで愛知へ出張🚗😩 夜中帰ってきて翌土曜日は会社の飲み会で東京🚃😫 というわけで日曜は布団から出られない予報です💤 さて、レース以上に⁉️楽しみだったのは、やはり酒蔵訪問🍶 今回菊の司酒造さんへ伺いました😃 説明書きによると 「洗練されたエレガントな吟醸香をお楽しみください」 とのこと 美味しいです❣️😋 雑味の無い透明感👍 味の複雑さや奥行き感はあまり無く、米の旨みと僅かな甘味とそれが織りなすタイミングでうまさを出している、そんな印象です👍🧐 冷やしていただきました ペアリングインプレッションは、ぺっほさんが担当😅 以下私の個人的な印象😅 【香り】 甘い吟醸香👍 【味の感覚】5が最大  •辛さ:飲み始め0→ 余韻0  •甘味:飲み始め2→ 余韻1  •酸味:飲み始め0→ 余韻0  •苦味:飲み始め0→ 余韻1  •渋味:飲み始め0→ 余韻0  •米の旨味:飲み始め4→ 余韻3 【口あたり】→2 数字が小さい=ライト  大きい=濃厚
ひなはなママ
shinsaku3さん、こんばんは😄 レースに出張にと大変忙しい毎日ですね💦お身体は大丈夫でしょうか?栄養面はぺっほさんがいるから心配ないですけどね🤣ぺっほさんとの癒しの時間を大切にしてくださいね💖
chika
酒蔵楽しいですよね🤣🍶✨✨
ma-ki-
shinsaku3さん、こんばんわ レースお疲れ様でした🏍️ そして、酒蔵訪問~🎵 しっかり酒活も楽しまれて流石です🤗
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、こんにちは😃 北から南まで趣味に仕事に精力的ですね‼️ そんな中でも酒蔵訪問♪素晴らしい👍 ゆっくり日本酒🍶飲める時間は至福ですね😊 3枚目の写真撮ってるのはぺっほさんですか⁉️
alt 1
alt 2alt 3
3
きりん
きくつか 陽 純米酒 キリっとした酸味のある香り。 最初はピリッとした辛みが来て、あとから追うように甘さが来る。 冷やして飲むと美味しい。 これもぼくなつっぽいラベルでかわいい。
alt 1alt 2
69
ひるぺこ
【國酒フェア2025③】 3本目は番外編。 前回の菊の司酒造の七福神をポチるときに「謎の日本酒を解明せよ2025」というお酒があって一緒に購入。 このラベルの「非公開」の文字にドキドキ。 ラベルのQRコードを読み込むとクイズが出てきます。 スペックの情報は裏面にあるもののみ、後は①〜⑥を当てよう🎯 要はブラインドテイスティングってやつですね。 ちなみにクイズは6問。 ①特定名称4択 本醸造酒/純米酒/大吟醸/純米大吟醸  ②使用酒米4択 酒未来/山田錦/ぎんおとめ/結の香 ③精米歩合3択 40%/50%/60% ④アル添の有無 ⑤火入れの有無 ⑥使用酵母4択 ゆうこの想い/ジョバンニの調べ/K-701/K-1801 特に酒米や酵母は岩手県独自のものもあって難しいよなー どの位当たるかな? 味わいはね、内緒🤭 もちろん、美味しいお酒でした💕 まだ國酒フェア続きます!
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、こんばんは😃 完全非公開?のお酒なんですね😳 感性飲みの我々😙 ①〜⑥は当たる気がしません😅 ⑦旨いか旨く無いか?なら当たる気がします‼️
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。スペック気にせず感じるママ飲んでるつもりでも何となく当たりを付けて飲んでるなーと気づく「非公開」。ちなみにこのお酒、かなり美味いんです😋
Kikunotsukasainnocent60-無垢-純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
84
ねむち
京都タカシマヤ 日本酒祭⑬ 東北わくわくマルシェのブース② 岩手県の菊の司酒造。 岩手で一番古い蔵って説明を受けて試飲。 菊の司酒造のHPに創業1772年の岩手県最古の酒蔵って書いていて、吾妻嶺酒造のHPも創業1684年で岩手県の最古の蔵ってなってる。 ◉innocent60-無垢- 無濾過生原酒。純米だけどフルーティで甘味がしっかりあって、あと味はスッキリしてて旨い。これも旨くて、購入迷った。社長の娘さんがプロデュースしたお酒。 岩手県最古についてネットで調べたら、吾妻嶺酒造は酒造りのルーツとして、歴史上の澄み酒を造った南部杜氏の発祥して岩手県で最古。菊の司酒造は創業として最古って感じなのかな。
ひるぺこ
ねむちさん、こんにちは。ちょうど菊の司飲んでました😆岩手県最古の意味合いも深く調べてて流石ねむちゃん👍勉強になります!
ねむち
ひるぺこさん、こんにちは☀七福神飲まれてたんですね😊岩手県最古と言うのも、日本酒発祥の地みたいな感じで何基準によるかってことですね😅菊の司もだけど、岩手酒も旨いの多いですね😋
Kikunotsukasa純米生原酒亀の尾仕込み
alt 1alt 2
17
Yuki
亀の尾買いしてみた。うまくて香りもよく広がるだけでなく、後から香ばしい別の香りが広がって二度美味しいみたいな。なんだろう、麦みたいな香り?スモーキー?酔っ払いの言うことはアテにならないかもだけど。。とにかくおもしろい。
1

Kikunotsukasa Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。