Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
92
ねむち
國酒フェア2025 in 大阪_77 北海道ブース① 函館市にある函館五稜乃蔵㈱。 ◉御陵 純米吟醸 ふくよかな旨味と酸味で、酸味はややヨーグルトっぽさ。飲みやすいけどあと味に酸味が残る。 以前は上川大雪酒造株式会社の一部門で、上川大雪が製造を行い、地元企業の函館五稜乃蔵が販売をしていたが、2024年10月に清酒製造免許を取得。これに伴い、製造者および販売者が正式に「函館五稜乃蔵株式会社」へと変更となった。
alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
97
bouken
國酒フェア 2025 part73 北海道④ 五稜純米吟醸 函館市の函館五稜乃蔵さん 社名は上川大雪なのかと思ったら違うんですね💦 精米歩合55% 吟風 15度 酒度-2 2450円 フルーティーでジューシーなお酒 この日飲んだ北海道のお酒の中で一番甘く感じた 飲んだ中で唯一日本酒度がマイナスだしね そういや北海道ブースで飲んだお酒全部吟風だった きたしずくや彗星使ったお酒もあったのに 次は…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
ささかま3
記録用です。函館旅行2日目です。イカソーメン食べたく「いか清大門店」に行きました。朝はホテルバイキングでお寿司を食べました。昼はジンギスカンを食べおやつはチーズケーキでした。函館は食べたいものが多くて困りました。
Goryo特別純米 函館高専 醸造ラボ特別純米
alt 1alt 2
56
おふじ
精米歩合 60% アルコール度 15% またまた親が函館に行ってきてお酒を買ってくれました🤲 いや、何回行くんですか?🫢 とはいえ、貰えるものは貰います✌️ 五稜の函館高専ラボのお酒はお初! 菜の花の酵母の量産培養に成功したとの事 若い方がお酒作るってホントすごいですね お味はこれまで飲んだ五稜と同じくスッキリ飲みやすい部類🙋‍♀️ 他のに比べて苦味がちょっとあり、キレがある印象で夏場にピッタリなお酒かも 個人的には辛口よりこっちの方が好みかな? ホタテの刺身と一緒に頂き、奥さんもご満悦 ご馳走様でした😋
alt 1alt 2
42
たっつう
新婚旅行から帰ってきて少しサボり気味でしたが、投稿させていただきます🍶 こちらは旅行先の函館の店「うに むらかみ」さんで飲んだお酒。 同じ会社の十勝や上川大雪は関西でもよく見ますが、五稜はなかなか見かけないので。 逆に函館のお土産屋さんに行くと五稜と郷宝めっちゃ置いてました😅 味はしっかりと旨口フルーティーでモダンで飲みやすかったです🙆‍♂️
ma-ki-
たっつうさん、お帰りなさい 私達も新婚旅行は函館で1週間かけて山形まで移動したなぁって回想中です🚆 夜景も綺麗です🌉 北海道のお酒は呑む機会少ないですが、旨口フルーティーは好物な予感です😁✨✨
たっつう
ma-ki-さん、ただいまです!!笑 そうだったんですね!奇遇ですね😳 なかなか北海道にいないと飲まないと思いますが、見かけたらぜひ飲んでみて下さい😊
alt 1alt 2
28
ラビスタ函館ベイの朝食ビュッフェにて。 やわらかいけどしっかりした甘み。 舌にビリリとくる力強さ。 カーッと口に広がるアルコールの熱を感じる。
alt 1alt 2
26
ラビスタ函館ベイ2階にある北の番屋さんにて。 函館産の酒造好適米を使った地酒。 きゅっとくる酸味のわりとすっぱめな味わい。 旨みのある辛口。 二口目から苦味を強く感じる。
1

上川大雪酒造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。