Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ごうごう
日本酒備忘録です。

注册日期

签到

1,078

最喜欢的品牌

6

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
27
ごう
東洋美人限定純米吟醸 醇道一途 白鶴錦。 ミルキーなトロピカルフルーツのような心地よい香り。 含むとジューシーで優しい甘旨な酸味が一気に広がる。 それでいて重くはなく比較的爽やかな印象さえあり、中盤からも甘旨な酸味がありつつ少し複雑な苦味と共に綺麗にキレていくが後の余韻は比較的長めで甘渋がほんのりと。 東洋美人らしい華やかな味わいとら香りもありながら柔らかく綺麗な後味がまた美味しい。 東洋美人の中でも好きな一品。
Senkin仙禽×サケラボトーキョー HelloWorld純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
26
ごう
仙禽 仙禽×サケラボトーキョー 無濾過生原酒 HelloWorld。 3ヶ月氷温保存。優しい吟醸香と共にシルキーな香は変わらず。 少し減った?仄かなガス感だが瑞々しい果実感のある酸味とジューシーな甘みは現在で柔らかい旨み広がり滑らかな少し弱くなった苦味が順番に感じられる。 キレは比較的よく今回は余韻に軽い苦渋を少しだけ感じる。 全体的なバランスはやはり軽やかなのに奥行き味わい深さもあり単体でも食にも合わせやすそう。 手持ちはラスト1本、開けどきが悩む美味しさ。
alt 1alt 2
21
ごう
御前酒 菩提もと3部作〜菩提もとオマージュ篇〜酵母無添加菩提もと。 香りは比較的穏やかだか乳酸感と奥に複雑な香。 ぽてっとした舌触りにファーストインパクトは野生感もある酸味とじんわり広がる綺麗な旨みに程よい甘み。中盤からは酸は残るが透明感を感じつつ苦渋感が余韻の渋みが心地よい。 常温では味わいが全体的に濃くなり、日向から人肌で酸が少し出てくる、ぬる燗から上燗でアル感も少し出始め、熱燗でスル感も出てくるが飛びではアル感も出てくる。 65度ではスル感は増すがアル感もます。 30度の燗冷ましでも軽いが酸は残り、ちょい足しでは分かってはいるが力が戻り乳酸感も出る。 飲み方は色々遊べるが、個人的には涼あたりが好きで、濃い目の焼き魚などにはぬる燗が好きかも。 個性的で苦手な人もいるだろうけど、個人的には好きです。
Iyokagiya伊予賀儀屋 toshi's sake純米無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
21
ごう
伊予賀儀屋 toshi's sake 無濾過純米おりがらみ。 上澄の香りは軽く乳酸感と白桃のような爽やかさ。含むと瑞々しい酸味とフレッシュな旨みと甘み。 オリを混ぜると少し厚みのある口当たりに柔らかいガス感とピリッとした酸味にミルキーな甘さと旨さがバランス良く追って感じ透明感のある丸い味わいを感じる。 中盤からも優しい酸味と共に優しめの苦味と後味にほんのりと苦味があり、個人的にバランスがほんと良いと思う。 なぜか暑い時期に飲みたい濁り酒。 まさに最適でないかなー。
alt 1alt 2
22
ごう
山城屋WABI。甘く香る乳酸の香り。上澄はプチプチとしたガス感とドライな酸味と旨み。 混ぜるとよりミルキーな香りがたち少し大きめな泡を感じるガス感にシャープな酸味と染みる旨みにほんの僅かな甘み、中盤から苦渋感を感じながらキレていくのが美味しい。 これは乾杯だけではなく、食中酒としてのスパークリングとして味わってもらいたい。
Azumamine小夜soirre純米原酒生酒無濾過
alt 1
20
ごう
あずまみね純米無濾過生原酒限定直汲み小夜soiree。蔵内で氷温貯蔵されてた一品で、香りは乳酸の芯のある優しい香り。含むと滑らかに広がり軽い乳酸を感じつつピリッとした爽やかな酸味と旨み。甘さは比較的少なめだが、酸味旨味が夏に合うキレも出しており美味しい。中盤からの苦味がまた食に合いそうで後味の苦味がそれを後押ししてくれる。 コスパも良いし、これはすごいなー!おすすめです。
Hououbidenミクマリfry High純米大吟醸
alt 1alt 2
35
ごう
鳳凰美田ミクマリfryHigh。優しいカプ系の香り。チリリとした繊細で細かい炭酸感にほのかにビターな酸味と優しくも透明感のある旨みと清涼感を感じされる甘味。中盤からも軽やかでキレも良いがビターな味わいはずっと感じれ余韻まで残り、最後の飲み込み際に苦味も。暑い夏にこの爽やかな刺激と透明感でこの価格は凄すぎです。さすが鳳凰美田!
Asahitaka低温貯蔵酒本醸造
alt 1alt 2
29
ごう
特選朝日鷹低温貯蔵酒。穏やかだがイソ系を感じつつ香が心地よい。 含むとやや厚みのあるポテっとした舌触り、ピリッとした程よい酸味と綺麗広がる旨み、そして和三盆も感じさせる優しい甘み心地よい。 しっかり感じさせる味わいながら、全体的にキレも良く中盤からも酸を感じつつ緩やかに苦みから仄かな渋味を感じさせる。 本丸と比べても毎晩の食中酒としても合いやすいと思う。 柔らかい燗酒は合うのは間違いないから、またやらないと。
Kamonishiki荷札酒 備前朝日純米大吟醸
alt 1alt 2
25
ごう
加茂錦酒造 荷札酒 純米大吟醸備前朝日。柔らかくイソ系寄りの綺麗な吟醸香。きめ細やかな酸味と優しく広がる旨みに抑えめな甘みがバランスが良く透明感を感じる味わい。中盤からのキレも良く苦味を感じつつ消えてゆき余韻の僅かな苦味がアクセントに。白身魚や蛸などに合わせたり食中酒としてもかなり相性良さげな一本でした。
Koeigikusunburst原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
28
ごう
光栄菊sunburst無濾過生原酒。爽やかなカプ系の香りに蜜のような甘い香りも。サラリとしてるが厚みのある口当たり複雑な酸味と爽やかだが引っかかる旨みと甘みがグレープフルーツを連想させそのニュアンスの苦味も後から感じられる。14度なので低アルと言っては良いか分からないけど、瑞々しく綺麗にキレてゆく感じは、そのまんま果物を飲んでるかのような感じも。最後の渋みも心地よく柑橘系ドレッシングのサラダになんて最高だろうな。
Fusano Kankiku酒未来50wonderland純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
ごう
総乃寒菊酒未来50wonderland。洋梨に青リンゴを少し感じる香り。含むと透明感のある優しい酸味と詰まった厚みのある甘みと旨みを感じます。中盤からは奥行きのある味にほろ苦さが加わり余韻にほんの僅かな苦味も。酒未来のしっかりとした甘旨な味わい瑞々しいしさの両立が良い気がします。
Yorokobigaijinブルーボトル 山田錦純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
29
ごう
悦凱陣純吟ブルーボトル山田錦。香りは控えめなイソ系よりな吟醸香。 滑らかな舌触りに爽やかにピリッと来る酸味と控えめな甘味と旨み。ふくよかさも感じる中で、加水もあるでなのか爽やかな瑞々しさがまた杯を進ませてくれる感じがあり、夏に最適なバランス。 後味に伸びる苦渋がまた心地よくアクセントを感じ茶の清涼感に通じると勝手に感じます。 これから甘味にも合わせたいし、ぬる燗も美味しいブルーボトル大事に飲むます!
Nishinomon純米大吟醸無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
24
ごう
西之門西之門純米大吟醸ひとごこち おりがらみ無濾過瓶火入。香りはイソ系にミルキー感で味わうと程よい厚みのある味わい。混ぜるとよりオリのミルキーな香りが増え、含むと丸みを帯びた舌触りにほのかにガス感もあるのか心地よいピリッとした酸味が良く、同時にクリーム的な濃い目な甘みと旨みが広がりまさに大人ジュース。 それでいて中盤からのキレは良く、余韻にはほのかに苦味と僅かな苦味がより心地よい。 純大ならではの綺麗さと後味の軽さがまた美味しいです。
御前酒特別醸造酒 古式菩提もと特別純米生酛
alt 1
30
ごう
御前酒香りはやんわりとした華やかなニュアンスと乳酸を感じる香り。 含むと滑らかだがピリリとする酸味が広がり、爽やかさの中に複雑味のある旨味は夏に心地よくる感じ、追って軽い甘みが覗いてくる。中盤から苦味が一緒に広がりキレてゆくが余韻に渋味がドライ残り食中酒としての割合も強いイメージ。 個人的にはパイナップル感は少な目だけど、この渋味苦味に柔らかい乳酸感が好きかも。
Jikon山田錦純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
31
ごう
而今純米吟醸無濾過生山田錦。 カプ系気味の程よい吟醸香。含むと瑞々しさが広がり細やかで綺麗な酸味がピリッとくる。 追ってふくよかな米の旨味に程よい甘味も感じ、仄かなガス感が心地よく無濾過生らしいフレッシュさを感じさせてくる。 中盤から而今特有の心地よい苦味がまた良く、キレたと思った後にじんわりと渋みと旨みが口の中で残る味わいが心地よい。 個人的には而今の中では特純の次に安定して美味しいと思う好きな味。
alt 1alt 2
家飲み部
33
ごう
龍神丸純米吟醸無濾過生原酒袋吊し。特別と氷温庫約3年自家熟成。穏やかな穀物の香りに柔らかいセメダインとイソ香。トロリとした口当たりに強めの酸味が滑らかに広がるり、柔らかく感じる甘味と旨味が後を追って染み渡る。キレと共に複雑味があるビター感がまた心地よく、余韻にはナッツのような香ばしく枯れた味わいがまた厚みと奥行きを感じさせてくれる。大好きな味わいで、日向やぬる燗とかでも美味しそう。
Jikon雄町 火入純米吟醸
alt 1
21
ごう
而今純吟雄町火入。 優しいカプのりんご系の香り。 やや丸みが有りながらも滑らかな舌触りに、透明感の瑞々しい酸味に柔らかい旨みと甘みが広がる。 中盤からの程よく感じる苦味がさらに全体に奥行きを感じさせながらキレてゆく。 そして余韻に軽い苦渋と共に旨みが一度戻ってきて再度旨さを感じられるが、また美味しい。