まぐさんSakayahachibee純米生原酒Gensaka ShuzoMie2025/7/13 12:55:4829まぐさんお米の甘味と深みがある。軽い酸味でキレ上がる感じ。原酒だが、15%なので、キツさは感じない、美味しい、おすすめ。
まぐさんMunemasa純米吟醸Munemasa ShuzoSaga2025/7/11 11:39:1828まぐさん-15!結構な甘口、べたつき感はあまりなく、それぼど後味を引かない。適度な酸味のためだと思う。良い感じだと思うが、食中酒としてではなく、単独で楽しむ味わいだと思う。
まぐさん賀茂緑 かもみどり 純米吟醸 雄町米Marumoto ShuzoOkayama2025/7/9 12:21:1824まぐさん米の深みを感じる。味わいはしっかりだが、辛口で後を引かない。スーパー購入だし、こんなもんでしょう。
まぐさん賀茂五葉 生貯蔵酒多胡本家酒造場Okayama2025/7/9 12:10:1823まぐさん岡山のご当地居酒屋の成田家で、名物の鳥酢とともに。少し甘味があり、スッキリと呑める。なんだかお安いし、手軽に美味しい。成田家にきたら、どうぞ。
まぐさんTenpoichi純米酒TenpoichiHiroshima2025/7/6 07:11:3227まぐさん福山から、駅弁たこめしと共に。米の深みのある味わいがあり、スッキリとキレ上がる。味のある「たこめし」とよく合う良い感じ。
まぐさん純米 醸し香 翠Koyama ShuzotenNiigata2025/7/4 12:16:1818まぐさん今年の醸し香はどうだろうか。良い爽やかな酸味が広がる。意外と深い味わいがある。と思ったら、精米歩合が90%⁉︎なのに綺麗な味、雑味は感じられず、びっくり、美味しい、おすすめ。
まぐさんKudokijozu純米大吟醸 播州山田錦35 黄Kamenoi ShuzoYamagata2025/6/28 13:41:2824まぐさんくどき上手らしい華やかさがあるが、意外と適度な渋味もあり、スッキリとキレ上がる綺麗な味わい。夏向けの味わいにしているのだろうか、美味しい、おすすめ。
まぐさんYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸 生酒苗場酒造Niigata2025/6/21 14:07:4020まぐさん開けると、少しプシュッと音がする。ついだら、うすにごりだった。呑むと、甘味が広がる。うすにごりなので、まろやかさと深味もあり、美味しい、おすすめ。
まぐさんTenbi純米吟醸Choshu ShuzoYamaguchi2025/6/20 12:53:3830まぐさん15%の原酒となってる!確かに味わい的にしっかりしていて、加水感は感じられない。スッキリと綺麗な味わいで、キレも良い感じ。華やか過ぎず、甘味も感じられて美味しい、おすすめ。
まぐさんKihei Shizuokakura Kinjo純米酒 雄町Shizuoka Hiraki ShuzoShizuoka2025/6/16 12:30:0725まぐさん喜平と言えば、雄町。今年の出来も良い感じ。雄町の深味もあり、お米の甘味もあり、そして、結構、お手軽価格だし、美味しい、おすすめ。
まぐさんKitanokatsu鳳凰 マイカップUsuikatsusaburo ShotenHokkaido2025/6/14 09:31:0722まぐさんカニ、鮭、昆布柄。味わいに少し甘味も感じるがキレも良い辛口。串鳥の焼鳥と共に合う。安いし、美味しい、おすすめ。
まぐさんKintsuru本醸造Kato ShuzoutenNiigata2025/6/12 12:16:2922まぐさん食中酒にピッタリの辛口。味わいもしっかり感じられるが、綺麗にキレ上がる。美味しい、おすすめ。
まぐさんKikusui白缶Kikusui ShuzoNiigata2025/6/7 13:12:0616まぐさんふなぐち1番しぼりと比べて、甘味を感じる。加水かな、すっきりと呑める。何気に、新潟GIらしい。手軽に、普段呑みに良い感じ。
まぐさんIyokagiya花火 清涼 純米Seiryo ShuzoEhime2025/6/6 13:15:4722まぐさんほのかな甘味があり、キュとキレ上がる。食中酒としても良い感じ。適度な華やかさも感じられ、美味しい。おすすめ。
まぐさんBanshuikkon超辛 純米大吟醸San'yohai ShuzoHyogo2025/5/30 13:08:1725まぐさん澄んだ味わいに、ほのかな薫り、後味は綺麗にキレ上がる。食中酒として、良いレベルの仕上がりだと思う。美味しい、おすすめ。
まぐさんHoraiTHE FIRST TAKE 無加圧 一発しぼり 純米大吟醸 無濾過生原酒Watanabe ShuzotenGifu2025/5/25 12:19:0325まぐさん数量限定だが、3980本が多いのか少ないのかよく分からない。酒質は、華やかさも、コクも十分にある。原酒なので味わいもガッツリと感じられる。美味しい、おすすめ。
まぐさん宮泉會津宮泉 渡船弍号 純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2025/5/23 13:06:5529まぐさん薫りは抑え気味だが、呑むとガッツリとした濃い味わいに薫りが口の中に広がる。キレも良く、美味しい、おすすめ。
まぐさんTenbi特別純米 生原酒Choshu ShuzoYamaguchi2025/5/17 13:43:4127まぐさんお米の甘味がたっぷり、純米なので深味も感じられる。生原酒らしい、ガッツリ感ではなく、旨味の深さが増されている感じ、美味しい、おすすめ。
まぐさんMiyosakae玄(くろ) 本醸造原酒Seiryo ShuzoEhime2025/5/11 13:16:2725まぐさん愛媛のスーパーで購入。愛媛県内限定流通品と書いてある。西条市にある、銘酒、賀儀屋を醸す蔵元。華やかさはないが、ガッツリとした味わい。食中酒向けかな。