Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ララの酒ララの酒
北海道育ち、千葉在住。愛猫と美酒を味わうのが、何よりの楽しみです。さけのわで情報収集し、酒屋巡りを満喫中。🐈

注册日期

签到

347

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Abekan亀の尾純米吟醸
alt 1
61
ララの酒
ちょうど一年前にも楽しんだ阿倍勘。スッキリ、綺麗な酸味、仄かにお米の甘味あり、刺し身と相性バッチリです。😋 昨日は杜の都、秋晴れの仙台で宮城復興マラソン参加。強い北風に助けられ35kmまでは、ほぼベスト。残り7kmはいつもの大失速。😭最後は歩くのと殆ど同じ。😓 3時間58分でゴールした直後は、もう息絶え絶え。阿倍勘と同じ、やはり甘くないですね。😅
ジェイ&ノビィ
ララの酒さん、こんばんは😃 やった事ない我々からすると😅出るだけでも凄いと思うマラソン‼️結果サブ4達成おめでとうございます🎉辛口でも癒されますね🥹
ララの酒
J&Nさん、今晩はー、。はい、辛口の美酒、最高ですねー。美酒を飲んで肝臓を鍛え直し、次回の勝田フルでトライします。😋
NabeshimaGreen Label特別純米
alt 1
72
ララの酒
白ブドウのフルーティー、綺麗でしっかりした酸味、スッキリして甘さ控えめドライな美酒。全体のお味がズバッと感じました😋  先週末に自宅に戻る途中に立ちよった、駅前のスーパーで見つけてビックリ。意外。風邪の奥様からミカン100%のジュースが飲みたいというので、探していたら、こちらを発見。😊 来週末は今年初マラソン。美酒を飲んで、行くぞ仙台、むとう酒店😅
AKABUNEW BORN純米生酒
alt 1
69
ララの酒
先日、千葉いまでやさんにて、外国人2名が赤武だけを4本も買って、ニコニコ顔だったのを思い出しました。他にも名酒があるのに、強烈な赤武愛、凄いですね。😅  今年のNEW BORN、白ブドウの甘味と酸味がよりしっかり、微炭酸、旨味余韻続きますね。さすが😋 お値段もお財布に優しく感謝。🐈️🐈️
Mimurosugi雄町純米吟醸ひやおろし
alt 1
74
ララの酒
ほんのりピーチやベリーのフルーツの甘さ、膨らむ雄町の旨味、綺麗な酸味、調和の取れた美酒。😋 ようやく涼しくなった秋の晩酌にバッチリ。トンボ帰りした奈良からのお持ち帰り品です。お土産に頂いた奈良漬けと楽しめます。 🐈️🐈️
Fusano Kankiku電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
67
ララの酒
10月なのに千葉某所は30℃近くまで上がり、勤務クタクタ😓急いで自宅に戻り、近くのセブン津田沼店にダッシュ。今年も幸運にもゲットできました。ご褒美の寒菊😊   微炭酸にしっかり甘味、やや甘酸っぱいラムネの味わい。おりの苦味がグッときて見事にマッチ。今年はやや甘味か強く感じます。キンキンに冷やすのが好み。  赤のラベルが綺麗ですねー。🐈️🐈️ 明日は単身赴任先に戻ります。とほほ😓
ジェイ&ノビィ
ララの酒さん、こんにちは😃 昨日の日中は暑かったですね🥵お仕事お疲れ様です😌でも、あのセブンが近所というのは羨ましい🤩それだけに尚更に単身赴任はキツいですね🥲
ララの酒
J&Nさん、こんばんわー、津田沼セブンさん、かなり近所で便利すぎて、買い過ぎないよう自制が必要です😅
Hououbidenミクマリ 2nd純米大吟醸生酒発泡
alt 1
71
ララの酒
前回との味の違いは、もう良く覚えていないのですが美味😋 しっかり炭酸と優しい甘味で、獺祭スパークリングにも、似ているような。 芳醇な印象の鳳凰美田さんも新しい味を探求されているようで、日本酒がますます楽しみです。 奈良から戻って、また千葉の単身赴任先にて、グビグビ。飲んでばかり。😅🐈️🐈️
Shinomineもろみ純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
68
ララの酒
もろみの良い香りがフワッと。スッキリした飲み口で、シュワッと炭酸、ラムネの甘酸っぱさ、でも甘さは控えめ。にごりで複雑なお味に。😋 母なる北海道の北雫を大吟醸スペック50%まで磨いた、極めが細かく、滑らかで美味。 急な出張で午後奈良に来ました。うろうろして探しだした駅前の福森酒店にて。🐈️🐈️わさび葉寿司とチビチビ、至福の時間。😅
ジェイ&ノビィ
ララの酒さん、おはようございます😃 急な出張も至福の時間に変えてくれる奈良の地酒とお食事😋良い酒活ですね🤗
ララの酒
J&Nさん、こんばんわー、酒活、まさにその通りですね。いつのまにか、美酒を探し求めることが、最優先になってます。😅
Atagonomatsuささら純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
56
ララの酒
休日勤務でクタクタで、帰りの千葉駅ナカにて入荷仕立てを購入。   青リンゴの香り、全体はスッキリ、後半にバナナの甘味が少しときれいな酸味、苦味でバランス。😋   久しぶりのあたごのまつ、魚料理と楽しみ中。美味です、さすが。ラベルも新調🐈️🐈️ もう新酒の季節、楽しみですね。
ジェイ&ノビィ
ララの酒さん、こんにちは😃 休日勤務お疲れ様です😌疲れた体には美味い魚と旨い酒🍶ですね🤗昨日市川に居て、イマデヤさん行こうと思ってたんですが、所用で行けませんでした🥲次回行きたいと思ってます
ララの酒
J&Nさん、こんばんわー。私が頻繁に訪れているいまでやさんは、千葉駅ナカなので、余分な乗車券が不要でとても便利ですよー。立ち寄るとほぼ買ってしまうので飲み過ぎ注意です。😊🐈️
HououbidenAnniversary 2024純米吟醸生酛
alt 1alt 2
67
ララの酒
清涼感のある白ブドウの甘味がクリアー。後から酸味がすぐに追いかけてきます。適度な甘さですが、糖度感ないスッキリテクスチャ。でもしっかりした味わい。😋    鳳凰美田のラインナップでは、スッキリしていて、私には美味で飲みやすいです。 仕様非公開のシート開くと、酒米は、明治の愛国。復刻トライの姿勢素晴らしいです。👍 🐈️🐈️
ジェイ&ノビィ
ララの酒さん、おはようございます😃 甘過ぎないスッキリ美田さんは良いですね🤗愛国心わきそうな一本😄
ララの酒
J&Nさん、こんばんわー、美田さんも凄くチャレンジしてますよねー。ミクマリも。このシリーズ第2段が楽しみです。🐈️
Kinryu祥雲金龍純米吟醸
alt 1
66
ララの酒
週末を自宅で過ごして、先程単身赴任先に帰着。早速、お楽しみの一杯。😋 宮城のお酒なので、お米の旨味が綺麗に味わます。意外にも、白ブドウのフルーティーさが少し、優しい甘味あり、酸味でキレます。 運気が爆上がりしそうな名前と龍が凄い。🐈️🐈️ 矢島酒店にて。 酒米:蔵の華
Fusano KankikuMonochrome純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
62
ララの酒
落ち着いた味わいですが、白ブドウや柑橘の華やかな甘味と酸味の余韻が続きますね。🐈️🐈️  スッキリしてます。同郷の甲子を彷彿するような。モノクロはお初です。😋 矢島酒店にて。
Daina一貫造り純米吟醸
alt 1
64
ララの酒
優しい口当たり、爽やか柑橘の香りと綺麗な酸味と旨味。ほんの少しトロッと。スッキリした美酒ですね。😋  ラベルの若草色がきれい。🐈️ 酒米: 那須五百万石
BunrakuReborn Moon Sherbet純米
alt 1
61
ララの酒
レモンの酸味がしっかり、はちみつレモンの甘味ありますが、全体スッキリ。炭酸感は控えめ。低アル13度。口の中でとろける?😋  暑苦しい夜にバッチリ。 若手蔵人が中心で醸したお酒、ラベルもネーミングもお洒落ですね。🐈️🐈️
Ohmine Junmai秋麗かすみ 雄町純米生酒
alt 1
62
ララの酒
微炭酸に杏の甘酸っぱい甘味、優しいみ酸味がじわーっと。雄町の旨味もふくらみます。低アル13度でスッキリ飲みやすいです。😋  今日の千葉は35度の真夏日。もうぐったりですが、この晩夏を楽しむお酒が有難いです。🐈️🐈️   大谷凄すぎ51ー51🙌 チビチビやります。😋
Hououbidenミクマリ純米大吟醸生酒発泡
alt 1
66
ララの酒
開栓時、あわが吹きそうになりましたが、ギリギリセーフ。 😅 飲み口も、しっかり炭酸、控えめな甘味、かなりドライ、綺麗な酸味、美味。😋   鳳凰美田では、かなりドライな味わいで驚きました。食事にも合いますね、お値段も優しい1650円。🐈️🐈️
ma-ki-
ララの酒さん、こんばんわ。 私も最近こちらいただきましたが美味ですよね⤴️ 個人的に美味しすぎて盃が止まりませんでした😁✨✨
ララの酒
ma-kiさん、こんばんわ✨。このお酒美味ですよねー。翌日には、甘味と白ブドウ感が増して、味変良い意味で驚きました。来年も発売されますように。🐈️
AKABU琥珀純米吟醸
alt 1
79
ララの酒
すっと滑らか、チェリーや桃のフルーツ感、そして優しい酸味がじわーっと😊 糖度感なくスッキリしてますが、甘味がしっかりあり、甘党には有難いです。  13度でライトなはずですが、味がしっかり飲み応えありますね。残暑の千葉の夜でも本当に美味。赤武は、ほんと大好きです。🐈️🐈️🐈️ 昨日、千葉駅ナカいまでやさん、にて。琥珀色のラベルも秀逸🎵
ジェイ&ノビィ
ララの酒さん、こんばんは😃 琥珀さん!ラベルから雰囲気あって旨いですよねー😙我々甘党では無いんですが😅コチラは美味しくいただきました😋だって赤武だもの😁
ララの酒
J&Nさん、こんばんわー、赤武、人気高なので、自分の後直ぐに売り切れの様子。😅 ほんとラッキーでした。😆
Tensei吟望 秋 おりがらみ純米
alt 1
67
ララの酒
単身赴任先に戻る途中の千葉いまでやさん、角打ちにて。😋 かなりドライでキレがありますね。僅かなおりで苦味もあり。甘くなくスッキリなので、魚を中心に食中酒に良さそうですね。ドライな相模灘を想起しました。🐈️ 秋の銘ですが、千葉はまだまだ蒸し暑です。😓
Shichida純米生酒おりがらみ
alt 1
72
ララの酒
八千代台の実家の帰り道、京成大久保駅前の張替酒店に寄り道。😋 この酒店は、旧陸軍基地の近くで、硫黄島の激戦で有名な栗林中将も飲食した歴史あり。最近、駅前に引っ越しして、リニューアルオープン。 この七田は今冬2月発売の最後の一瓶、ゲットできました。 軽やかなお味に、炭酸とおりが絡み、意外にも甘さ控えめで、真夏でも美味。🐈️🐈️
misamisao
ララの酒さん、こんばんは。中学の時、栗林中将の子孫の方がいたことを思い出しました。その酒店さん気になります。そして、おりがらみ七田美味しそうですね☺️✨
ララの酒
misamisaoさん、こんばんわー✨、私は映画と書籍で硫黄島の激戦を知りました。ほんの少し前の歴史なのですよね、今の当たり前のような平和と、この美酒に唯唯感謝。🐈️🐈️🐈️
Sharaku酒未来純米吟醸
alt 1
68
ララの酒
白ブドウの優しい甘味、酒未来のスッキリた特徴的な酸味、じわーっと苦味あり。糖度感なく、サラッとして夏むきですね。😊 ピンクのフォントのラベルもおしゃれ。ララをお迎えして3周年。あっという間。🍰 昨日帰宅時の千葉駅ナカいまでやさんにて。🐈️
ma-ki-
ララの酒さん、こんばんわ。 ララさん3周年おめでとうございます🎉 写楽の酒未来で一献いいですねぇ⤴️ スッキリ美味しそう😊 またララさんの登場も楽しみにしてます🎵
ジェイ&ノビィ
ララの酒さん、こんにちは😃 ララさん3周年🐈🐈🐈なんですね😊 見た目は甘そうな感じありますが😅サラッと夏向き☀️は旨そうですね
ララの酒
ma-kiさん、こんばんわー、コメありがとうございます。これからも、ララとチビチビ満喫していきます。酒未来の名に弱い。😋
ララの酒
J&Nさん、こんばんわ✨、写楽の甘酸っぱさは控えめで、酒未来のスッキリ酸が引き立つて感じました。自分は、もう少し甘めのほうが好みかも。😅
Atagonomatsuスパークリング純米
alt 1
72
ララの酒
東武線に乗って矢島酒店にて購入。今日の3千葉、35度越え暑すぎ。 😓 久しぶりのあたごのまつ。スッキリで、今年飲んだスパークリングの中でも、一番ドライでかなり強めの炭酸のお酒😊。 シャンパンがわりにグビグビいきます。 🐈️🐈️🐈️