Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
俊足カメさん俊足カメさん
備忘録として活用。 皆様の記録がとても参考になります。 ありがとうございます♪

注册日期

签到

60

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Shisora朝顔ラベル純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
27
俊足カメさん
【引用】 2023年6月、岩手県紫波町の紫波酒造店から、 紫宙 朝顔ラベル 秋田酒こまち 純米吟醸無濾過原酒 火入れ、 新ブランド紫宙(シソラ)火入れの日本酒通販です。 秋田の名酒米 秋田酒こまちと、 岩手の酵母 ジョバンニの調べで仕込みました。 紫宙(しそら)とは、 私たちを取り巻く宇宙、天空を表す言葉。 紫波町から一字をとり新ブランドとして命名されました。 その文字から天空をたおやかに漂うようなお酒との願いを込め、 指揮を執る南部女性杜氏第1号の小野裕美さんを中心に、 新たな挑戦で酒を醸しています。 紫宙ラベルの持ち味である爽やかな酸味と、 旨味あふれるジューシーな味わいに加え、 秋田酒こまちの持つ特徴を捉え、 チャーミングさと透明感のあるきれいな酸をうまくまとめ、 旨味のある豊かな味わいに仕上がりました。 ガス感あるフレッシュ且つ爽やかな旨みと酸味を どうぞご堪能下さい。 原料米 秋田県産秋田酒こまち100% 精米度 55% 酵母 ジョバンニの調べ アルコール度 15%(原酒) 日本酒度 -6 酸度 1.7
DATE SEVENSEASONⅡ episodeⅡ 山和style純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
俊足カメさん
備忘録 【引用】 宮城の有名蔵7蔵が共同して造られる「DATE SEVEN」。2022年よりSEASON2として新たなスタートを切り、携わっている蔵の主力銘柄は「勝山」「墨廼江」「伯楽星」「山和」「萩の鶴」「浦霞」「黄金澤」。いずれも宮城から世界に羽ばたくような超有名銘柄たちが肩を並べます。そんな蔵が一丸となり醸すDATE SEVENは日本のみならず、海外市場でも非常に高い人気を誇ります。 今回はリーダー蔵と酵母を変えた2つのお酒が展開されました。こちらの【山和style】は、【リーダー蔵】山和(山和酒造)、各工程は【精米】各蔵にて実施【原料処理】墨廼江(墨廼江酒造)【麹】勝山(仙台伊達家御用蔵 勝山酒造)【酒母】浦霞(株式会社佐浦)【醪】伯楽星(新澤醸造店)【上槽】黄金澤(川敬商店)となっています。 47%精米の兵庫県産山田錦を吟醸造り向けの宮城酵母で醸しました。爽やかな香りを透明感のある味わいが特徴的。山和の酒造りのテーマである『Simple is Best』を追求。美しく高品質な味わいを、7蔵の力で見事に表現しました。 しっかりと冷やせば暑い夏にピッタリの味わいです。
Takachiyoうすにごり GRAPEラベル SPARK
alt 1
30
俊足カメさん
備忘録 【引用】 香りはフレッシュな甘みが柔らかさを持って漂います。口に含むとピチピチとした微発泡感の中から濃密に弾ける甘酸っぱい味わい。じんわりと滲む渋みが絶妙なバランスを取り、まさにブドウのような味わい。後口の余韻は優しい甘味がふわふわと漂います。
alt 1
36
俊足カメさん
【引用】 ぴちぴちと弾けるガス感が生酒らしい、フレッシュでジューシーなテイストです。 洋梨やライチを思わせる甘い香りと、酸がキュッと後味を引きしめています。 食前酒にぴったりなお酒ですが、食事と一緒に楽しむなら ピザやパテドカンパーニュとのペアリングがおすすめです。 冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がりください。 【おすすめの飲み方】 ・おすすめ料理:ピザ・パテドカンパーニュ ・おすすめ酒器:ワイングラス ・飲み頃の温度:冷や(5度)
alt 1
alt 2alt 3
24
俊足カメさん
【引用】 日本酒「あべ」による「新潟県刈羽産のお米を100%使用した「圃場(田んぼ)別ブランド」のひとつ「赤田」です。青林檎や若い洋梨のような新鮮な果実を想わせる香りと炊き立ての白飯のようなもちっとした香り立ち。なめらかな旨みと穏やかな酸味、緩やかに沸き立ってくるような苦みが調和した、甘さを抑えたきりりとドライな味わいをお楽しみいただけます。
Soshun夏のBourru特別純米生酒
alt 1alt 2
24
俊足カメさん
備忘録 引用 名のBourruとはフランス語で『にごり』の意味。 カプロン酸エチルを主体とした、三重県酵母MK-7を使用。 フレッシュで、今の季節にぴったりな 果実を想わせる爽やかで心地よい香りと、すっきりとした酸味。 "軽やかさ"だけではない、シルキーな旨味と甘味も楽しめる うすにごり生酒です。