Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Otemachi Financial City (大手町フィナンシャルシティ)

69 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

YSTJHizmariageryo3636くまっちゃ
東京都 東京 大手町1-9Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
YSTJ
若手の夜明け 2023 AUTUMNにて。 28都道府県46蔵から、これからの日本酒業界を担う若手醸造家が集合した試飲イベント! 7/28 UGO NIMBUS 大好きな雨後の月を醸す相原酒造がより自由な感性でこれからの吟味を追求するUGOシリーズ。 第2段のNIMBUSは、梨やマスカットのニュアンス、酸味の主張がしっかり。
alt 1
YSTJ
若手の夜明け 2023 AUTUMNにて。 28都道府県46蔵から、これからの日本酒業界を担う若手醸造家が集合した試飲イベント! 6/28 UGO AURORA 大好きな雨後の月を醸す相原酒造がより自由な感性でこれからの吟味を追求するUGOシリーズ。 第1段のAURORAはメロンのような吟醸香、爽やかでバランス良く、シルキーなタッチは流石の雨後の月らしさです!
土田シン・ツチダ プリンセスサリー純米生酛
alt 1
YSTJ
若手の夜明け 2023 AUTUMNにて。 28都道府県46蔵から、これからの日本酒業界を担う若手醸造家が集合した試飲イベント! 5/28 シン・ツチダ プリンセスサリー。 酒米でなく、ジャポニカ米でもなく、世界の9割を占める長粒種のインディカ米を使用したこちらは、今後の日本酒造りが世界に広がる可能性を秘める、ロマン溢れる一本です。 通常のシン・ツチダと比べると旨味がやや薄く軽やかな印象。是非ともカレーのお供として味わいたいです!
alt 1
YSTJ
若手の夜明け 2023 AUTUMNにて。 28都道府県46蔵から、これからの日本酒業界を担う若手醸造家が集合した試飲イベント! 4/28 土田 99。 麹歩合99%、常温でいただくと相変わらずパンチの効いた酸味です。牛すじ煮込みの強い味わいに全く負けず絶妙なマリアージュです!
吉田蔵u百万石乃白 貴醸酒純米山廃貴醸酒
alt 1
YSTJ
若手の夜明け 2023 AUTUMNにて。 28都道府県46蔵から、これからの日本酒業界を担う若手醸造家が集合した試飲イベント! 3/28 吉田蔵u 百万石乃白 貴醸酒。 続いては百万石乃白の貴醸酒仕込み。爽やかで透明感あふれる安定のお味です! 通常の百万石乃白の元々13度と低めのアルコール度数を更に下回る12度の貴醸酒。爽やかな百万石乃白らしさを備えながらまろやかで甘みが増していて、これは抜群に美味しかったです!
alt 1
alt 2alt 3
YSTJ
若手の夜明け 2023 AUTUMNにて。 28都道府県46蔵から、これからの日本酒業界を担う若手醸造家が集合した試飲イベント! 1/28 浦里 純米吟醸 生酛。 最初の1杯目。最近流行りの酸味の強い生酛とは違って綺麗な酒質の生酛で、甘み旨味とバランス良しです!
千鳥足
YSTJさん、こんばんは♪😊 若手の夜明けのレビュー楽しく読ませて頂きました🙌感謝✨ 浦里(霧筑波)は親子で味わいの満ち引きがあるらしく、生きているうちに味わいたい銘柄です😋 羨ましい😆
YSTJ
千鳥足さん、こんばんは😄 今回初めていただいた浦里でしたが、そんなビハインドストーリーがあるのですね、ご教示いただきありがとうございました。是非ご賞味いたく機会が訪れることを祈っております!