いーじー東鶴純米吟醸 ほほほ純米吟醸東鶴酒造佐賀県2024/9/28 18:17:462024/9/29Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部43いーじー酒屋で 久々の東鶴 濃醇甘めの日本酒が多い佐賀県のなかで特に好きな甘めの日本酒かも 冷酒で りんごと柑橘ような香り 口に含むとリンゴのような酸味 ややフレッシュ 後味は炭酸ソーダを飲んだような爽快さと余韻 アルコール度数が低いから悪酔い注意⚠️
いーじー産土2023 五農醸 穂増 fuchinsai生酛花の香酒造熊本県2024/8/25 5:59:042024/8/24Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部44いーじー一昨日から2週間ほど大阪帰省 というわけで一昨日解禁されたfuchinsaiを購入して帰宅 産土は鍋島と同様に福岡ではよく見かけるけど大阪では滅多に酒屋で見かけない😖 冷酒で 優しい香り 説明通り確かに以前飲んだkawamatsuriに比べて刺激感と後味の酸味が強め 例えるとkawamatsuriがよくある炭酸水でfuchinsaiがウィルキンソン それぐらいガス感の刺激が違うかも ピザとフライドポテトと合わせましたがとても相性良かったです
いーじー六十餘洲夏純吟純米吟醸今里酒造長崎県2024/8/12 7:26:442024/8/12Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部41いーじー酒屋で購入 夏酒はどの酒屋でも少なくなってきた時期☀️ たまたま見かけて買いました 冷酒で 上品な梨っぽい香り 重たくもなく軽もなく 旨みのバランスがよくとても飲みやすい ボリューム感を少し抑えているので軽快に飲むことができて飲み飽きしない味わい 白身魚の刺身といただきました
いーじー若波Sparkling発泡若波酒造福岡県2024/8/4 14:16:122024/8/4Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部37いーじーカレーとペアリング酒③ カレーとビールやハイボールなどの炭酸とあうならスパークリング酒と合うだろうと思い購入 冷酒で 清涼感ある香り リンゴのような酸味と上品な甘味 刺激的で爽快な炭酸感 後味はスパッと切れる ただカレーと合うかと言われると微妙😓 カレーのコクとお酒の酸味がミスマッチ 焼鳥の塩や鰹のタタキと合いそう
いーじー福海番外酒普通酒福田酒造長崎県2024/7/10 3:13:032024/7/10Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部29いーじー酒屋で購入 冷酒で 柑橘、グリーン系のような香り ガスは若干あり 柔らかな口当たり 余韻は普通
いーじー若波純米酒純米若波酒造福岡県2024/7/2 16:30:272024/7/3Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部42いーじー本日7月3日は若波(7.3)の日 ということで日付が変わってすぐ飲みました😆 純米吟醸は飲んだことあるけど今回は純米 冷酒で メロンっぽい熟した香り 微々たるガス感 純米吟醸で感じた酸味はややあり 程よい米の重み 杯が進むにつれてガス感が慣れて落ち着いた味わいに そこまで濃くない料理と合います 個人的に純米吟醸よりこっち派
いーじー鍋島純米吟醸 赤磐雄町純米吟醸富久千代酒造佐賀県2024/6/20 3:19:092024/6/20Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部42いーじー前回同様にクーポンを使って500円安く購入 クラシックシリーズの雄町は飲んだことがあるけど通常シリーズは初 冷酒で ポンっといい音で開栓 ジューシーな果物の香り 鍋島特有のガス感はしっかりあり 凝縮された旨味と甘味を感じる濃醇な味わい 飲み始めは軽く後味は重く 輪郭のあるしっかりとした味わいのため肉料理と合います
いーじー六十餘洲純米吟醸 Nagasaki純米吟醸今里酒造長崎県2024/6/7 12:01:092024/6/6Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部27いーじー用事で博多駅に行くと9月まで使えるお土産屋、飲食店のクーポン券がたまに配られてます 博多駅の住吉酒販でも使えるため購入 2000円のお酒が1500円で買えるのはかなりお得 ゆうま、東一、花の露、三井の寿、庭のうぐいすの限定コラボ酒がある中で個人的にはこれが一番好きな味かも 香りはやや控えめ スッキリとしながらも米の優しい旨みはしっかりあり 比較的に重ための味が多い六十餘州のなかでnagasakiはライト 食中酒として良し あっさりした料理と合いそう
tomsk7豊潤純米生酒小松酒造場大分県2024/5/9 9:52:202024/5/9Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)16tomsk7大分三井100% 白麹仕込み フルーティで軽め、あぁ夏酒って感じ。
xavi11xavi11産土2023 山田錦 五農醸生酒花の香酒造熊本県2024/5/1 11:38:52Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)46xavi11xavi11見つけてしまうと、ついつい買ってしまいますー ピチピチ シュワシュワ フレッシュです! 青リンゴのような、マスカットのような でも、しっかりとsake感をあじわえますー
xavi11xavi11産土香子 四農醸生酒花の香酒造熊本県2024/3/20 23:02:592024/3/15Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)65xavi11xavi11開栓時にシャンパン並みに蓋が飛んじゃいましたが、吹きこぼれることはなく。 青リンゴのサイダーのような。とにかく、美味しくサラサラといただきました。
いーじー庭のうぐいす純米吟醸純米吟醸山口酒造場福岡県2023/11/24 14:05:502023/11/24Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部33いーじー酒屋で購入。 レア度は地域によっては高めか。 冷酒で。 香りはやや華やか。 福岡県産の日本酒らしい甘口で少し穏やかな味わい。中盤から出てくる酸味も特徴的。 鶏のたたきといただきました。飲み飽きしない味わいです。 日本酒初心者でもオススメ。
ジョセフィン東一Nero純米吟醸原酒五町田酒造佐賀県2023/11/12 11:30:402023/11/11Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部50ジョセフィン先日お店で飲んで美味しかったので購入。 爽やかなブドウ🍇のような甘みが広がる、アルコール13%だけど原酒。 日本酒をあまり飲まない主人もこれは美味しいと飲んでる。 チーズやスイーツとも合う。 精米歩合 49% 原料米 山田錦100%使用 アルコール分 13度 日本酒度 +2 720㎖ ¥2,046税込
Masaaki Sapporo東一純米大吟醸純米大吟醸五町田酒造佐賀県2023/11/2 8:51:382023/11/2Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)115Masaaki Sapporo8点(妻6点) 原材料:山田錦 精米歩合:39% アルコール度数:15度 購入店 住吉酒販 博多駅店 開栓時 無音 ガス感なし 微かに甘いメロンのような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香りと、柔らかい米の旨みと甘さが、穏やかな乳酸っぽい酸味とともにひろがり、僅かなほろ苦とアルコールの辛さで米の甘さを残しつつスーッとキレていく 香りは控えめでバランスが良く上品な印象。食事にも合いそうだし、単品でもすっきり美味しい。 亀田の梅のり巻きに良く合った。pyonpyonMasaaki Sapporoさん、こんばんは🌙😃❗飲み鉄良いですね😃✨「かもめ」のお顔も可愛いです😆奥様の点数は6点‥厳しめですね😅ヤスベェMasaki S apporoさん、こんにちは😀 車窓から流れる景色を眺めながらの日本酒は、いつもより更に美味しいでしょうね😀 東一は、前から気になってみているお酒ですが、まだ辿りつけません😅Masaaki Sapporopyonpyonさん、おはようございます! せっかくですから、とりあえず飲んでみました(笑)Masaaki Sapporoヤスベェさん、おはようございます!やはり、九州の酒は地元にたくさん売ってましたね🍶いくつか仕入れて来ましたが、移動が重くなります😅ゆーへーMasaaki Sapporoさん こんにちは♪ かもめ、一瞬で着いちゃったでしょ?笑 それでも最大30短縮されたんで、気持ち的にも短く感じれて良いです👍Masaaki Sapporoゆーへーさん、こんばんは!新幹線に乗り換えてからは、のんびり飲む時間はないですね(汗) 以前の福岡長崎直通のカモメのほうが良かった気がします😁
いーじー福海純米秋上がり辛口純米福田酒造長崎県2023/10/6 14:59:362023/10/6Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部37いーじー酒屋で購入。 レア度は九州圏外だと高めか。 冷酒で。 微かなフルーティーかつキリッとした香り。 落ち着きがありながらも文字通り辛口が若干あり。この辛さがガス感とマッチしてとても美味しかったです。 余韻はそこそこ長め。 カンパチとハマチの刺身といただきました。魚料理と合いそうです。 日本酒中級者向け。
ジョセフィン六十餘洲HASAMI純米吟醸今里酒造長崎県2023/9/19 15:25:592023/9/19Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部48ジョセフィン今日はふるさと納税でいただいたぶりの刺身があったので,久しぶりに日本酒を買いに行く。 HASAMI=波佐見(長崎県)で造っているこちらは穏やかで上品な吟醸香があり、旨味と酸味のバランスがいい。 アルコール度数が低めのものから、刺身に合いそうなものを教えてもらった。口当たりの良いフルーティさと米の旨味が料理を引き立てて美味しい。 大根も大葉もなく、盛り付けはイマイチ🤣 山田錦100%使用 精米歩合 50% アルコール分 13度(原酒) 720㎖ ¥1,800 税別
ジョセフィン庭のうぐいすスパークリングピンク純米吟醸生酒発泡山口酒造場福岡県2023/8/18 15:31:022023/8/18Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)家飲み部41ジョセフィン仕事帰りに、アルコール低めでシュワシュワしたものが飲みたいなと思い買って帰りました。 久しぶりの「庭のうぐいす」だけど、スパークリングは初めて😊 瓶の中で発酵させたスパークリングで、スクリュータイプの蓋を緩めては閉めるを繰り返して慎重に開栓。 グラスに注ぐとシュワシュワ立ち上がる泡、赤色酵母のピンク色🩷 甘い香りと爽快な口当たりで好きなタイプ。 今の時期にぴったりで美味しくいただきました☺️ 原材料 福岡県久留米産夢一献 精米歩合 60% 日本酒度 ‐48 アルコール分 11% 720㎖ 2,860円(税込)
tomsk7天吹純米ひやおろし天吹酒造佐賀県2023/8/8 7:17:132023/8/8Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)18tomsk7もうひやおろし! 雄町ですよー 甘いだけじゃなくレガシー味ありますよ。