Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

ヤマツ柳屋

53 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

まりぽんぬかいくんぱぱyutasugi赤べこのてつCountryman810阿佐波KumakichiYuichiro鯵の亮
埼玉県 川口市 上青木6-26-20
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

AKABUAKABU SNOW EXTRA生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
家飲み部
161
まりぽんぬ
☀️ 「EXTRA」❣️ 先月の「SNOW」と、 濁りの比率が違うそうです。 白ボトルがまた綺麗✨ 穴あき蓋なので、ちと構えて開けましたが💧 何つう事なく開きました😅 ガスは極控えめです。 上澄み…一口目が若い柑橘系の味🍋 二口目からは葡萄な感じ🍇 澱混ぜ…甘さ控えめ、酸味が際立ってます。 「SNOW」グリーンボトルに比べると、 落ち着きがあって、クールで大人びた印象。 食事に、より合わせ易くなってると思います👍 今日は3日目のおでん🍢 染みてます〜😅
香穏kanon
まりぽんぬさん、こんばんは! いいないいな〜✨赤武SNOWのEXTRA! そしておでんが無性に食べたくなってます🤤笑
さしゅー
まりぽんぬさん 初めまして。私も今日SNOW EXTRA頂きました。確かに前回のSNOWよりも大人のような感じがしました。なかなか私自身味わいの表現苦手で…勉強になります。
おやじぃ
まりぽんぬさん、この投稿見たら無性に呑みたくなりますね。明日あの店に行ってみるかな!あるかな?
おりょー
明けましておめでとうございます✨ 赤武の季節商品は欲しくなっちゃいます🎵 ところで背景に写ってるのは酒蓋のコレクションでしょうか?
A205X253
まりぽんぬさま、こんにちは😃Xmasを逃したので、狙い撃ちし入手出来ました👍店内のお客さんは、ほぼ皆さんコレを購入し、あっと言う間に数本状態。すごい人気を体感しました😅
まりぽんぬ
香穏さん、こんにちは✋冷え込み予報でおでん作ったわいいけど、作り過ぎちゃいました😅ちなみに好きな具は練り物にうずら卵が入ってるヤツです💡SNOW EXはイタリアンとか合いそうな味わいでした😃
まりぽんぬ
さしゅーさん、初めましてー😊被りましたね、お揃〜♫ ただ思った事を書き連ねてるだけで、何の参考にもならないかと😅今回だけじゃなく飲んでるお酒が結構同じですね!好みが似てるんだと思います✌️😉
まりぽんぬ
おやじぃさん、よしおくん🐶 こんにちは✋見た目にも綺麗なボトルで、甘さ抑え目のスルスル系でした😆 天候が良いようでしたら、ぜひあの店に‼️って、お店が分からないですが…てへ😅
まりぽんぬ
おりょーさん、明けましておめでとうございます🎉ことよろでございますー😆赤武の季節物、仰る通りで飛んで買いに行っちゃいます💦後ろに見切れてるのは、その通りで蓋コレです😃集まりそうで集まらない😭
まりぽんぬ
A205さま、こんにちは✋被りましたねーお揃〜😆ホント赤武もスゴイ事になってます💧今回かき沼さんじゃなかったのですね⁉️私もですが😅土曜日は恐怖の混雑で、引っ込み思案の私(?)には無理っぽい笑
咲耶美純米吟醸 直汲みうすにごり
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
家飲み部
152
まりぽんぬ
☀️ 初めて飲む咲邪美✨ 一ヶ月ちょい冷蔵庫で 待っててもらいました😅 美山錦100%です🌾 上澄み… うん❗️ジュースですね😋 糖をあまり感じない、 すっきり味です。 澱混ぜ… うわッ、飲みやすーい♡ 混ぜればやはりアル感も出て、それと何だろ・・ 深いんだけど重くない質感🙂 軽快な苦味でキレて行く・・いや〜ウマイです✨ 次回はシラフの時に😢 改めて味わってみよう❣️と、楽しみな一本です🤗
光栄菊snow crescent原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
家飲み部
143
まりぽんぬ
🌤 光栄菊にハマるきっかけとなった、 スノークレッセント🌙 山田錦100%のおりがらみです。 レビューされてる方たくさんいらっしゃるので、 Me tooです(๑>◡<๑) 美味過ぎるー❣️ 冷蔵庫育成中の、澄酒スノークリスタルと 飲み比べたところ・・ 開けたてのスノクレがプチプチフレッシュなせいか、スノクリは味わいがギュッと濃厚になっている感がして・・またこれもウマし‼️ が、酒米が違うのですね💡 スノクリは「さがの華」🌾 佐賀酒、数多くはないですが何気に飲んでます😗 ハズレがないですねー❗️素敵〜😍
MAJ
まりぽんぬさん、こんばんは!😄 「スノクリ」と「スノクレ」の飲み比べとはイイですね〜♪早く飲みたいけど、新春まで我慢我慢。。。😂 光栄菊を飲まなくていいように、他の銘酒をゲットして来ます!😁
A205X253
まりぽんぬさま、こんにちは😃前回のスノクリ、スノクレは米表記無く13%でしたが、今回は山田錦の14%なんですね❗️私もその贅沢な飲み比べやってみたい😋
まりぽんぬ
山さん、こんにちは😃 スゴイ貴重ですね‼️ 山本杜氏の「菊鷹」は、もう絶対に飲めないですもんね😅 大事にお飲み下さい👍てか開け時に悩みますかな🤣
まりぽんぬ
MAJさん、こんにちは😃 ハロー買える前提でスノクリ開けちゃいました😆 ウチの方は多分明日?かな??今の時期は飲みたいの、他にもたーくさん‼️なので、事欠かないですね✌️嬉しい悲鳴です😊♫
まりぽんぬ
A205さま、こんにちは😃 そうなんですよ!何故か1%上がってるんですよね💦 私的には13%がいいなぁ…と思います✌️ 味の違いは分からないですが😅 低ければ体が楽で👍 あ、地震💧こわ😱
酒豪
こんばんは〜 早速開けられたんですね。 贅沢な飲み比べ、羨まです〜!
まりぽんぬ
酒豪さん、こんばんは⭐️ あっちにもこっちにもになっちゃいまして、スンマセン😅 運よく飲み比べる事ができました😊 比べるとやっぱ違いがよく分かります✌️有意義な家飲みタイムでしたよー🤗
hanatare.prince
佐賀の酒でも、ここは全く新しい蔵元ですね!けど、うまいっすね!
AKABUAKABU 純米大吟醸 結の香生酒
alt 1
alt 2alt 3
ヤマツ柳屋
家飲み部
160
まりぽんぬ
⛅️ 光栄菊のスノクレを買いに行ったら、 AKABU刻印の見慣れない赤い箱が👀 中見せてもらったら、漢字赤武ー❗️ 結の香40%磨き✨ 純粋に飲んでみたくて・・ はぁ💨 なんて自分に甘いんでしょうか😅 何事もなく澄んだ口あたり…ですが、 味わいは実に香り高くて✨ 上品な甘味を感じた後の、ぶわっと膨らむ旨味。 醇華という言葉がぴったり‼️ じっくり向き合いたい一本です👍 あてがムズイですが、淡白なもの・・ 湯豆腐とか良さげです(*'▽'*)v
etorannzyu
こんばんは♪ 赤武の純米大吟醸(((o(*゚▽゚*)o))) 結の香は大吟醸向けの酒米ですし上品な甘旨なお酒で最高ですよね♪ 次はワンランク上の極上の斬飲んでみて下さい(・∀・)
A205X253
まりぽんぬさま、私同様箱入り行きましたね👍年末だし、このご時世、酒蔵の本気と酒屋、米農家を助ける為に、来期も美味しいお酒が飲みたいので消費させて頂いてます😅
遥瑛チチ
こんばんは♪ これって、限定モノですか❓ レビュー読んで中身はもちろんですが、赤箱にも強く魅かれちゃいます😊
まりぽんぬ
訂正・・生酒じゃないです💦 火入れです🔥
まりぽんぬ
etorannzyuさん、こんばんは⭐️結の香…大輪の花が咲いたような、素晴らしい酒米です✨夏に「魂ノ大業」を飲みましたが「極上の斬」はやはり…違いますよね?😅有馬記念が当たったら、買います😆
まりぽんぬ
A205X253さま、こんばんは⭐️ 仰る通りで、個々が頑張って全体の力になれば❗️ですね✊ 箱入りがまだ・・(A205さまも同じかと😅) この時期は仕方ないと、自分に言い聞かせております🤣
まりぽんぬ
チチさん、こんばんは⭐️この箱、別売の贈答用らしいのですが、箱代増すワケじゃなく正規の価格でした😅Xmas仕様ですかね?緑色のリボン掛けたら、最高のプレゼントになりますよね(←酒呑みにとっては😅)
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
家飲み部
135
まりぽんぬ
☁️ すっかりこの時期の風物詩となりました、 「せんきん 雪だるま」⛄️ 今年も飲む事ができて、感謝でございます❣️ 多くの方がレビューされている&去年も投稿 してるので感想書きませんが・・ シュワとろ〜ん😍です♪♪ これだけの澱を、なる早で均等に混ぜるのって どうしたら良いのでしょうか😥? まず開栓して、も一度蓋して、上下逆さまに ゆっくりゆっくり・・てな方法でやってますが、 それが近道でしょうか? どなたか教えて下されー💦
aki.fk
こんばんは👌 ゆっくり気長に待ちましょう! 待つ時間も楽しく無いですか?
おやじぃ
こんばんは。最後に澱残りますね😭
まりぽんぬ
akiさん、こんばんは⭐️ ご無沙汰してますー😅去年まではそうゆう感じだったのですが、今年はまろ〜んを早く味わいたくて😅でも、聞いた私がバカでした💦 開いちゃい・・ますね💨お騒がせしました😆
まりぽんぬ
おやじぃさん、こんばんはー⭐️ めっきり冷え込んできましたねー😱 てなワケで、聞くまでもない状態になりました(スンマテーン💦 ) 最後残ったの、思いっきりフリフリしちゃいましたー😆😆💧
まりぽんぬ
山さん、どもどもであります〜😊無理矢理混ぜた澱の塊を飲むのも、またオツなものもあり・・って、私は何を行き急いでいるのでしょう💦日本酒の事、まだまだ分かってないですねー😭4Gやっちゃいました😅
spkh
まりぽんぬさん、おはようございます☀️飲み干してしまいましたかっ(゜ロ゜; 止まらない美味しさですからね~💦
A205X253
まりぽんぬさま、おはようございます😃毎年美味いですよね😋ついつい多く注ぎすぎてすぐ無くなっちゃう😅無理やり3日残しました💦
まりぽんぬ
spkhさん、こんにちは😃またまたお参りのおかげで無事開栓できました(笑)が、調子に乗ってしまいまして😭低アルとはいえ、さすがにAMはだるかったです💧あの美味しさ、飲みやすさは罪ですね😅
まりぽんぬ
A205さま、こんにちは😃注ぎすぎちゃいましたね💦 3日残したとは・・一升瓶ですか?もし四合瓶なら、A205さまらしからぬ可愛さです(*≧∀≦*) なんちって😋 あべも入手して待機中です♪♪
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
59
sugi
本日、甘口からの辛口です😅 バランス良く食中酒で大変呑みやすい 香り少なめからのいい感じの苦味 キレよく甘口からのでしたのでスイスイスイスイ ですね 美味しいです
sky5150
コメント失礼します。良いですね〜伯楽星♪去年まで約5年宮城県に住んでいたので大変お世話になりました♪私は、より安価な特別純米が1番好きです。食事を邪魔しない安定の美味しさ♪たまらないです♪
sugi
sky5150さまコメントありがとうございます😊 伯楽星 美味しいですね 余談ですが今は栃木の方ですか?定期的に栃木に行くのですが栃木のお酒も美味しいですね 鳳凰美田、仙禽、惣誉 次回姿ですかね😅
sky5150
sugi様 はい!今は、栃木県宇都宮市に住んでおります♪惣誉も飲み飽きしない良いお酒ですよね♪姿美味しいですよ♪旨口って感じで私もファンです*\(^o^)/*最近だと忠愛が記憶に残る美味しさでした。
風の森みんなで花火を打ち上げるお酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
120
まりぽんぬ
⛅️ 本日、日本酒の日🍶&十五夜🎑 🥂かんぱーーーい🥂♪(=´∀`)人(´∀`=)♪ (花火、間に合った😅 暫し鑑賞)
まりぽんぬ
油長酒造さんのLIVE配信、お酒造りの事とかも聞けて楽しかったです♡ 欲を言うと、もうちょっと花火見たかったかな😆 露葉風100%、アル分14度。味わいの特徴としては、複雑味を意識されているとの事。
まりぽんぬ
苦味の中にある、ほんのりした甘味。もちろんガスが利いているので、ベタですが「大人のラムネ」🍹 飲み進めても、含香が変わらない感じ😊 一口一口が旨いワケです👍
香穏kanon
まりぽんぬさん、カンパーイ🥂✨ やはり風の森美味しそう♡ 今日は花火にお月様でいい夜ですね😊
まりぽんぬ
香穏さん、返コメ有難うございます♡家着いてバタバタと飲み始めたので、何だかなぁって感じです😅日本酒はやっぱ落ち着いてジックリ楽しみたいですね😉飲んでる間に石原さとみが結婚発表してビックリですわ😆
Mark0795
こんばんは。花火観たかった~。これは僕も買いました🎵早く飲みたい🎵
まりぽんぬ
Mark0795さん、こんばんは⭐️ おぉ、買われたんですね😆 遅ればせながらの配信観ながらも、オツなものかと👍 このお酒の成り立ちみたいのを聞けるので面白いです😀 じっくり味わって下さーい‼️
ymdaz
まりぽんぬさん、遅ればせながら書き込みに来ました!タイムマシーンに乗って乾杯です🥂❗️ みん花、美味しかったですね。 こういうイベントも盛り上がって良いですね〰
まりぽんぬ
ymdazさん、タイムマシーン出動して頂いて、有難うございます(*≧∀≦*) 同じ日に同じお酒を飲んで美味しい❗️って言いあえるって、ロマンですよね😊 またこんなイベントあって欲しいですね😃
A205X253
まりぽんぬさまおはようございます!風の森は裏切りませんよね😊私は花火が入手出来ず別酒で日本酒の日を迎えました。と言ってもほぼ毎日飲んでますが😅
まりぽんぬ
A205さま、こんにちは😃風の森、人気になるはずですね💡常に1本置いておきたくなります😆確かに!毎日が日本酒の日ですわー💦飲み過ぎなければいいかな…なんて都合よく思いながらやっちゃいますね😅
横山五十よこやま SILVER ひやおろし純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
ヤマツ柳屋
106
まりぽんぬ
🌧 🌾山田錦 復活のお蔵さん💡 3年前、横山五十を飲んで以来(東洋美人の澄川酒造場さんで造られてた頃だと思います) のよこやまです(*゚▽゚*) 買う時はネットしかないと思ってたので、お店で見つけた時は感動モンに嬉しかったーー❣️ とてもジューシーなひやおろし🍇 シャインマスカット的な甘味で始まり、瑞々しい喉越し。程よい酸味が来て、キュッとした苦味で締めてくれる。 鼻を抜けていくのはお米の良い香り🌾 1本で2度美味しいような、とてもお得な気分になってます😆 秋の味覚にも合いそうだし、裏ラベルにはワイングラスでと推奨されているので、チーズ料理とかも合いそう🧀 ラベルも鮮やかに素敵🌕 満月の夜に飲めたらサイコー・・ いやいや、飲めた今宵がサイコーでーす❤️
AKABU純米ひやおろし
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
114
まりぽんぬ
🌤 久々の赤武ー(((o(*゚▽゚*)o)))♡ いつも赤武を買っているお店が早々に売り切れてしまって😭 諦めていたのですが購入する事できました⤴️ 最初、ストレートにバーンと抜けてく酸味感で、ちと怯みましたが😅 食しながらだとそれが和らいで・・ ドライながらも、一口一口にお米のほんわかした甘み&香りを感じます。 醤油&みりんの甘辛味の料理にメチャ合いますね😆 躍動感のあるひやおろし🍁 やっぱ赤武はウマイ❣️ この一言です✌️
たろう
コメント失礼します。  『赤武ウマい!』 これはウチの小四の娘でも知ってる 格言です(笑) ホンマに美味しいですよね~
まりぽんぬ
たろうさん、コメ有難うございます😊 それはパパの口真似・・いやいや名格言でございますッ😆 飲む度に言っちゃいますねー「赤武ウマい!」止まらなくなる美味しさですね✨✨
AKABUSEA 2020 純米純米
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
157
赤べこのてつ
赤武酒造さんのAKABU SEA純米。 お店の冷蔵庫でひときわ輝きを放っていた。見た目も名前もカッケーっす💦 ・キンキンに冷やしていざ開栓❗️ ・これがラムネ感ですね。 ・甘くて少しピリッとして👍 ・夏霞と比べるとお米感あり。 ・アルコール13%で呑みやすい。 ・瓶を眺めながら呑む幸福感☺️
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
102
赤べこのてつ
赤武酒造さんのAKABU純米夏霞です。 ・瓶がラムネの様な夏色で爽やか。 ・家族で飲んだ人みんな揃って最初  にうまって💦第一声言いました❗️ ・フルーティーな香りと柔らかい酸味 ・甘すぎないので幾らでも飲めます。
alt 1alt 2
ヤマツ柳屋
85
赤べこのてつ
川口市のヤマツ柳屋さんで味の好みを言って今晩の日本酒決定❗️ ”あたごのまつひと夏の恋純米吟醸” 名前長い〜と思いながら購入。 ・爽快感があり好きです。 ・甘さ酸味共に控えめ。 ・後味はお米の味わいが程よく感じます。 ・食中酒の名だけあり主張し過ぎない。 ラベルの❤️毎年寄り添っていますが、今年はほんの少しだけ距離をとっているそうです。