Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
立山ギンレイ立山ギンレイ
日本酒は燗も冷も好き。爛れたい。

登録日

チェックイン

174

お気に入り銘柄

19

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
6
立山ギンレイ
30年前にナニかに使われた店舗を、20年代に再オープンした、荻窪のディープ感を象徴するかのようなお店。おはんざいはクドすぎない味付けで酒の肴としてイキイキ。オーナーが東京スパイスマーケットと同一なので、常連さんがリクエストすれば、手製のグリーンカレーも食べられる…かもしれない。いずれにせよ日本酒と相性がよろしくて。 in 汁〜shiru〜 https://g.co/kgs/R3sHb8N
alt 1
alt 2alt 3
19
立山ギンレイ
鯉川純米は、締の寿司にとっておく。なかなかパンチの効いた酒。目の前で握られたばかりの寿司の繊細な味の輪郭が際立つ。肝を一寸のっけたかわはぎの寿司と特に合う。in 古川鮮魚店(新潟県新潟市中央区文京町9-25)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
立山ギンレイ
風神雷神は、串揚げ(目光一夜干し、ひらめのサルサソース、鯵の梅肉とんぶり、ジャガイモの酒粕バターのせ、卵黄醤油漬けトリュフオイル)と共にいただく。甘口の上品めな酒なので、相性が良い。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
立山ギンレイ
米鶴は魚盛り、アボガドのマグロ和え、シャケの焼き浸し大根おろしのせと共にいただく。つぶ貝はコリコリした歯応えに潮の味。甘エビは身から尻尾までヒタヒタに甘い。これが、初手でうっかり選んでしまった辛口の酒に合うのだ。in 古川鮮魚店(新潟県新潟市中央区文京町9-25)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
会津芦ノ牧温泉 新湯
1
立山ギンレイ
汽車はゆくゆく、新緑の中を。 桜の季節を、良いとこどりして。 花見酒乙。 芦ノ牧温泉駅に👇の看板が。 あいづっこ宣言 一人をいたわります 二 ありがとうごめんなさいを言います 三がまんをします 四卑怯なふるまいをしません 五 会津を誇り年上を敬います 六 夢に向かってがんばります やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことはならぬものです 大戸地区環境美化推進協議会
alt 1alt 2
alt 3alt 4
芦ノ牧温泉南駅
1
立山ギンレイ
デスク付リクライニングシート常備の普通列車といい、一杯200yenのワンコイン日本酒自販機といい。下会津、というか会津鉄道とその沿線は商売っ気なさすぎると思うな。 芦ノ牧よりしばらくトンネル区域に入る。ほくほくせん思い出す。
1