Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Echigo-Yuzawa Station (越後湯沢駅)

12 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ふじりかおおしま立山ギンレイよりっち🍶
新潟県 湯沢町 湯沢2427-1 上越新幹線/上越線Google Mapsで開く

タイムライン

鶴齢芳醇清酒 カップ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Echigo-Yuzawa Station (越後湯沢駅)
旅飲み部
31
ふじりか
新潟旅🍁部屋飲みワンカップシリーズ✍️ レトロチックな🌸が可愛い 『鶴齢(かくれい)』でござ〜す✨ これも完全なるパケ買いです🫱笑 精米歩合:65% 日本酒度:+5.0 酸度:1.1 でも、サササンデー飲んだ後もあってか 『おっ、辛口やないかい』ってなったやつ! 南魚沼では晩酌酒の定番だそうで☺️ 甘みはあんま感じず、どちらかとゆーと 酸味めの辛口でした✨ 一泊なのに自然もご飯もお酒も めちゃくちゃ大充実した新潟旅でした🥰 新潟最高💯また行きたい!
越の鶴5年熟成 越後湯沢限定大吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Echigo-Yuzawa Station (越後湯沢駅)
旅飲み部
21
ふじりか
やっっとぽんしゅ館の話!✍️笑 越後湯沢駅構内のCoCoLo湯沢にある 🍶天国のような場所へ☁️笑 コイン(1枚=100円相当)で 貸しお猪口を渡されて好みのお酒🍶に コインをベットします🫱笑 新潟県内全酒蔵の唎酒ができて、各蔵を代表する銘柄だけじゃなく時節に応じた季節酒や希少なお酒もあーるーよー🤤 最初っから10枚分換金して 飲む気満々で挑みました✊笑笑 結構1枚で飲めるのが多い中で、 特に『越の鶴 5年熟成 越後湯沢限定』 もうパワーワードしかありませんやん! 飲む飲むぅ!はいこちらコイン3枚🪙🪙🪙 もうね、初めて 『あ、フルーティーうんま!ほんとにパイン酒ですがな🍍✨』ってなりました。笑 散々辛口やら大辛選んでたのに コレ、、、うまあ〜ってなった。 新たな扉を開いた🚪笑 他にも、 ★和楽互尊 超辛口(日本酒度+10) 『わーーー!The 穀物🌾』って風味が しっかりある超辛口の本醸造 ★柏露 超辛口純米酒(日本酒度+15) クリームチーズ?ではなかったけど、 やっぱり本醸造と違う辛さ旨み系 あー文字数足りない!笑 たくさん堪能してきて最高でした🤤
雪男純米酒 カップ純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Echigo-Yuzawa Station (越後湯沢駅)
旅飲み部
21
ふじりか
新潟🍶ログ✍️寝落ちしたまま アップされてなかった😅笑 雪男!可愛くないです? ムックを彷彿させるこのビジュ! 蔵元の先祖である随筆家、鈴木牧之が雪深い南魚沼の暮らしを紹介してベストセラーとなった書物「北越雪譜」の文中の「異獣」という章に”山中に現れ、旅人の握り飯をもらいお礼に荷物を担ぎ、道案内をする毛むくじゃらの異獣”というエピソードがあり、 この一場面をイメージして造られたお酒が「雪男」なんだって! ビジュに反していいヤツやないかい!笑笑 使用米:美山錦 精米歩合:60%。 日本酒度:+12 酸度:1.2 カップ酒の方は純米酒の辛口〜✨ 純米酒らしい米の旨み?甘さ?も 少しありつつ後味はスッキリな感じです! ぽんしゅ館のは本醸造でした! 私はわりと自分の好きなお酒タイプは 本醸造派なのかな?って思ってるけど、 いろんな旅先の🍶を経て、 米の旨味系がある純米酒の良さ みたいなんも分かってきたかも🙄笑 ぽんしゅ館のレビューにあった ナッツ🥜っぽさは感じなかった、、ナ🤔笑
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Echigo-Yuzawa Station (越後湯沢駅)
旅飲み部
29
ふじりか
夏旅完結してないけど(しつこい) 書いちゃう書いちゃう✍️ 秋の新潟旅で呑んだサササンデー! サササンデー、何故か登録無かった💦 えっと、完全なるパケ買いです🤚 めちゃくちゃ可愛いじゃん。 お連れさんが買ってくれました🥰優 もうぽんしゅ館で 可愛いワンカップグラスありすぎて 手当たり次第パケ買いしました笑笑笑笑 元を辿ると長野出張の飲み屋でチェイサーのグラスがワンカップだったのが可愛いくて、グラス集め完全に沼化しましたネ。 ちなみに九谷焼のお猪口は お連れ様が持参&🎁してくれました🥰幸 「酸」を活かした甘酸っぱいお酒、「太陽」の出ている昼間からでも、明日が仕事の「日曜日」でも飲めるライトで気持ちの良いお酒。酒米は西蒲区西川の農業法人 そら野ファーム に契約栽培をお願いしている、伝説の酒米、「亀の尾」を使用しているそうです! 低アル12%なんだけど、 本当に酸味がメインの白ワイン! みたいなお酒です🥂 私ワイン飲み続けれないんですけどね💦 買ったグラス並べて ゆるゆる部屋飲み楽しかったナ❤️ 他のワンカップレビューはまた後ほど🫱笑
高千代からくち純米酒 +19 火入純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Echigo-Yuzawa Station (越後湯沢駅)
旅飲み部
35
ふじりか
もうアップしたい🍶 大渋滞なので時系列バラッバラで お送りいたします🫱 (夏🍶旅完結してね〜笑) 三連休の2日で新潟魚沼と 群馬を満喫してきたんです。 もちろん、米どころ🌾なんで しっかり越後湯沢のぽんしゅ館行きました! が、越後湯沢駅近くの ホルモン屋さん『泰幸宴』さんで 飲んだ高千代アゲます。 (なんで場所出ないんだ泣) はいキタ大辛口+19!!!!! 美山錦 100%(精米歩合65%) 日本酒度:+19 酸度:1.5 アルコール分:16度〜17度 コレ実は道の駅でまっったく同じサイズで 同じもの買ってま〜す🫱笑 +19だからグッとくるかと思いきや キレッキレの淡麗でした! 超辛口だけどなんだろ、思ったより スルスル飲めちゃう感じ?軟水だから?笑 味が濃ゆい焼肉にはピッタリ! 魚沼で有名らしい『ホルモン』を がっつり堪能してきました🥩 🍶飲んでるのに食べずにはいられなかったやっぱり新潟にいたら白米🍚食べさせて笑 ツヤッツヤの🍚に ぷりっぷりのホルモンを乗せて食べて 超辛口🍶でクイッとキメちゃって! は〜〜〜〜😮‍💨 🌏に生まれてよかったーーー🙌 ってなりました笑
ジェイ&ノビィ
ふじりかさん、おはようございます😃 アップしたい気持ちが伝わる勢いのあるレビューですね🤗米を食べて米を飲む!正しい新潟の過ごし方ですね😄コチラの高千代さん!我々も飲みましたが旨いですよねー😋🌏
ふじりか
ジェイ&ノビィさん→もう夏の備忘録もまともにアップできておらずレポ大渋滞です✍️⚡️笑笑笑笑笑笑笑 いやあ〜新潟🌾最高ですね😆米をたくさん浴びた気分です♩ 新潟🍶はバリエーション豊富ですね❤️