さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

びじょん
山形県酒田市出身なので東北や新潟の酒を好んで呑む傾向があります。最近辛口な燗酒の旨さに気付きました。
登録日
チェックイン
21
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
初孫
3(60%)
一ノ蔵
2(40%)
お酒マップ達成度: 9 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

山形県
8(38.1%)
福島県
4(19.05%)
宮城県
2(9.52%)
東京都
2(9.52%)
秋田県
1(4.76%)
チェックインの多いお店
Yokohama (横浜市)
16(88.89%)
太平楽
2(11.11%)

チェックイン

末廣
Apr 9, 2023 12:20 PM
17
  • びじょんすっきりとした飲み口にフルーティな味わい。会津のお酒は美味しいですね。#末廣 #純米吟醸
豊国
  • 豊国
  • 豊国
Feb 25, 2023 11:24 AM
16
  • びじょん甘口で飲みやすいですがクドくなくてスッキリ呑めます。これは女性でも抵抗なく飲める感じです。
國権
  • 國権
  • 國権
Feb 25, 2023 10:57 AM
13
  • びじょん辛口なのに口当たりが柔らかく、のど越しは辛口らしくキレがあります。スッキリ美味しいお酒です。
一ノ蔵
Dec 24, 2022 12:52 PM
16
  • びじょんかなり甘口ですね。飲みやすいです。
東光
Jul 18, 2022 12:35 PM
18
  • びじょん飲みやすさの一方、フルーティーな濃厚さがあります。気分良く酔えるお酒ですね。
能登路
Oct 23, 2021 11:18 AM
1
  • びじょん先日、宇奈月温泉と金沢に行ったときに試飲して旨かったので買い求めました。スッキリした口当たりなのに舌の上に余韻が長く残る今まで経験したことのない味です。たまたま金沢駅の酒屋さんで酒蔵の方とお会いして、お勧めいただいたのですが、これは当たりですね。今日はお刺身と一緒に呑みました。素晴らしい味です。
初孫
Mar 20, 2021 11:30 AM
  • びじょんフルーティーでスッキリした飲み口です。気持ち良く飲めるお酒ですね。
北秋田
Jan 19, 2021 12:19 PM
  • びじょん飲みやすく、それでいてキリリと辛い後味です。近所のスーパーで買いましたが、これは旨いですね。
結芽の奏
Jan 9, 2021 12:27 PM
  • びじょん純米大吟醸ならではのスッキリした喉越しに加えてピリリと辛い後味が冴えるお酒。飲みやすいだけじゃなく、キレのあるお酒です。
初孫
Sep 20, 2020 1:34 PM
  • びじょん横浜のヨドバシカメラで買った地元の酒。フルーティーですいすい呑めます。1人で四合瓶開けちゃった。これは行けますね!
高尾の天狗
Sep 16, 2020 12:59 PM
  • びじょんフルーティで飲みやすいですね。八王子駅の特産品販売所で購入しました。NPO法人はちぷろの企画で長野の舞姫が作ったお酒です。
多満自慢
Sep 13, 2020 12:17 PM
  • びじょん冷やして飲むとスッキリした口当たりなのにコクのある喉ごしです。暑い時期にはとても良いと感じました。
笹一
Sep 10, 2020 1:13 PM
  • びじょん確かに辛目ですがすっきりした辛さ。キリッと冷やして頂くとキレのある辛さがたまりませんね。スイスイいけます。気持ちの良い辛さです。
上喜元
Aug 23, 2020 1:23 PM
  • びじょん味が濃厚で飲みやすいお酒でした。肴が進みますね。
十水
Aug 23, 2020 1:08 PM
  • びじょんやや辛め。爽やかな喉越しが良いですね。
楯野川
Aug 16, 2020 11:57 AM
  • びじょん口当たりよくフルーティーなお酒です。喉を通り過ぎるときに後から爽やかな辛さを感じます。スーッと入ってくる心地良いお酒です。
澤乃井
Aug 14, 2020 10:26 AM
  • びじょんスッキリした辛口です。 クリームチーズやクラッカーなどと合わせても美味しいです。
一ノ蔵
Aug 3, 2020 12:00 PM
  • びじょん甘口でフルーティ。飲みやすいです。 コンビニで買える気取らないお酒ですが、冷やで飲むと気持ちよく入っていきます。
初孫
  • 初孫
  • 初孫
Jul 11, 2020 11:26 AM
  • びじょん口当たりは柔らかくフルーティーですが後から辛さを感じます。冷やして更に切れのある味になります。ラベルにも書かれているようにぬる燗にしても旨そうです。
三十六人衆
Jul 3, 2020 2:51 PM
  • びじょん亡き父が好んで呑んでいた菊勇。辛さが印象的でしたが燗にすると甘味が増していくらでも呑める気がします。これを長年呑んできたんだなと思いを馳せました。