Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
namename
東北のお酒メインで飲んでます! 十四代、新政、而今、楽器正宗 木戸泉、仙禽、花巴も、 花春、奥播磨、王禄好きです。 好みだった日本酒羅列(覚書) 東一、金雀、みむろ杉、風の森、磐城壽アカガネ、にいだしぜんしゅ、光栄菊、十六代九郎右衛門、一白水成、山本、一ノ蔵、〆張鶴、南遷、日高見、不老泉、さすけね、大信州、写楽、廣戸川、石背、飛良泉、あべ、黄金澤、飛露喜、雪小町

登録日

チェックイン

17

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

花巴水酛×水酛純米原酒生酒無濾過
alt 1
14
name
アルコール18%、精米歩合70% 甘味だけだとどっしりしてるほどに強いはずが、 うまく調和した酸味とアルコールでとても軽やかになり、次の一杯を進めたくなる無濾過生原。 とろりとしたテクスチャー
alt 1
11
name
BY30、仕込み52号 熟成ものにしては若い旨味。スッキリ目な味わいで 醤油やマグロの赤身と合う味。
alt 1
12
name
美山錦100% コハク酸が強く表現されたシリーズもの。 旨味も強いがキレもある。 炭濾過してないから色味が黄色がかっている。 燗が良い。
奥能登の白菊特別純米原酒 八反錦 BY30特別純米原酒
alt 1
15
name
八反錦、精米歩合55% 3年ものくらいの熟成酒。 甘すぎず、くどすぎず、 熟成酒ならではのドライフルーツのような甘味です。 味の深い料理と合いそう。 少しお燗にするとまた良い。
十四代大吟醸 酒未来大吟醸生詰酒
alt 1
15
name
あまり上立ち香はないけど、含むと微ガス感と甘味、ふわっと広がる華やかな香りと旨味でした。
alt 1
23
name
元禄造りのGタイプ。 開栓すぐは複雑な旨味、雄町のような味わい目立った後新政らしい香り、酸味の抜け方でした。 元禄造りが複雑な旨味を引き出したのかなぁ。 開栓して時間経ってから飲むと複雑な旨味は抑えられ、甘味が強く出ました。
alt 1alt 2
16
name
五百万石 アルコール度数14.5% 精米歩合65% 軽快、クリア、キレのよい純米酒 五百万石の特徴あらわれてると思います
alt 1alt 2
18
name
雄町100%、アルコール度数13% 微発泡あり。 さわやか、軽い飲み口が最初にきて最後の方には雄町の旨味、複雑味がありました。 開栓最初は雄町感そこまでないですが、数日経つと雄町が出てきました。
賀茂錦純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
name
精米歩合40%山田錦アルコール15% 山田錦特有のふくよかで甘い上立香、柔らかい酒質。 飲んだ後にも後味が残る。
佐藤卯兵衛純米生酛生酒発泡
alt 1alt 2
13
name
平成28年度醸造、酒米あきた酒こまち アルコール15%、精米歩合35% 軽い微発砲感有 開栓直後は新政ぽくなく、あまり好みでもなく、渋みが強かったですが、 その後飲み進めると新政らしい樽香があり、柔らかく優しい酒質で味わいが気づくとなくなっていて、もっと飲みたいとなってしまう日本酒でした。 口の中に残るお米の香りだけ余韻が残っているのもそう思わせるのかな。
國権純米原酒生酒
alt 1
3
name
生原酒らしいフレッシュさ、旨味が感じられるお酒です。 甘みと酸のバランスがフレッシュさを醸してると思います。
alt 1
7
name
酸味も感じられる辛口のお酒です。 僕は好みではないですが、お魚とも合うようなお酒です。