takesumi_2230澤乃花 花ごころ本醸造伴野酒造長野県2019/2/16 8:23:194takesumi_2230本醸造ですが、アルコール臭さはなく、すっきりとしたお酒。香りも旨味も程よく感じられ晩酌酒に良いですね👌美味い😋
takesumi_2230〆張鶴 雪特別本醸造宮尾酒造新潟県2019/2/16 8:11:393takesumi_2230流石に評価の高いお酒、本醸造でありながら精米歩合55%と吟醸なみで、飲み口も滑らかで香りも感じながら旨味をしっかり感じられるお酒ですね。美味いな〜😋
takesumi_2230清泉 雪普通酒久須美酒造新潟県2019/2/16 5:05:506takesumi_2230普通酒ということで、純米ではないですが、普通酒ながら精米歩合は55%と吟醸酒クラスで、アルコール臭さを感じることなく、スッと喉に入ります。税込でも一升瓶で1800円と考えると、これはコスパ抜群ではないでしょうか。良いお酒を見つけました👍晩酌酒にオススメ、美味い😋
takesumi_2230花凛純米吟醸山陽鶴酒造広島県2019/2/16 5:01:224takesumi_2230吟醸らしくフルーティーな香りと味わいを感じます。アルコール低めで軽い感じてぐいぐいいけちゃうお酒ですね。美味い😋
takesumi_2230紀土カラクチ キッド特別純米平和酒造和歌山県2019/2/16 2:27:406takesumi_2230流石のキッド!コスパァ抜群🤩豊かな味わいを感じながらキレがいい。美味いな〜😋
takesumi_2230麓井 生もと純米純米原酒生詰酒ひやおろし麓井酒造山形県2019/2/16 2:26:343takesumi_2230アルコール度数が18と高めなこともあり少し重めですが、しっかりと純米の旨味が感じられるお酒です。麓井さんのお酒は燗でも美味しく飲めるお酒が多いようなので、また明日にでも試してみようと思います。美味い酒です😋
takesumi_2230白龍本醸造白龍酒造新潟県2019/2/16 2:23:102takesumi_2230本醸造ではありますが、あまりアルコールっぽさを感じることなく、辛口でいただけます。晩酌に良いですね、美味い😋
takesumi_2230高清水純米秋田酒類製造秋田県2019/2/16 2:17:254takesumi_2230しっかりとしたお味🤩少し後味クセがあるかな、といったところ。好き嫌いあるかもですが、お米をしっかり感じられるお酒です。美味い😋
takesumi_2230残草蓬莱緑ラベル純米大矢孝酒造神奈川県2019/2/9 9:43:598takesumi_2230神奈川は大矢孝酒造さんの「残草蓬莱 純米 緑ラベル」です。 香も味もバランスよく、キレが良いですね。晩酌酒にはもってこい👌美味い😋
takesumi_2230奥の松純米吟醸奥の松酒造福島県2019/2/9 9:42:4210takesumi_2230福島は奥の松酒造さんの「奥の松 純米吟醸」、珍しい一合瓶です。 純米吟醸らしい香の良さとキレが良いお酒です。美味い😋