Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちゃうすちゃうす
にごり酒が大好きです。 豆乳割りで飲みます♪ 最近は、島根県の安来のお酒にはまってます。

登録日

チェックイン

99

お気に入り銘柄

13

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
18
ちゃうす
久米桜さんの特徴でしょうか? このお酒も、透明と言うよりは、黄色味か強く、いかにも味わい深そうな色味。  その予感通り、とっても味わい深い、香りの良いお酒!  日本海の新鮮なお刺身によく合います♪
alt 1
16
ちゃうす
島根県西部の酒蔵、日本海酒造さん。 このお酒は、辛口のようで、ほんのりあまい。 冷やでもいいし、ぬる燗でも味変化で楽しめました。非常に風味の良いお酒と感じました。
alt 1alt 2
15
ちゃうす
同じ白川郷にごりと比べて、この青ラベルは、よひさらさら、シュワシュワ。酸味もあって、まるでヨーグルトのリキュールみたい。気を付けないと一気に呑みすぎて仕舞う。 お米だけでこんな甘さや風味が出るなんて、どんな製法なんでしょうか。 改めて日本酒って奥が深い。
八郷特別純米 水のチカラ特別純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
15
ちゃうす
アルコール分、12%. 大山の伏流水で薄めてある分、お酒としては少し物足りない感じがした。特に山のチカラと比べると。 ところがどっこい、かき氷のブルーベリーシロップを混ぜてみたら、おいしいブルーベリー酒の出来上がりり。
八郷特別純米 山のチカラ特別純米生酛
alt 1alt 2
15
ちゃうす
久米桜さんの、特別純米酒 山の力。 オススメ通り、燗で呑んでみました。大山の山の香?が豊かに広がり、おいしいお酒でした♪ 個人的には同時に買った水のチカラより、こっちが美味しかったです。 ちなみに、大山参道市場で買いました。