しんしんSY七水Challenge brewing 純米吟醸 DRY雄町純米吟醸虎屋本店栃木県2025/6/24 21:37:59福禄寿16しんしんSYこの日のオーラスは前月飲んでいた七水 夏酒でしたね ドライの通りキリリと引き締まる美味しいお酒でした 副板長さん、札幌の地下通路の大きな広告に登場 照れておられました🤫 ホテルはまたまた高騰で中島公園近くまで美味しいお酒とお料理の余韻に浸りながら帰路に 蘊蓄 アルコール度数 16度 使用米 雄町100% 精米歩合 55% 日本酒度 -2.0
しんしんSY山間特純 中採り直詰 無濾過原酒特別純米原酒中取り無濾過新潟第一酒造新潟県2025/6/24 21:31:16福禄寿41しんしんSY山間はここ、福禄寿さんではよく見かける銘柄 特純なのでちょいからかな その通りでした ラスト飲み比べのもう一つもドライと書かれてるので締めはキリリ辛口系で楽しみましょう😌 蘊蓄 原料米 : 五百万石、こいいぶき 精米歩合 : 60% アルコール分 : 16%
しんしんSY光栄菊Harujion ハルジオン 無濾過生原酒原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2025/6/24 21:04:38福禄寿41しんしんSY三種飲み比べクール2のラストは光栄菊 ハルジオンも最近毎年頂いてます 初年度はちょっと、と思いましたが今年は美味い 酸味が抜群 昨年は春陽14度が今年は13度に 低アルはクイクイいってしまう 追加でオーダーした白レバーのニラ炒め お酒に合います🍶 蘊蓄 原料米:春陽 (新潟県産) 精米歩合: 不明 アルコール: 13度
しんしんSY川中島幻舞吟醸吟醸酒千蔵野長野県2025/6/24 20:56:39福禄寿39しんしんSYラストオーダー近くだったのでいっぱいアテを頼んじゃいました 大好きなトロタクもきました お酒は幻舞純吟 こちらはちょっと辛口系🤏 違うイメージのお酒も交えて飲み比べ 口開けなのでフレッシュですね 蘊蓄 原料米:金紋錦49%精白 酒度+3 酸度1.4 アルコール15度
しんしんSY川中島幻舞純米大吟醸 ハーモニックエモーション 無濾過原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過酒千蔵野長野県2025/6/24 20:50:25福禄寿38しんしんSYいいお酒ありますよと言われたので保冷庫覗きにいきました 幻舞ハーモニックエモーションと光栄菊を席に持ってきました 店長さん、もう一つ幻舞ありますよと口開けの幻舞も着荷 まずはハーモニックエモーションから パイナップルのようなみずみずしい美味しさ🍍 味わい深い 2021年から毎年頂いてますが、10月、8月、10月、7月と毎年飲む時期が違う 今年は最短の6月 早めに頂け嬉しい😃 麻婆豆腐とザンギが出てきて飲むスピード早まります 蘊蓄 アルコール度数 16度 原料米 美山錦、山田錦 精米歩合 49%、35%
しんしんSY作IMPRESSION(インプレッション)-N 純米大吟醸原酒 2025 無濾過直汲純米大吟醸無濾過清水清三郎商店三重県2025/6/24 20:19:29福禄寿40しんしんSY作飲み比べ、ラストはインプレッションN この前頂きましたが、今回最後に飲ませてもらいました 甘さが1番 インプレッションHより綺麗なお酒 神の穂は透明感のあるお酒 今回の飲み比べ、こんな印象でした スタートから飛ばしてしまいましたが、この日、まだまだ気になるお酒あるんですよねと店長さん🤓 蘊蓄 ■原料米:三重県産山田錦 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度
しんしんSY作純米吟醸 神の穂 2025純米吟醸清水清三郎商店三重県2025/6/24 20:13:11福禄寿40しんしんSYこの日はお店に約束していた時間に遅刻 もうお刺身の調理時間を終えてましたが板長さん、もう在庫放出ですねと差し盛りを出してくださいました あれ、凄いわ 感謝感謝🥲 お酒は次、、純吟の神の穂 前月飲んだ時のイメージと違いインプレッションHの後飲むと少し薄い感じ でも飲みやすい お刺身味わい、お酒をクイクイと 蘊蓄 使用米 三重県産神の穂全量使用 精米歩合 55% アルコール分 15度
しんしんSY作IMPRESSION-H 無濾過直汲純米無濾過清水清三郎商店三重県2025/6/24 20:07:24福禄寿42しんしんSYここ最近バタバタしていて久しぶりの訪問、福禄寿さん この日も20時くらいには着けると約束していたのに仕事が長引き遅刻 でも皆さん笑顔で迎えてくださる、有難い スタートから店長さん、グラスを3個持ってこられた 今日、作3つあるんですよねと インプレッションHから飲みましょう インプレッションシリーズでまだ飲んだことがありませんでした 口の中で広がるフルーティー酒 喉越し、キリッとしている あ〜、疲れが吹っ飛ぶ その他二種と飲み比べしましょう♪ 蘊蓄 原材料 国産米60% アルコール度数 16度 仕込水 鈴鹿山脈の伏流水
しんしんSY北の勝生貯蔵純米酒「鳳」純米生貯蔵酒碓氷勝三郎商店北海道2025/5/30 22:07:32福禄寿19しんしんSYこの日のラストは店長さんから、これ今月発売の珍しいお酒なんですよと勧められれば飲まないわけにはいきません 締めは辛口ですね 甘辛く味付けされた白老牛に丁度合います 砂川には人気店の工場があり、お昼をここで頂きました👇 初夏を感じさせる砂川、また来よう 蘊蓄 【原料米】 米(国産)、米麹(国産) 北海道内産 【精米歩合】 70% 【日本酒度】 +10 【酸度】 2.0 【アルコール度数】 15度以上16度未満
しんしんSY七水純米吟醸 DRY雄町 生酒純米吟醸生酒虎屋本店栃木県2025/5/30 22:00:55福禄寿35しんしんSY最後の飲み比べにしましょう これまた店長さんにお任せ 前回ははっぴーぱんだの七水をいただきましたが、今回は純米吟醸 DRY雄町 生酒 キリッとした夏酒って感じです お昼は砂川で久しぶりにスープカレーを頂きました♪ 自然に囲まれて心もリフレッシュ❤️ 蘊蓄 使用米:雄町 精米歩合:55% 日本酒度:+2.0 酸度:1.8 アルコール度数:16度
しんしんSYいづみ橋夏ヤゴ ブルー 純米原酒~山田錦~純米原酒泉橋酒造神奈川県2025/5/30 21:49:01福禄寿35しんしんSY夏酒飲み比べ この日は勢いよく飲んで食べて 味の記憶が定かではない 夏ヤゴブルー🩵は昨年飲んでませんでしたがその前は2年連続飲んでました 夏の定番酒ですね 白老牛、サービスですと嬉しい お肉大好き💕 蘊蓄 精米歩合 65% アルコール度数 18% 使用米 神奈川県産 山田錦100%
しんしんSY屋守純米中取り 直汲み 生 ブルーボトル純米生酒中取り豊島屋酒造東京都2025/5/30 21:43:19福禄寿37しんしんSY次も店長さんにおまかせ 夏酒の飲み比べ 首都圏対決(東京vs神奈川) 屋守で最初に飲んだのがこの夏酒でした 微炭酸でフルーティー いつものトロタク 日本酒に合います 蘊蓄 ■原材料・詳細 広島県八反錦 ■精米歩合 50% 55% ■アルコール度数 16 ■日本酒度 -0.5 〜 +2.0 ■酸度 1.3 〜 1.4
しんしんSY作神の穂 純米吟醸 2025純米吟醸清水清三郎商店三重県2025/5/30 20:22:52福禄寿43しんしんSY清酒、作の神の穂 神の穂は2021、2024に続いて3回目 今回は黒い瓶に緑色の稲穂のイラスト この前、二種の清酒と比べると何故こんなに口に含んだ瞬間の甘さの広がりが半端でない 作を飲むといつも感じる印象です 熱々の麻婆豆腐も出てきましたのでもう少し腰を落ち着けて飲みましょう🍶 蘊蓄 ■原料米:三重県産神の穂 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
しんしんSY文楽BunrakuReborn Raindrop 特別純米おりがらみ無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過北西酒造埼玉県2025/5/30 20:09:04福禄寿41しんしんSY次なる飲み比べも店長さんに今日はお任せ 保冷庫から1番遠いカウンター席でしたので💺 今回もうすにごりと清酒 BunrakuReborn Raindrop は2022年にここ福禄寿さんで頂いてました 甘酸っぱさ、格別です 黒板に書かれていた今日の気になるメニューからズワイガニの和え物 これ初めてですがメチャ酒に合います🍶🦀 翌日のイベントの仕込みが完了したので今宵は1人前夜祭です♪ 蘊蓄 アルコール度:16% 日本酒度:非公開 酸度:1.7 原料米:秋田酒こまち 精米歩合:55%
しんしんSY上川大雪十勝 特別純米 白 きたしずく特別純米上川大雪酒造北海道2025/5/30 19:50:49福禄寿39しんしんSY北海道酒の飲み比べ 酒米はきたしずく同士💧 上川大雪の十勝です 薄灰色のラベルも馴染みないかな 最近上川大雪さんも赤いラベルの出してきたりチャレンジしてますね、そんな印象が、 お味は夏のにごりが甘さ控えめだったのに対して、こちらの上川大雪十勝はいつもの上川大雪に比して甘みを十分感じます いい組み合わせの飲み比べでございました 久しぶりにオーダーした飲茶と焼売 合いますね! 蘊蓄 アルコール度数 15度 使用米 北海道産きたしずく100% 精米歩合 60%
しんしんSY三千櫻夏のにごり 微発砲にごり酒生純米大吟醸原酒生酒にごり酒発泡三千櫻酒造北海道2025/5/30 19:41:00福禄寿35しんしんSY光栄菊の飲み比べお終い 次に店長さん持ってこられたのが北海道酒の飲み比べどうですかと 最近とんと三千櫻に出会えていません今年3回目 さくらにごりも逃してましたので これも口開け、ポンといい音 夏のにごりって精米歩合45%だったのですね これもヌーンクレッセントに近い さくらにごりのような甘さはあまり感じません スッキリ系のうすにごりですね いつもの如くお刺身5点盛りが板長の計らいで多めにサービスしてくださる ありがとうございました😊 蘊蓄 精米歩合:45% 原料米:きたしずく100%使用 アルコール度数:14%
しんしんSY光栄菊月光 無濾過生原酒 天然乳酸菌仕込み原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2025/5/30 19:27:48福禄寿38しんしんSY2週間前にも頂いていた月光を飲み比べに ヌーンクレッセントはキリリ 月光はしなやかな甘さが特徴かな 熱々揚げたてザンギを頬張りながら光栄菊の飲み比べ 福禄寿さんではの光景 またまた新政さんに光栄菊が近づいてきました、私のさけのわランキングのトップ争い 蘊蓄 使用米 広島県産八反錦 精米歩合 公開せず アルコール度数 14度
しんしんSY光栄菊Noon Crescent 吟風 無濾過生原酒原酒生酒無濾過おりがらみ光栄菊酒造佐賀県2025/5/30 19:17:13福禄寿35しんしんSY2週間ぶり 前回若草ランデブー入れてくれていたので感謝 今宵は入店早々、新しい光栄菊飲まれましたか?ちゃんと置いておきましたよと店長さん笑顔で教えてくれました じゃー、それからいきましょう 月光との飲み比べ Noon Crescent 吟風 無濾過生原酒の口開けを ポンといい音、ゆっくりそこに溜まったオリを撹拌してくれます 一口、冷え冷え美味い 三千櫻のさくらにごりの甘さ控えめ版のよう この日の北海道、道北の滝川、砂川、美唄まで行きましたが日中28度まで気温が上がり初夏の陽気 こんな日に飲むのにはうってつけ 最高です😃 蘊蓄 原料米 : 北海道産 吟風78% 精米歩合 : 非公開 アルコール分 : 13度 使用酵母 : 佐賀はがくれ酵母
しんしんSY鏡山純米大吟醸 生酒 ~灼熱のパイナップル~純米大吟醸生酒小江戸鏡山酒造埼玉県2025/5/14 22:57:56福禄寿21しんしんSY店長さん、絶対これ私好みだと思って仕入れておきましたと この日はこれをラストに 埼玉酒 花陽浴に似たパイナップルだそう かなり甘さが際立つ パイナップルジュースの様🍍🍹🥤 久しぶりの再会、話が盛り上がりまた会いましょう この後、ご家族で北海道を楽しまれるそう いい季節ですから観光地、名所、グルメの情報を提供しました 私は翌日デビューするお店がありますのでこの日はぐっすり眠りました🛌💤 蘊蓄 ■原料米:出羽燦々 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:14度
しんしんSY鶴齢純米酒 超辛口 生原酒純米原酒生酒青木酒造新潟県2025/5/14 22:47:07福禄寿16しんしんSY3種飲み比べ ラストは純米辛口系 その他2種が旨甘でしたのでちょっとタイプ違いで良かったな 蘊蓄 ■原料米:美山錦 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:10.8 ■酸度:1.8