Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きびのぎんぷうきびの吟風
48 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

きびの吟風 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

板野酒造場の銘柄

きびの吟風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岡山県岡山市北区一宮35Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
15
nori
かわいいサイズのビンを見つけたので、新幹線で飲もうと岡山駅で買いました😊 ビールを飲んで弁当を食べたら時間がなくなり、結局、家で飲むことに…
きびの吟風岡山県産雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
29
呑み助
きびの吟風 純米吟醸 岡山県産雄町 2022年6月17日 軽い吟醸香に苦味を感じるような風味、ゴム香か。口に含むと濃いめの甘みが。その後に酸を感じるが余韻は甘みとコク。雄町のなせる味わいだが、ゴム香がマイナス。
alt 1alt 2
家飲み部
18
Brubeck
備前は一宮のお酒を賞味。 前に純米吟醸を呑んだときはスッキリ淡麗な印象でしたが、出来たての原酒はちょっとスモーキーな感じで濃醇な旨みがありました。 個人的には原酒のほうが好みかも。 まったりと芳醇な美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
35
Brubeck
備前一宮のお酒を賞味。余談ながら我が家から一番近くにある酒蔵です。 春の蔵祭りにおじゃまして購入。純米吟醸スペックで千円はリーズナブル。 手作り感あふれるアマビエラベル。早くコロナ禍も治まってほしいです。 味わいは岡山県南のお酒としてはきわめて淡麗に感じました。スッキリと程よい呑み口は料理とのバランスも良さそう。 個人的嗜好としてはもうちょい芳醇甘口なお酒が好みですが、流麗な呑み口の正統派な美酒だと思います。
alt 1
5
grant
隠し酒なのでスペックは不明。熱燗にしても酸味はなく、辛口で飲みごたえのある味。ぬるめになると少しだけ飲みやすくなる

板野酒造場の銘柄

きびの吟風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。