森康央京の春清酒純米原酒生酒向井酒造京都府2025/2/28 15:18:0773森康央蜜のような甘い香りがします。 注ぐと、かすかに黄色みがかって、薄っすらと濁っています。 いただきます☺️ 酸をほとんど感じないまま、とても丸みのある甘さが舌先に現れ、そのまま甘いのかと思ったら、舌上に伝わっていくと、舌央から奥へ、辛みを伴って渋苦が突然出てきます。 舌奥には、辛味が広がりますね。 その後、舌先が、チーズの様な艶感に包まれ、艶感がとどまります。 何とも不思議な味わいですねぇ。 常に味わいが変化するみたいです。 注意しなければいけないのは、アルコール分17度と、ちょっと酔いが早いようです😇 あてにする物によっては、ただの辛口のお酒になったり、クリーミーでまろやかな甘口のお酒になったり、どんどん変化します😋ジェイ&ノビィ森康央さん、こんばんは😃 アテによって大きく味わいが変化するお酒!香りが甘いと酒器によっても甘さの感じ方が変わりそうですね🤗森康央ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 おっしゃる通りですね😊 盃とぐい呑みを比べてみると、盃では、爽やかさが出てきて甘味少し控えめで、まとまりが出てきます。 ぐい呑みの方が、最初の甘味が目立ちます😆
あられ京の春特別純米酒特別純米向井酒造京都府2025/2/23 12:28:172025/2/16横内酒店お燗酒部31あられお燗用のお酒がほしくて初めての向井酒造さん🍶 伊根満開も同時期に買ったのでどんな個性派…!?と 戦々恐々としておりましたが、ちろりに注いだ時点から 色も香りも薄めで優しめ☺️あっため中も香り穏やかです🍵 一口含むとふわり旨甘🫧日本人に刺さるお米の旨味全開🌾 味噌漬け豆腐といただいてじんわり染み渡りました🥹
Ingen京の春ええにょぼ純米大吟醸向井酒造京都府2025/2/16 12:26:292025/2/1620Ingen精米歩合40%の純米大吟醸。かなりドライだけど、癖はない。もうちょっと甘味が欲しかったかな...?
べっさん京の春特別純米酒 京の輝特別純米向井酒造京都府2025/1/28 11:55:272025/1/28KARAKURI32べっさん今日は何となく1人飲み気分。燗酒を薦める店があったな、とKatakuriさんに行く。1人は初めてだったが、今日は意外に空いててカウンターOKでした。まずはお薦め燗酒を頼むと京の春。燗酒は優しくて美味しい。良い!
べっさん京の春特別純米原酒 山廃仕込み特別純米山廃原酒向井酒造京都府2024/12/30 23:44:422024/12/12KARAKURI31べっさん2杯目もお店のお薦め。京都は伊根の海が描かれたラベル。長閑な気分でこれも燗酒で頂く。やはり沁みるなー。
オゼミ京の春特別純米生酛原酒向井酒造京都府2024/12/28 22:50:482024/12/283オゼミ2024 1228 ☆☆☆☆ 京の春 おべっさん 特別純米 原酒 生酛仕込み 精米歩合60% 80% アルコール17% 向井酒造 京都府 伊根町
夢茶苦茶也京の春特別純米向井酒造京都府2024/12/20 11:53:422024/12/20家飲み部42夢茶苦茶也甘酸 でも、酸っぱいという感じはない。 思い返せば、飲んだ事のあるラベル! そして、伊根町にある蔵。 温めても美味しそう。 アルコール度数16度 精米歩合60% 京の輝100%使用
gon78京の春純米原酒生酒にごり酒向井酒造京都府2024/9/14 14:29:572024/9/14家飲み部25gon781853 2024/9 京の春 純米生原酒 にごり酒 67% 17° 24/8 A 京都 伊根町 向井酒造 720 1945 開栓注意とあったけど発泡感は全くなく、澱も微動だにしない。 まずは澄み酒を器に注ぐとそこでも発砲感は感じない。 でも味はなかなかすっきりとしていて旨い。 2杯目以降は澱を混ぜてにごりで…澱が濃厚(静置で四分の一くらい)なせいか、柔らかさを通り越して少し重たい感じ。 ガスが絡めば絶妙なのかもしれないけど…と思いながら飲み進む。 発泡感があれば…発泡がなければ澄み酒の方が…という印象。 二日目は澄み酒・軽いにごりで。 並行して伊根満開も楽しんでいたので、同じ蔵同志ならイイかなと思って、残った澱を伊根満開と合わせてピンク色のまろやかな酒として楽しんだ。