Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はくろ柏露
191 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

柏露 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

柏露HAKURO sweet純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
102
ねむち
新潟県、長岡市。柏露酒造株式会社。 「HAKURO sweet」 試飲してジュースっぽくて、グビグビ飲める印象だったので、にいがた酒の陣 OSAKAにて購入の3㌥。 冷酒にて頂く。 上立ち香は、麹の香りがふんわり。 色はしっかり白濁してて、少し細かい麹っぽい欠片も浮遊。 クリーミーさがあって、滑らかでライトな口当たり。 味わいは甘酸っぱいけど、優しい控えめな甘味が8割くらいで、まろやかな酸っぱさが2割くらいで、なんとなくピーチ感があるかな。 boukenさんもレビューしてたように、ちょっと糠っぽさもある。 やっぱりジュースみたいに飲んで、すぐにカラッポ。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■精米歩合:65% ■アルコール分:8%
柏露HAKURO SWEET純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
bouken
にいがた酒の陣OSAKAにて購入 4合もあったけど3㌥にしました😅 低アルで甘酸っぱい。 乳酸菌飲料ぽさもある🐄 少し糠っぽさあるように思うけど、スッキリ甘くて飲みやすい 瓶内二次発酵のHANABIと迷ってコッチ買ったけどHANABIにすれば良かったかな…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
88
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA㉖ 【柏露】ブース。 吉野家で35年間取り扱ってる日本酒で有名。今はDAIYAMDEの焼酎で有名な濱田酒造のグループ。 こちらは京阪守口でお話したマネキンさんがいて、覚えててくれてました。 味が濃い目のお酒やから最後の方がいいよってことで、ほぼ最後に試飲。 一人で対応してて、忙しそうでした。 【吉野家 本醸造 生貯蔵酒】 吉野家の牛皿に合うように開発されていて、本醸造でアタックが優しく、あと味がほんのり旨味。旨い。 【柏露 純米大吟醸 無濾過原酒 生貯蔵】 マネキンさんオススメ。舌に残るスッキリな旨味。 【柏露 純米吟醸 特別栽培米 五百万石】 硬さあるけどクリアでスッキリながら旨味があって、やや辛い。 【発泡純米清酒 柏露 HANABI】 瓶内二次発酵。低アルでシュワッとしてて、甘味と旨味。旨くて購入。 【HAKURO SWEET】 ライチっぽさ感じるにごり酒。甘旨ビギナーでもオッケー。 【超辛口 純米酒】 スッキリながら旨味、辛さはほどよく感じる。 【柏露 W 柚子】 めっちゃ柚子で、口の中をリセットできる。売り切れそうな人気。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Kintetsu Department Store (近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
107
bouken
にいがた酒の陣 OSAKA㉖ さけランさんと別れた後、京阪百貨店のイベントに居たマネキンさんが担当の柏露ブースへ 途中何度も通りかかったけど、味が濃いと言うので最後に寄るわ〜と言い後回しに😅 さんずいは飲んだことある 飲んだのは ●吉野家 本醸造生貯蔵酒 吉野家で提供されてるお酒。 ほんのり甘味あって本醸造にしては綺麗で美味しい😋 ●純米大吟醸無濾過原酒生貯蔵 フルーティーで甘旨で美味しい😋 何処かで見かけた気がするので見かけたら買ってみよ ●純米吟醸 五百万石 少しスモーキー ●超辛口純米酒 辛口だけどそこまで辛く感じず飲みやすい ●発泡純米清酒 HANABI 瓶内二次発酵。シュワシュワで甘くて美味しい😋 ●HAKURO SWEET めちゃ甘くてスッキリで軽い飲み口で美味しい😋 ●ゆず酒 濃厚で果実感強くて美味しい 柏露酒造がセゾングループ傘下だった時期、吉野家もセゾングループだったようで吉野家だけでなくプリンスホテルで提供されたり西武百貨店で販売されてたみたい。それで現在でも吉野家では柏露が提供されてるみたい 柏露酒造は濱田酒造の傘下に入ってる模様
柏露純米大吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
酒肴 あうん
外飲み部
56
ロビン
この日2杯目は、柏露のにごり酒😁 次は何にしようかなとメニュー(写真)を見てたら、にごりが酒が有るでないですか!にごり好きな私は迷わず注文していただく事に👍 結構どろっと系で濃厚、最近旅行で行った飛騨高山のどぶろくを思い出しました 😊あ〜ドブロク祭行ってみたい🤣
柏露白露花火発泡
alt 1alt 2
68
グラ
新潟お土産第二弾。新潟限定酒ではないかもしれませんが美味しかったから買ってきた、と。 アルコール8%。これはお米ジュースですね。微発泡で爽やかな米の甘味を感じます。
柏露さんずい 純米大吟醸 無濾過瓶火入れ
alt 1alt 2
70
ぐんまー
『柏露 さんずい 純米大吟醸 無濾過瓶火入れ』 ■都道府県:新潟県長岡市 ■原料米:五百万石 ■精米歩合% :50% ■日本酒度 :-6 ■アルコール度数:16度 @ぽんしゅ館 コンプレックス 角打ち(新潟県)
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
73
みやぞー
新潟駅直結のぽん酒館。日本酒好きなら3日は入り浸たれるスポットです。利き酒けコーナーで色々試しました。基本中口~辛口のクラッシックタイプが中心のラインナップでした。普段モダンタイプチョイスの自分としては新たな発見あり
Yoshi
僕も昨日、長岡のぽんしゅ館に行きました! ヤバいですよね、ここ・・・大人のテーマパーク😇

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。