Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまかわみつお山川光男
1,581 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山川光男 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山川光男のラベルと瓶 1山川光男のラベルと瓶 2山川光男のラベルと瓶 3山川光男のラベルと瓶 4山川光男のラベルと瓶 5

みんなの感想

山川光男を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

山川光男プロジェクトの銘柄

山川光男

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
23
Super Masa
こういう特別なお酒を飲めるっていうのは最高ですよね。八戸でも3つの酒蔵でコラボしたお酒がありましたが、こういう取り組みって、味の違いも驚きがあるし、もっと、西日本でも広がるといいなー。
alt 1alt 2
44
ももこ
酒米 山形県産出羽燦々 精米歩合 50% 日本酒度・酸度 非公開 アルコール度数 15度 出先で蕎麦屋を見つけ入店 日本酒メニュー多くて歓喜 フルーティで甘く、少し癖(酸と苦)がある かなりキリッとした後味
alt 1
alt 2alt 3
135
酔nosuke
クネクネ光男さんラベルの2024ふゆ。ホスト蔵は男山酒造さん。 冷蔵庫からの出したてをグラスに注ぐと、薄い黄色味がかってやや熟成感のある香り。50%の精米で滑らかでスッキリとしています。味わいはラベルのやわらかさとは正反対の辛口。でも冷酒だと何か違うなぁと違和感を覚えなながらも、いや待てよ⁉️山形の冬酒だしこれは燗酒向きだと判断し少し燗をつけてみると、やや甘味と米の旨味が出てきて甘辛のバランスもちょうど良くなり、ラストはスパッとキレも良くこれは大正解👍 熱燗が断然に旨いふゆの光男さんでした🥰
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
24
yuki
ホストは男山酒造。 伝統的な辛口を目指す。 香りはヨーグルトかチーズ。色はけっこう黄色。基本は酸のきいた辛口だけど旨味、甘味も強いから私が思う伝統的な辛口より旨口寄り。 一週間後、バナナ系の香りで旨味が増した。 味のイメージが変わったなー 風邪が治ったから?
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
yuki
これも9月には飲んでたんだけどふゆと並んでしまった。 ホストは小嶋総本店。 昔にならって麹を多めに使用している。 香りはどちらかというと酸、ヨーグルト系。甘い感じは少ない。 味はしっかり。麹が多いと甘味が増すかと思ってたけど、酸が強めの旨味。旨味のある辛口。甘みととろみは翌日から。
alt 1alt 2
74
x777303
13度原酒、50%、4合2,090円。 1761年当時麹割合が30%だったのを受け、麹の量を相対的に増やしたとのこと。それにより、味わいがしっかりとして、とても纏まりが良い。酸が控えめに主張していて、この控えめさが好ましい。 このお酒はかなり好き、久々の大ヒット。

山川光男プロジェクトの銘柄

山川光男

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。