Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さくらむろまち櫻室町
172 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

櫻室町 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

櫻室町おろちのあらまさ純米吟醸
alt 1alt 2
16
noru
おろちのあらまさがご神体として祀られている石上布都魂神社で安全祈願がなられたお酒です。爽やかな果実臭と苦味があり、さらりとした甘みを感じるお酒ですが、味は比較的シンプルです。
櫻室町あらばしり一番純米吟醸原酒生酒荒走り無濾過
alt 1alt 2
寿司 なかがわ
外飲み部
89
bouken
少し濁ってる。燻製みたいなスモーキーな香りだけど口に含むと円やかで結構甘め。 スモーキーじゃなければ最高なんだけどなぁ…。
bouken
スモーキー感が過去に飲んだ黒牛の雄町無濾過生に似てる気がした。甘味はコチラのほうが強いけど
櫻室町岡山雄町純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
27
呑み助
櫻室町 岡山雄町 純米吟醸原酒 2022年9月2日 瀬戸雄町部会エコファーマー栽培の雄町米を使った純吟原酒。期待してたものの、残念ながらインクやゴムの香り。飲み口は原酒の濃いアルコール感に加え、濃い甘みが特徴的。後口はアルコールでヒリヒリする感じ。
りょ。
会社の役員さんに飲ませていただいたお酒。日本中の純米酒を4-5年かけて利き酒して西日本で1番らしい。口触りまろやかで今まで飲んだ雄町で1番美味しい酒。
櫻室町備前幻純米吟醸
alt 1
18
MICHI
少し重みを感じましたが、美味しく感じました。いつものガーリック風味のナチュラルチーズとの相性が良かったです。
alt 1
家飲み部
15
gon78
390 1998/4 桜室町 吟醸純米酒 備前雄町100 60% +2 1.7 15-16° A+ 岡山 山陽町 室町酒造 1800 2425 最初はそっけない感じがだんだんまろやかになっていく。
alt 1
17
morkzg
土っぽい、穀物のような香りがする。わずかにフルーティー、バブルガムの香り、リンゴの香り。乳酸のニュアンスもある。あまり香り高くなく、複雑でもない。 熟成の暗示か?若干のヒネリ。非常に軽くてさわやかな口当たりだが、土っぽさとビスケットの風味がある。土のうま味の上にごくかすかにリンゴの香りがする。 短くてきれいなフィニッシュ。 温めても美味しいはず。冷やすと少し物足りない。 3.25/5 3.75/5温めた状態。
英語>日本語
櫻室町雄町米の里 純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
76
x777303
頂き物。クラシックタイプの日本酒ですが、しっかりした旨さもあれば、時に、甘さも感じます😋 ラベルに雄町の冷泉仕込と書かれていますので、少し個人情報を。 私の散歩コース、だらだら歩いて片道30分以内の岡山市雄町に、名水百選雄町の冷泉があり、近くには、昭和15年に建てられた雄町米の父岸本甚造の碑があります。オマチストの聖地と言われていますが、巡礼する人の姿を見かけたことはありません。でも、見かけたら、声をかけて、さけのわを作る予定🤗
櫻室町備前幻 雄町純米特別純米
alt 1alt 2
寿司 なかがわ
外飲み部
98
bouken
忙しそうで写真撮らせてって言いにくかったので写真無しで。 香りはクラシックなThe日本酒って感じ。飲むと結構スッキリしててほんのり甘め。色も濃いし少し熟成してるのかな? 店内落ち着いてきたので写真撮らせてもらったので入れ替えた。
bouken
櫻室町は百貨店によく来るけど飲んだことなったんだよね。家で飲むなら生をチョイスしたい
alt 1
18
こぐま
他所ではあまり売ってない本醸造をゲット。 室町らしい米の香りがモワッと漂ってくるが、適度にマイルドでキレがよく、燗しても匂いが邪魔にならない。 けっこう好みかも
5

室町酒造の銘柄

櫻室町

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。