Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
宮寒梅
2,242 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

宮寒梅 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

宮寒梅のラベルと瓶 1宮寒梅のラベルと瓶 2宮寒梅のラベルと瓶 3宮寒梅のラベルと瓶 4宮寒梅のラベルと瓶 5

みんなの感想

宮寒梅を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

寒梅酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県大崎市古川柏崎境田15
map of 寒梅酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

宮寒梅純米吟醸 おりがらみ純米吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
IMANAKA SAKE SHOP
外飲み部
146
ヤスベェ
冬のにごリンピック45 先日、京都の城陽酒造さんに伺う前に青谷梅林を見に行って、全く梅が見られずに残念な思いをしたので今日は万博公園の梅林を見に行ってきました😀 小雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、お弁当とフルーツ餅を持参…それに合わせるお酒は梅ならこれしか無いと宮寒梅さんのおりがらみです😀 香りで春を呼ぶお酒ですね😇 開栓した途端に華やかな香りがパーっと広がります😇 猪口を口元までもってくると更に香りを強く感じますね😇 味もその香りに負けないようなしっかりした旨味が感じられ、中華や和食の弁当に負けない美味しい食中酒でした😀
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 殆んど満開ですか、とっても綺麗ですね❣️宮寒梅のおりがらみ飲みながら梅のお花見、とっても風流✨生憎の天気でも気持ちは晴れやかになりますね😊
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 おー!前回の写真とは打って変わって綺麗に咲いてますね🌸弁当🍱とお酒🍶持ってのお花見!宮寒梅はバッチリですね👍 我々やった事ないんで🥲今春はやってみたいと思います🤗
chika
45まで来ましたか🤣👍🍶✨✨ にごり酒も🍶たくさんありますね🤔🍶
ワカ太
ヤスベェさん、こんばんは😃梅見に宮寒梅なんて、最高ですね💕天気はあいにくのようですが、弁当に和菓子とお酒、それだけでじゅうぶんステキな時間でしたね☺️
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 これでもう少し天気が良ければ、梅林にシートを敷いて梅の香りの中で宮寒梅さんを飲めてもっと風流だったのにちょっと残念でした😅 ただ、季節をお酒で感じられるのは良いですね😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 丁度二週間違いで、梅がシーズンになりましたね😀 次の花見酒は、桜になりますね😀 お二人だったら、どんなお酒を選ばれるか楽しみですね😇
ヤスベェ
chika さん、こんばんは😀 一応、50本になったところで一時中断して、次は春のにごリンピック開催予定です🤣 まだまだ未飲のにごりがいっぱいありますね😀
ヤスベェ
ワカ太さん、こんばんは😀 花見には、お弁当と和菓子と日本酒が我が家の必須になっちゃいました🤣 宮寒梅さんは香りが高くて、食事だけではなく和菓子にも良く合いました😇
宮寒梅おりがらみ純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
159
オバボン
春の陽気に誘われて飲んだ一杯。 志すは「一杯で旨い酒」の言葉通り、柑橘系の酸味と米の旨味が味わえるフレッシュなお酒。シュワシュワな感じも美味しさを引き立てている。
Masaaki Sapporo
オバポンさん、いつもありがとうございます👍200チェックインおめでとうございます🎊宮寒梅も美味しそうですね😋
オバボン
Masaaki Sapporoさん、コメントをありがとうございますm(_ _)m。 漸く200になりました。宮寒梅は好きなお酒🍶です。
宮寒梅純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
20
maz
豊かに広がる芳醇な香りの中にジューシーな旨味が広がり、程よい酸味が食を更に誘う^ ^
宮寒梅純米大吟醸 宮城県産 山田錦
alt 1alt 2
18
だっは
華やかな香りと芳醇な米の旨みを感じ、甘味と酸味のバランスのいいとても好みの味わいでした😆 もう一本手に入れたい!
宮寒梅吟のいろは純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
ラル大佐
家内と仙台そぞろ メニューには銘柄だけの記載なので、宮寒梅の何が出るかはお楽しみ。入荷状況によるって事ですね。 今だったら、出たばっかの吟のいろはが良いなぁ!なんて思ってたらBINGO! 上立香は寒梅香にしては控え目ですが、とっても良い香り! 呑み口は、得意の甘旨ですが、他のと比較しても少し酸味が立ってる印象です。でも香しい後香としっとり切れる穏やかな酸苦 によって、丸い旨さを完結させてると思います。 お通しに出てきた熱々出汁をかけた生ワカメも最高でした。最近ワカメばっか食ってますが、節のモノなのでね。 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜節のモノは強い身体の第一歩〜 ご馳走様でした!

寒梅酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。