辻高広あら玉超辛口 純米原酒和田酒造山形県2024/11/23 12:05:482024/11/2316辻高広あら玉 超辛口 純米原酒 スーッと吸い込まれる辛口。 旨みたりないかなあと思わなくもないけど 後味は苦味が張り付くけど 食はスパスパ進むので ごはんが進む酒やなあ
boukenあら玉雪女神48純米大吟醸和田酒造山形県2024/11/21 9:41:552024/11/16酒楽 掬正家飲み部114boukenこちらもくどき上手一緒に掬正さんで購入 作田と甲子とあら玉で迷ってコチラを購入 見たことないお酒多過ぎて、ねむちさんと冷蔵庫前を右往左往して悩んでました🤣 店出た後に酷い暴風雨🌀⛈️に遭ったのでもう少し右往左往してたら良かったかな🤣 あら玉は家飲みするの初。 微量にガス感感じて、サクランボや餡蜜のシロップみたいな感じ。水みたいなスッキリ感とシッカリした飲み応えが共存したようなお酒。思ってた以上に美味しかった😋ヤスベェboukenさん、こんばんは😀 私の場合は掬正さんからの強制頒布でしたが飲んだ瞬間ラッキーと言ってました🤣 自分では知らないお酒に手を出す勇気がないのですが頒布会のおかげで新しい美味しい出会いでした😀アラジンboukenさん、こんばんは😄 掬正さん、遠くてなかなか行けない割に買いたいお酒が多くて、冷蔵庫前で行ったり来たりして延々と悩んでしまいますよね😅分かります😄 難波辺りに掬正miniが欲しいですね😁boukenヤスベェさん こんにちは☀ これも入ってて頒布会面白そうなラインナップですね😆 知らないお酒のほうが購入意欲高まりますが、掬正さんは欲しいの多過ぎて困る事が多いです🤣boukenアラジンさん こんにちは☀ インスタ見てターゲット絞って行っても意外な商品あって目移りする事が多いですね😅 確かに!名古屋の酒屋さんみたいに都心にミニショップ欲しいですねぇ🤔
ヤスベェあら玉雪女神48純米大吟醸和田酒造山形県2024/11/13 11:39:492024/11/13酒楽 掬正家飲み部127ヤスベェ先日の関西オフ会で、私の頒布会友であるマルさんとなんか雪女神だけが目立つお酒がきたけどどんな味なんだろうと会話した記憶が残ってます🤣 あら玉さんは、勿論初めて飲むお酒で頒布会じゃなきゃ手に取る事のないお酒でした😅 飲んだ感想は、思いの他しっかりした味なのにスッキリ綺麗なお酒でした😇 かおりんいわく…まるで水みたいにスッキリしていて、美味しいのに食事の邪魔をしない上質の食中酒だそうです😀 マルさん、安心して開栓して下さいね😇boukenヤスベェさん こんばんは🌃 これ頒布会のお酒だったんですね😳 先日掬正さんで購入しました😁 他にも初見のお酒置いてたし掬正さんで知らないお酒並んでたら頒布会のお酒って思ったらいいのかな🤔ヤスベェboukenさん、こんにちは😀 私もマルさんに比べて掬正さんの頒布会に参加して日が浅いのでハッキリはわかりませんが、何となくそんな感じです😇 最近飲んだお初のお酒の多くは、こちらの頒布会酒です😇マルヤスベェさん、こんばんは🌖 私も飲みました👍…投稿追いついてませんが😅 掬正は取扱開始など見かけない酒が出現するとだいたい頒布会に入ってます😄 あら玉の感想は投稿で😉
ペンギンブルーあら玉出羽の里 ひやおろしプレミアム二夏越え純米吟醸和田酒造山形県2024/9/23 4:11:28Uokusa (魚草)外飲み部37ペンギンブルーこれは円やかで大変旨い。 熟した林檎のような風味に、たっぷりの米感。 テクスチャはみずみずしくするりと綺麗。 柔らかに溶け込むような酸味とともに、 角の取れたビターとしっとりした旨味が調和する。 二夏越えとのことだが軽やかで、 程よく熟した香味があって飲み心地がいい。 ゆっくりと減衰。 上野 魚草 好み度☆5/5
ぎゃばんあら玉夏のうすにごり純米吟醸生酒にごり酒和田酒造山形県2024/9/21 9:58:502024/9/21もっきんどう外飲み部74ぎゃばん☆☆☆☆☆ 夏の名残りのうすにごり うすにごりなので、真夏より今ぐらいがちょうどいい 美味しいです
Heroyuiあら玉bitts!発泡和田酒造山形県2024/9/21 5:54:432024/9/20家飲み部36Heroyui貰い物です。 純米酒っぽいお米の香り。 味わいは淡く柔らかい甘さ。 コクはあります。 アルコール度数も低く、冷やしてゴクゴクいけます。備前素敵な酒器ですね! 備前ですか!Heroyuiはい!備前です! お名前から、備前お好きなんですか? いいですよね!備前好きなんです😊 お猪口、ぐい呑みもいいですよね!
たけあら玉ゆぎにごり 純米吟醸生酒 ぼんだら和田酒造山形県2024/9/16 12:57:5132たけ今年の一月に瓶詰めされたぼんだらを、 今の今まで保存。 ちょっと大事にしすぎたか。 さて、開栓。 炭酸味が強いが、美味い。 とろりとした口当たりの中に、 酸味とキレ。 じんわりと米の風味と旨み、甘味。 味は豊かだが、飲み疲れしない味。 もう少し早めに呑めば フレッシュな感じだとは思うが、 これはこれで楽しい。 これから訪れる冬を思いながら 盃を重ねよう。
puchiあら玉出羽の里 夏の火入れ特別純米和田酒造山形県2024/8/30 12:57:4846puchiたぶん、初めての酒造さんのお酒🍶 スッキリとした飲み口😌 完全にラベル買い✨ 普段はなかなか選ばない種類のお味かな? 裏ラベルにはオンザロックや炭酸割もオススメと😊 日本酒ではなかなか試したことなかったけど、ちょっと遊び心で試してみたくなりました😋
ヤスサケあら玉純米大吟醸生詰 出羽燦々和田酒造山形県2024/8/13 12:05:262024/8/1336ヤスサケまたも山形酒🍶 こちらも初めてのあら玉。 和田酒造さんは河北町なんですね、近くの肉そば屋さんは年1くらいで行きますが、調べが甘かった…。 香りはとてもフルーティー🍈🍇 飲み口も甘さ広がり良い感じ。 でめちょっと尖った感じ?ややアルコール感もあり😂 お酒単独でも十分美味しく頂ける気がしますが、和食と一緒だとより美味しく頂けそう!
boukenあら玉雪若丸純米吟醸和田酒造山形県2024/8/4 12:13:342024/7/27桝田商店外飲み部107bouken岐阜の地酒に酔う2024 in大阪その後③ 私がオーダーしたお酒 あら玉は前から飲んでみたかった銘柄 雪若丸100% スッキリしてるけど優しい甘味 あら玉の生酒がフルーティー系あるらしいので飲んでみたい