sakepower泉川純米吟醸廣木酒造本店福島県2024/8/16 2:23:072024/8/1440sakepower香り穏やかで米の味わいが豊かな感じ🌾 ほんのりフルーティーな甘さが来てから余韻が長く続きます🍎
初めての日本酒は田酒泉川純米吟醸廣木酒造本店福島県2024/7/21 11:57:2733初めての日本酒は田酒福島土産、第〇弾(忘れました)! 廣木酒造です。食に寄り添った究極の食中酒を目指している廣木さん。 癖がなく食事には合いそうなのですが、ごめんなさい🙏私には飲みやすさ+苦味=苦味になってしまって少し苦手。 置いてみて味の落ち着きを期待します✨
キラタソ泉川純米吟醸 2023BY純米吟醸廣木酒造本店福島県2024/7/17 12:57:232024/7/17家飲み部121キラタソ今晩は、2本目の投稿です🙌 泉川 純米吟醸 2022BY ✨ 言わずと知れた飛露喜の県内流通酒になります。 以前投稿のかすみ本生がとても美味し買ったのでとても楽しみです☺️ 香りはスッキリ純米酒の趣きの中にメロン/ウリ香が好きな感じです。味わいは、青っぽいバナナと熟す前のメロンの青さがとってもたまらなく美味しい😋😋😋 後口は日本酒のアルコールとドライさがありますがとてもバランスが取れてて非の打ちどころが無いお酒です💮
裕太郎泉川純米吟醸廣木酒造本店福島県2024/7/14 0:05:302023/12/2318裕太郎火入れ 原料米 会津産「五百万石」55% 日本酒度+3 アルコール 15度 飛露喜の地元向けブランド泉川 主に福島県内で流通していて 地元の人は皆泉川を飲んでいるらしい。
パーム農家泉川純米吟醸純米吟醸廣木酒造本店福島県2024/7/7 10:37:072024/7/731パーム農家廣喜酒造の県内流通銘柄、泉川の純米吟醸。ここのところ菊泉川を飲む機会はあったけどワンランク上の泉川は久しぶり。 ナッツのようなコクのある香り。味わいは甘酸渋のバランスが良く綺麗な酒質の印象。
まも泉川純米吟醸廣木酒造本店福島県2024/7/6 7:55:022024/7/350まも日本酒談義に花が咲き、マスターの心にも火がつきました🔥 10杯目(^^) マスターサービス品❣️ 日本酒飛露喜で有名な廣木酒造本店の地元酒なのだそうです。 いやいや!ごちそうさまでした😋 うんまい(^^)
さしゅー泉川廣木酒造本店福島県2024/6/27 7:07:38外飲み部39さしゅーらっしゃいでの日本酒飲み⑩ 続いては泉川😄大好きなお酒!飲むといやー染みる。香りから落ち着いててのんでも派手なお酒を多めに飲んだこともあって落ち着く(^o^)やっぱりこれは定番酒にしたい😄