Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
亀甲花菱
232 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

亀甲花菱 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

亀甲花菱のラベルと瓶 1亀甲花菱のラベルと瓶 2亀甲花菱のラベルと瓶 3

みんなの感想

亀甲花菱を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

清水酒造の銘柄

亀甲花菱

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県加須市戸室1006Google Mapsで開く

タイムライン

亀甲花菱純米吟醸生原酒無濾過中取り純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
20
Nornbbx
精米歩合50%。アルコール度数17〜18度。 スッキリとした飲み口。米の甘みと果実の香りがあるが、しつこすぎず、サラッと鼻を抜けていく。
亀甲花菱純米 生原酒 美山錦G
alt 1
外飲み部
55
まつちよ
名前の最後の「G」は埼玉G酵母のGらしいです。 上立ち香は控えめなフルーティーな香り。 口に含むと爽やかな甘味と仄かな酸味でキレていきます。 赤ラベルは販売店限定みたいな話でした。 美味しかったです🍶
亀甲花菱純米生原酒さけ武蔵純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
18
Nornbbx
キレのある味わい。フルーティーな香りはパイナップルを連想させる。旨みはあるが口に残りすぎることなくスルスル飲める。
亀甲花菱純米大吟醸 無調整原酒 令和4年 仕込み第五号
alt 1alt 2
16
海の男
冷やしてあったものを開封。冷やしてあってもフルーティーな香りが広がる。ほんのりとパイナップルのような、イチゴのような甘い香り。温度が上がると香りが引き立つ。かなり甘いのかと思いきや、意外と辛口。裏のラベルには日本酒度+4とある。香りは甘いが実はスッキリ辛口と言うのは悪くない。あと味に酸味と渋みが結構残るので、本音を言えばこういうのもないさっぱりとしたのが好みだが。
亀甲花菱純米大吟醸 無調整本生原酒
alt 1
43
Kab
ラベルに細かい年月日表記。仕込み1月、上槽2月、出荷4月。蔵元と酒屋で少しずつ寝ています。 常温から。香りは穏やか。ほんの少しだけパインのような。 含むととろみがあり、結構な苦味もありますが苦ではなく、ともに旨味が膨らんできます。甘くはない。 苦味と旨味が居座ったまま、優しくじんわりと引き上げていきます。 冷やすと常温より苦味が薄くなって、旨味を感じつつ少し軽快に入って苦味でキレるようになります。こちらの方が個人的には好みです。 4日目、燗にもチャレンジ。こちらも苦味は薄くなります。微かな甘味と、やや膨らむ旨味。40℃と45℃は似た感じです。50℃はややアルコール感が強くなります。 旨味が強めで(じんわり程度で凄く膨らむわけではありません)、濃い方向でバランスが取れています。苦味もありますが冷やすか温めると減退します。 熟成系ではありませんが芳醇な方、飲みやすさも相当あります。生酒ですが当然?4日間全く落ちはなし。 モダンかクラシックかどちらに分類するか悩みますが、純大でこれなので、蔵全体としてはやはりクラシックな方向性なのでは。
亀甲花菱純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
24
tomo
亀甲花菱 純米吟醸 無濾過生原酒 3080円 今日の肴はカリカリチーズのズッキーニとじゃが明太。 開封後の香りは優しい華やかな美味しいお酒の香り。最初のアタックは和三盆のような甘みが全面に押し寄せ、後々から苦辛がやってきてずっと居座り余韻を楽しませてくれるお酒。発泡感は全く無いですがじんわりとやってくる苦辛が後を引きます。コスパ良く美味しいお酒に出会えました😊
亀甲花菱純米生原酒無濾過中取り純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
19
Nornbbx
ほのかなフルーティな香り。口に含むと微かな果実のような香りの後に、米の旨みが広がる。
亀甲花菱純米吟醸 生原酒 無濾過中取り 雄町純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1
85
あーる酒
春節のお酒🧧 埼玉・加須(かぞ)市「亀甲花菱(きっこうはなびし)純米吟醸 生原酒 無濾過中取り 雄町」です🍶 もう一つのお正月、春節ですね🧨 以前、大連に居たことがあり春節もお祝いしています😊 さて、お酒は何にしよう…🤔 家にある日本酒の中で一番おめでたい銘柄を選びました✨「亀甲花菱」は飲んでみたかったお酒で、ラベル「花菱」の字体にグッときます👍 果実のような香り、雄町らしい力強い甘旨酸苦が喉を通り抜けました🥰 水餃子🥟&中国の黒酢 よだれ鶏とともに😋
ジャイヴ
あーる酒さんおはようございます☀️🙋 海外の文化を日本文化で祝うの素敵ですね🎵 日本酒×中華料理のペアリングも自分には新鮮に感じるので今度トライしてみます😉
あーる酒
ジャイヴさん、ありがとうございます!🤗 今年は一月に春節があり、私の脳内では「🎵一月は正月で酒が飲めるぞー」の日本全国酒飲み音頭が2回奏でられました🍶😆 日本酒と中華料理、ぜひぜひお試しを!
ジャイヴ
1ヶ月に正月が2回有るとなれば酒呑みの血が騒ぎますね🍶 2月は豆まきで酒が呑めますよ✨
あーる酒
ジャイヴさん、そうですね♪2月は豆まきで酒が呑めますね\😆/ 今日は2月4日発売の「立春朝搾り」の注文締切日なので、これから酒屋さんに行って予約してきまーす🏃
mamiko
あーる酒さん、こんばんは〜(*^^*) 春節のお祝いしたのですね〜😃中華と日本酒もいいですよね❗️主張激しい⁉︎🤭黒酢にも負けなそうなお酒みたいで、美味しそうです〜😄
あーる酒
mamikoさん、こんばんは🤗 カウントダウンして春節のお祝いをしました✨🧨焼餃子も好きですが、水餃子も大好きです🥟お酒は黒酢に負けない、グイッと力強い味わいでしたよ〜😉
5

清水酒造の銘柄

亀甲花菱

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。