Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かわかめ川亀
337 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

川亀 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

川亀中汲み純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
吉川酒店
102
ことり
大漁旗風のレトロラベルがかっこいい🤗 さらりとした酒質で、深みのあるコクとキレ、やや辛口の旨酒でしょうか。含みはじめは円やかでほんのり甘い口あたり、軽やかな熟成感、微かにアンズ、カカオ、こっくりとした旨味…それらが絡み合いながら舌に残るきめ細やかな酸味。 純米酒にして洗練された味わいと感じました😌
ジェイ&ノビィ
ことりさん、こんばんは😃 レトロラベル良いですねー🤗我々、愛媛酒🍶は一本しか飲んで無いので😅参考にさせていただきます
ことり
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🐥 吉川酒店こぢんまりしてますが、おじいちゃまと若旦那の丁寧な接客☺️意外と穴場的な存在が気に入ってます🤭訪ねる度に「宮崎の酒は飲めたかい?」と気にかけてくれています🥹
川亀播州愛山 中汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
吉川酒店
111
ことり
口あたりがやわらかく、微かにですが、ふわりとドライフルーツのレーズン、コーヒーやカカオのような風味を感じます。落ち着いた品の良い甘旨味からのやや辛でスッキリした後味です。
alt 1
16
sada
月1の東京出張時に人形町の居酒屋で。 味は泥酔で忘れましたが、楽しかったのは覚えている。
川亀愛山 無濾過生原酒
alt 1
19
まりもりす
精米歩合75% アルコール17度 日本酒度+8 酸度1.7 味を記録し忘れてたので、細かいニュアンスは覚えてません。 アルコール17度もあるためか、純米だがアルコール感を強く感じた
川亀愛山 中汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
103
ヒロ
店飲み。 酒米は愛山 100% 色は透明。 薫りはなし。 味わいは、旨みと苦味が中心で、僅かに甘味。 口当たりはストレート⬆️で引っ掛かりなし。 吟醸香がほろりと薫ってきれる。 今ドキのお酒のような目立った特徴はないが、それ故に丁寧な作り込みを感じたお酒🍶😊
川亀純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
gon78
1834 2024/6  川亀 純米愛山 中汲み無濾過生原酒 播州愛山100 75%  +8 1.7 17° 24/5 A+ 愛媛 八幡浜市 川亀酒造 1800 3535 口開けは香り穏やかでかなりの辛口。 でも2杯目、3杯目とだんだんまろやかになっていく。 2日目にぬる燗にしてみるとより柔らかな味わいとなり甘さも感じる。 この辺が生酒の楽しさですね。 以後は冷酒とぬる燗を交互に楽しんだ。

川亀酒造の銘柄

川亀

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。