Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
だいせっけい大雪渓
1,641 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大雪渓 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大雪渓のラベルと瓶 1大雪渓のラベルと瓶 2大雪渓のラベルと瓶 3大雪渓のラベルと瓶 4大雪渓のラベルと瓶 5

みんなの感想

大雪渓を買えるお店

信州 酒のみよさわ

商品情報は7/7/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

大雪渓を買えるお店

Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ

商品情報は7/7/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

大雪渓酒造の銘柄

大雪渓

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県北安曇郡池田町会染9642−2Google Mapsで開く

タイムライン

大雪渓×五一わいん 赤ワイン樽貯蔵純米吟醸
alt 1
21
kawa
甘酸旨冷常温 122110 赤ワイン樽で貯蔵されたお酒 渋みのない赤ワインを思わせる味わい
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
108
ちょろき
雪中育ち❄️ 平均温度0℃湿度90%の雪室で3ヶ月熟成⛄️ 旨味が一層深まる効果があるそう。 確かにいつもの大雪渓よりも旨味が‥ なんて分かりません🤣 とりあえず言えるのは美味いってコト😋
alt 1
alt 2alt 3
24
ラグビーおやじ
精米歩合は長野酒によくある、59%という微妙な歩合。香りは大雪渓らしく穏やかで、微かなガス感あり。やや辛口に感じるのは、酸が効いているからかと思います。生酒ならではのフレッシュ感よりも、旨味の厚みを感じます。
alt 1
alt 2alt 3
15
とっちー
長野県 特別純米生原酒 精米歩合59% アルコール17度 長野を旅して、松本駅前で購入。 香りは強いアルコール感で、鮮烈。 口に含むと濃厚なコメの味わいが広がる。 どこか風味の強い白ワインのような印象もある。 飲み応えバッチリ。
大雪渓純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
114
コタロー
香りは…りんご、酸味もある。 含むと、チリチリ微発泡に、まったりしたコクを感じる。 でも後ろにハーブ的な…スッキリの風が流れていて、ふくらむというよりスマートに収束する感じ。 これほんとに17度?軽快だしスルスル具合がすごい。危ないやつ認定💮 次の日もコクのあるチリチリフレッシュは健在。 穏やかフルーティーな旨みが酸味と一緒にじゅわ〜と溢れ、やはり最後の撤収は早め。 何度も言うけどキミ本当に17度なの? 味わっているうちにどんどん進んでしまう、美味しくて危険なお酒🍶
ジェイ&ノビィ
コタローさん、こんにちは😃 我々が少し前に初飲みした大雪渓さんも思えば17度でしたが、飲み切り系の危なくて😅旨いヤツでした😋 ホントに17度なんですかね😆
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 少し前に召し上がっていたレビュー、参考にさせて頂きました😄美味しくて飲み切っちゃうアブナイやつでしたよね😆 本当に17度か、次回の検証が必要かと思います🧐✨
大雪渓純米生原酒 長野R酵母 ひとごこち
alt 1
alt 2alt 3
135
ちょびん
最近の我が家のイチオシ大雪渓‼️ コスパが良く、どれも美味しい大雪渓😊 このお酒も期待はしていたけれど 想像を遥かに超える美味しさです😍 フルーティーで甘酸っぱジューシー‼️ 結構甘いと思ったら日本酒度ー29😅 でも酸味も強くて梅酒っぽい感じ? ガス感も仄かにあって後味も以外と スッキリ❗️ 日本酒が苦手な人でも飲めちゃいますね👍 甘みと酸味の強い白ワインって感じ❗️ 洋食系には良いかなぁ🤔 大雪渓の他の夏酒もスタンバイしているので 楽しみです😃

大雪渓酒造の銘柄

大雪渓

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。