Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
だいせっけい大雪渓
1,598 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大雪渓 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大雪渓のラベルと瓶 1大雪渓のラベルと瓶 2大雪渓のラベルと瓶 3大雪渓のラベルと瓶 4大雪渓のラベルと瓶 5

みんなの感想

大雪渓を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

大雪渓酒造の銘柄

大雪渓

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県北安曇郡池田町会染9642−2Google Mapsで開く

タイムライン

大雪渓純米生原酒(長野R酵母)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
16
じじ
推し蔵の大雪渓が6年ぶりに酒蔵祭りを開催するというので初訪問。天気はイマイチでしたが、蔵見学や酒粕詰め放題などなかなか楽しめました。酒粕ラーメンうまし。 色々飲んだうち、サーバーから枡酒量り売りでいただいたのがこちら。りんご酸が多く出る長野R酵母使用という事で、果実感たっぷりの甘酸っぱい味わいでした。出荷は来月との事で、楽しみです。 ちなみにR酵母のRはRINGOじゃなくてREIWAだそうな。新顔の酵母なのね。
大雪渓純米酒 長野R酵母
alt 1
alt 2alt 3
おっ
だいせっけい 甘くてリンゴの香りがするお酒。大雪渓らしくないお酒だが自分は好き。蔵開き限定サーバー直汲み。ぴちぴちフレッシュ。山賊焼に合うと思うんだけどなあ。 あづみ野いけだまち酒蔵まつり2025 5/24 10:00〜16:00 池田町の大雪渓と福源が6年ぶりの蔵開き。 大雪渓会場は長野県出身の歌手がライブしたり、油分多めな出店が多数来ておりとても賑やか。蔵見学が結構専門的な説明で良い感じ。無料試飲14種類(!)と有料試飲7種類がありますが、高ければ美味しいって訳でもないのが面白い。 振る舞いの生甘酒おいしい。 神渡の蔵開きとハシゴした猛者もきっと居るんだろうけど、私は無理でした。
大雪渓特別純米無濾過生原酒
alt 1
Izaki
23
panusmanu
父に70歳の誕生日おめでとう!ハッピー・ハッピー・ナ・クラブ。特別純米無濾過生原酒。 甘くて柑橘系の風味が口全体に広がる。微発泡。クリアな後味。
英語>日本語
大雪渓季節限定 夏純米吟醸
alt 1alt 2
49
dorankdoragon
柑橘系のフルーティーな香り🍇 瑞々しくまろやか😋 軽快で旨味たっぷり🎵 途中から酸味も出てくる✨ 清涼感のある爽やか辛口な味わい👍️
大雪渓特別純米 無濾過生原酒 槽場直汲み
alt 1
15
うなろー
純米吟醸の方を飲んでみたかったのですが売り切れだったので特別純米の方を買いました。 開栓当初はキリッとした発泡。少し落ち着くとマスカットの香りや微かな甘さ、力強い米の旨味に最後はキレを感じます。 開栓当初はバナナフレーバーを感じましたが、落ち着いた後はマスカットでした。
alt 1
家飲み部
15
Zhang-E
備忘録 花火のラベルが涼し気な大雪渓 好みの爽やかな香りが広がる さっぱりとした旨味と酸味が心地良い 長野県産ひとごこち 精米歩合59% 2025年4月製造 アルコール度数16.0 日本酒度+3.0 酸  度 1.6 ☆☆☆☆☆
alt 1
13
こうすけ
ひとどこち R酵母 開けた瞬間ポン!って大きめの音 チリチリ微炭酸 飲んだ瞬間、強めの青リンゴ感 ぐっと甘みが押し寄せてきて、ピチピチ感のある酸味が最後に舌に残る ちょっと甘みがくどいかなあ
大雪渓純米吟醸 生酒 雪中育ち
alt 1alt 2
78
くるま麩
長野県池田町のお酒 蔵の直売店にて購入した二本の純米吟醸のうち一つ 白馬の雪室で熟成した純米吟醸の生酒 使用米はホームページ曰く美山錦 香りはアルコール感と乳酸系 熟成によりまろみを強く帯び生酒らしい活き活きさがありつつも優しい印象で、ヨーグルトを彷彿とさせる甘酸っぱい味わいは非常に飲みやすく爽快感あります✨️
1

大雪渓酒造の銘柄

大雪渓

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。