Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たけすずめ竹雀
517 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

竹雀 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

竹雀超辛口純米うすにごり生原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
87
ことり
超辛口の表記に戸惑いつつも思いきってお迎えしてみました🤗 ふわりとマスカットや若いメロンに、うっすら穀物、初夏の若葉を思わせる爽やかな飲み口です。グリーンノートのフルーティな含み香でコクと旨みにあふれてます♪後半のやわらかな苦酸味もいいですね♪蒸し暑さを忘れさせてくれるようなスッキリ系の旨酒でした😚 季節もののスナップえんどうをシンプルに卵と炒めて。甘くてほろ苦なのと独特の食感があと引くんですよね😋
ジェイ&ノビィ
ことりさん、こんばんは😃 フルーティーに香る辛口酒🍶は旨いですよねー😋超辛口!もう怖く無いですね🤗 我々も先日スナップえんどう🫛アテに飲みましたー
竹雀5年熟成 29BY山廃純米酒純米山廃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒ゃおおたけ
外飲み部
69
エース
会社帰りに角打ち🍶 初めて立ち寄る店だったのでシステムと料金体系を確認してと😉 こちらも初めて飲む銘酒🍶🕺 ②竹雀 5年熟成 29BY山廃純米酒 5年ものは初体験😋 うわ!さすが熟成酒🍶  琥珀色🟨 ガツンときますね❗️ アルコール感強くて… きつーー😅 ちょっと苦味な味わい😓 山田錦30% 五百万石70% 精米歩合60% アルコール度15-16% 7号酵母 日本酒度➕8 好き度⭐️
竹雀槽搾り 山廃無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中華そば 坦々麺 ぽじや
外飲み部
135
ジャイヴ
[ぽじや]さんで呑む4杯目🍶 こちらは最初に5種類注いでくれた後にサービスしてもらったお酒✨ 「竹雀 槽搾り 山廃無濾過生原酒」 山廃らしい少し重めの米の香り、呑み口しっかり重目ながら綺麗な旨味からキレて、甘めの余韻と口に残る苦味 これくらいしっかりした旨味なら[スパイシー砂肝]と合わせてもイケるかな🤔
竹雀超辛口純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
51
dorankdoragon
えフルーティな香り🎵 酸味が印象的な味わい😉 甘味もほんのりあるが、最終的にはやっぱり酸味w やや渋味も伴うフルーティで飲みやすい👍️
竹雀純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
2
オゼミ
2025 0515 ☆☆☆☆ 竹雀(たけすずめ) 純米酒 活性にごり 五百万石100% 精米歩合60% アルコール17%~18% 酵母 7号酵母 日本酒度+5 酸度2.0 大塚酒造 岐阜県 揖斐郡 池田町
竹雀純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
27
ひぃやん
今日の日本酒 竹雀 生酛純米無濾過生原酒 野網米 原料米:岐阜県池田町産山田錦100% 精米歩合:70% アルコール分:17度以上18度未満 日本酒度:+5 酸度:2.3
竹雀純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
27
ひぃやん
今日の日本酒 竹雀 槽搾り 山廃純米 無濾過生原酒 原料米:雄町100% 精米歩合:70% アルコール分:17度以上18度未満 使用酵母:7号酵母 日本酒度:+5 酸度:2.1
竹雀純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
まっつ
開栓時爆発注意と書かれていて慎重になったけど爆発もなければ溢れることもなく😅 表示通りの辛口で酸も感じられました。 しかし好き嫌いが分かれそうな雰囲気のお酒でした😅 もう少しシュワシュワを期待したのですが…… 原料米:五百万石 精米歩合:60% 日本酒度:+14 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:17度
1

大塚酒造の銘柄

竹雀

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。