Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しゃらく冩楽
12,443 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

冩楽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

冩楽のラベルと瓶 1冩楽のラベルと瓶 2冩楽のラベルと瓶 3冩楽のラベルと瓶 4冩楽のラベルと瓶 5

みんなの感想

宮泉銘醸の銘柄

冩楽宮泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県会津若松市東栄町8−7Google Mapsで開く

タイムライン

冩楽播州愛山純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
30
CANON
《個人メモ》 【購入金額】1800mL 5309円(税込み) 【飲み方】冷、食前、食中、食後 【歩合】50%(兵庫県産愛山100%) 【使用酵母】− 【日本酒度】- 【酸度】- 【アミノ酸度】− 【アルコール分】16.0度 【製造年月】2025.06 【外観】微かに黄色透明で、とろみなし、澱なし、泡なし。 【味:★★★★☆】シトラスや酸味の多い柑橘系の香りあり。口に含むとどっしりとしたコクと微かな甘み、続いてアルコールが広がり、後味は少しビターなコクと微かな苦み辛味。アミノ酸感も少しあり、雑味も少し。 【のどごし:★★★★☆】少し粗い。 【時間経過での変化:★★★★☆】辛味が出てくるが米の旨味が強くなる。 【コメント】薫酒、醇酒。愛山の軽やかで華やかな感じはあるものの火入れの安定感、重厚感もある。少し雑な印象も持ってしまう。 【総合評価】★★★★☆
alt 1
81
じゅん
今日もおつかれさまですー! 帰省から金沢に戻って2日、、、 もう、やる気がおきませんwww 帰省中は家事も息子の遊び相手も全部じいちゃんばあちゃんに任せ、ひたすらぐーたらしてたのでww ご飯つくるので精一杯🤣 YouTubeつけっぱなして1日がおわったので、明日からまた楽しく遊ぼうとおもいますw 今日は久しぶりのしゃらくさん! 前飲んだのは1年以上まえでした! 定期的に飲みたくなる、いつ飲んでも安定感のあるおいしいお酒です🥰♥️
冩楽純米吟醸 酒未来純米吟醸
alt 1
外飲み部
42
FSB
先週末は遠出して福島市へ。 深い理由はなく、酒とラーメンを摂取しに行きました。 居酒屋は予約せずに7軒くらい目星をつけて行きましたが、3軒連続で予約満席で入れず... 涙目でたどり着いた4軒目「あんたが大将」。日本酒はメニューになく、大将に銘柄や好みを伝えると出してくれます。 1発目に出していただいたのがこちら。 冩楽は特別思い入れはないですが、酒未来は気になっていた酒米。 米の旨みが全面に感じられながら、軽やかなアルコール感とともに余韻がふんわり後引く。 飲んでいてなんとなく荷札酒の淡麗フレッシュを思い出しました。 荷札のようにキレのある淡麗な酒ではないですが、旨みがありながら重くならないこのバランス感が良いですね。
冩楽純米吟醸愛山 一回火入れ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
112
熊谷 朋之
Gin蔵の2本目。 選んだのは、写楽。 実は、そんなに思い入れがない。 オンラインサイトで、時々抽選とかの案内が来たりしますが、そこまでかなぁ〜というのが個人的感想。 まあ、あくまで個人的にそう思うだけです。😅 普通に美味しゅうございました。🙇

宮泉銘醸の銘柄

冩楽宮泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。