Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きのえねまさむね甲子
4,219 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

甲子 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

甲子のラベルと瓶 1甲子のラベルと瓶 2甲子のラベルと瓶 3甲子のラベルと瓶 4甲子のラベルと瓶 5

みんなの感想

飯沼本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県印旛郡酒々井町馬橋106Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
外飲み部
69
um
アルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:非公開 口に含むとガス感がありつつフルーティー。甘口とのことだが、のっぺりはしていない、後味はすっきり。最後はカッとアルコールを感じる。
甲子純米大吟醸 うららか
alt 1
22
uMa
甲子 純米大吟醸 うららか 精米歩合 50% アルコール分 13度
alt 1
20
Eva Lu
カンタロープ、シナモン。 カンタロープの香りが口の中に広がり続け、フィニッシュに米の香りがゆっくりと現れる。 ミディアムボディ ミディアム・ラスティング 良質 お買い得
中国語>日本語
alt 1
19
toudokougen
関東で呑むには上等なウニが出てきたので注文🍶 べたつくわけでもビターなわけでもなく、ちょっとコクがある感じ。フレーバーはほのかに桃系の甘さと桃より少しさわやかな香り。 15℃超えてそうで少し冷やし足りないと思ったけど、ビールに続いてだからかそれでいいのが不思議。
甲子生酒 RAIKOU 雷光純米吟醸生酒無濾過
alt 1
31
じゅんさん
売り切れる前に買っておいた、雷光を開栓! フレッシュ!!無濾過生! 華やかでガス感あって、とても良い! 大好きになったお酒。 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 58% アルコール分 16度
甲子林檎🍎純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
77
きっしー
リンゴ酸の爽やかでスッキリした味わいが、この暑い季節にピッタリ🍎リンゴ酸は白ワインにもたくさん入ってるんですね!プチプチしたガス感と酸味が効いてスッキリした程よい甘さがスルスルと飲めてしまう(*´~`*)ウマウマ♪
甲子大辛口 夏なま純米原酒生酒
alt 1alt 2
20
zx1000
初めて飲みます。大辛とありますが程よい辛さに感じます。すーっと入って香りが抜けて口の中が少しビリビリします。このタイプは好きです。
alt 1
22
ヘパリーゼZ
よこやま呑んでたら隣の人が よこやま好きならぜひ甲子も飲んでほしいと勧めてくれて。 旨い。 でも甘さとか乳酸感とかのバランスは よこやまの方が好みかな。
甲子やわらか 純米
alt 1
22
DELTA
主張こそ控えめだが、舌の上に旨みがしっかりと乗ってくるような感覚があり、理想的な食中酒という印象を受けた セロリの漬物、がんもどき、いかの三升漬を添えた冷奴と供する
甲子すのまま純米原酒生酒
alt 1
48
puchi
甲子の無濾過直汲み ほんのりガス感と苦味😌 甲子らしいお味🍶 明日はいつもの酒屋さんに甲子の方がいらっしゃると😊 残念ながら試飲はできないけれど、お酒は買いに行きたいな💕

飯沼本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。