Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きのえねまさむね甲子
3,038 チェックイン
甲子 1甲子 2甲子 3甲子 4甲子 5

飯沼本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県印旛郡酒々井町馬橋106
map of 飯沼本家
Google Mapsで開く

タイムライン

甲子雷光純米吟醸原酒生酒無濾過
甲子 チェックイン 1
甲子 チェックイン 2甲子 チェックイン 3
ぶんず
今日は、ん?,今日もか?の、甲子です。 最近のお気に入り、で、それぞれ味わいに 趣きが異なる、ちゃんとしている酒蔵と思います で、この一本 いぃ、柔らか、ん?、雷光?その心は? まぁ、いいや(良い加減?いい加減!) どんどん呑めちゃう、ヤヴァい一本だとさ! thanks あわのや酒店(いわき:平)
甲子白夜生酒
甲子 チェックイン 1甲子 チェックイン 2
甲斐酒販
家飲み部
49
jiiii
皆さんの チェックインを見て飲みたいなぁと思っていたら、酒屋で最後の一本を持って帰れました 匂いは僅かでフルーティ 含むと 甘い 甘い ですがさらりとしいます。 食中酒ではなくチーズやデザートと合いそうです。
甲子白夜生酒
甲子 チェックイン 1甲子 チェックイン 2
24
tai
甲子 LIMITEDシリーズ 白夜 特定名称:非公開 原料:米、米麹、醸造アルコール アルコール度:15% 日本酒度:-9(目標値) 酸度:2.2(昨年値) 原料米:非公開
甲子春酒 香んばし純米大吟醸生酒
甲子 チェックイン 1甲子 チェックイン 2
家飲み部
61
tomoさん
今週飲んでたお酒 もう暑くて春はとっくに過ぎてしまいましたが、まだ春のお酒🌸が冷蔵庫に残ってました 甲子の春酒 しっかりした甘さ、濃厚な旨さ、喉越しはアルコールの辛さを感じ苦みの余韻 ボトルの🌸の花弁は春らしいけど味はしっかりしているので春っぽいかと言われると🤔 春に飲んでないからなんとも言えませんね😅 旨いからいいけどね😁
甲子雷光 KINOENE RAIKOU 純米吟醸生酒純米吟醸生酒
甲子 チェックイン 1甲子 チェックイン 2
甲子 チェックイン 3甲子 チェックイン 4
しんしんSY
オーラスはこれにしました 気になる千葉酒の寒菊と甲子をみつけ 甲子の雷光は飲んだ事ないのでこれにしました 微発泡、プチプチ感は開栓後少し経っていたのでありませんでしたが、少し辛口 締めには丁度良かったです 今宵のお酒とお料理の品揃え抜群 秋にべっさんとメキシコテキーラさんとみしな、さんに訪れますので今夜会の報告をしておきました 五稜郭タワーの夜景を観ながらホテルにチェックイン🏨 朝もいいお天気🌞 今週もあと一日 頑張りましょう♪ 蘊蓄 ■原料米:五百万石・山田錦 ■使用酵母:1801+1001 ■精米歩合:58% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+0.6 ■酸度:2.5 ■アミノ酸度:1.1
甲子純米 やわらか
甲子 チェックイン 1
18
じゅんちょる
千葉の自然が生んだ純米酒 飯沼本家では地域社会に支えられている感謝を胸に、日本酒を通した「場」づくりで、地元の方々に還元することを大切にしています。 本品は、酒々井町と八街市で契約栽培している「五百万石」を使用し、地下水を仕込み水として米と米麹のみで仕込んだメイドイン千葉の純米酒です。
甲子白夜 KINOENE BYAKUYA 生酒純米吟醸生酒
甲子 チェックイン 1
甲子 チェックイン 2甲子 チェックイン 3
しんしんSY
5月に飲んだ時インパクトに欠けたと記載したこのお酒 また、出会ったので飲んでおきましょう♪ やっぱりあの時とは違うな 私好みのお酒でした♪ 美味し! 蘊蓄 ■原料米:非公開 ■使用酵母:非公開 ■精米歩合:非公開 ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:-9 ■酸度:2.2 ■アミノ酸度:0.6
甲子春酒香んばし
1
Lancoffin
口に含むと、大吟醸の香りと泡を伴う甘酸っぱい風味が広がり、風味は持続し、後味は香ばしく甘く、ほのかなスパイシーさが残る!
中国語>日本語
甲子林檎純米吟醸
甲子 チェックイン 1甲子 チェックイン 2
22
sakana
酒屋さんがピザに合わせるなら…とおすすめしてくださった一本。 リンゴの風味が爽やかでふくよかで、とても飲みやすくて一瞬で空に。

飯沼本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?