Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はぎのつゆ萩乃露
1,447 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

萩乃露 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

萩乃露のラベルと瓶 1萩乃露のラベルと瓶 2萩乃露のラベルと瓶 3萩乃露のラベルと瓶 4萩乃露のラベルと瓶 5

みんなの感想

萩乃露を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

福井弥平商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県高島市勝野1387−1
map of 福井弥平商店
Google Mapsで開く

タイムライン

萩乃露純米吟醸 里山 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
24
Herman Mok
修造からわざわざ持ち帰ってくれてありがとう!明らかに乳酸の方が酸っぱいので、肉のようなちょっと脂っこいものと合わせるといいと思う。少しナッツのような風味があり、とてもスムーズ。単独で飲むと飲みすぎる。
英語>日本語
萩乃露特別純米十水仕込 雨だれ石を穿つ
alt 1alt 2
22
ergon
滋賀のお酒。麹と水を1:1で仕込んだ昔ながらお酒とのこと。本日これまでのフルーティから全く違うしっかり系の日本酒。これはこれでとても美味しい😋
萩乃露純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
118
ちょろき
活性にごり🫧 なんでも設備を一新したとか。 堀一の社長がベタ褒めだったので、 ちょっぴり疑心暗鬼ながら購入。 おぉ‥こりゃ飲み易い✨ 適度な発泡性とフレッシュ&シルキーさで あっという間に無くなりました🤣
alt 1alt 2
21
いとか
前回はライオンでした。今回はクマ。 正直、味の違いはわからなかったど、酒米が違うのですね。 肉に合う濃いめの味わい。 マヨネーズやソースにも合うかなと思い、 たこ焼きに合わせたら、とてもよかった。
萩乃露雨垂れ石を穿つ 露冴る特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
88
あおちゃん
有料試飲会⑦ 酒屋さんで何度か見た事があるけど飲んだのは初めてです。 名前の意味を調べたら『小さなことを根気よく続ければ、やがて大きなことを成し遂げられるということ』言う意味でした👌 飲み過ぎ味覚えてません🙏
ジェイ&ノビィ
あおちゃん、おはようございます😃 『小さな杯で試飲し続ければ、やがて酔って全て忘れる』って事ですね😆
あおちゃん
ジェイ&ノビィさん こんばんは😁 まさしくその通りです😰 試飲も定額なので飲まないと損みたいな貧乏症が😱 次回からはメモ📝取っておきますね😱
萩乃露肉食系純米酒 クマ 山田穂生酒
alt 1
alt 2alt 3
110
ことり
ラベルで選びがちなCWS。 チリリとしたガス感に、熟したリンゴや梨、バナナを思わせる含み香、ほんのり甘やかな乳系のコクと旨みの広がりを感じます。 濃醇から辛みで締まるメリハリ😚
ムロ
ことりさん、こんばんは♪ なかなかインパクトあるラベルですね😆 肉食系純米🍶気になりますね🤔 西の方のお酒は手に入りにくいですけど、見つけたら呑んでみたいです‼️
ことり
ムロさん、こんばんは🐥 季節モノで肉食系の動物たちが描かれたCWSです😁重厚感と、ちょっと表現しがたいスパイシーな香りも含めてワイルドかも🤭肉料理に負けない味わいでした😋
萩乃露十水仕込 雨垂れ石を穿つ 露冴る特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
112
ねむち
滋賀県、高島市。株式会社福井弥平商店。 「萩乃露 特別純米 十水仕込 雨垂れ石を穿つ 露冴る」 江戸時代の製法の十水仕込は、水と麹の割合が半々で仕込む製法。普通より水が1〜2割少ないとのこと。 「雨垂れ石を穿つ」では初めての生原酒で、しかもしぼりたての新酒生原酒。 冷酒にて頂く。 色はクリアでほぼ無色透明。 上立ち香は、ほんのり酸っぱいような麹香。 口に含むと、初めはスルスルっと流れて、舌の上でブワッと濃厚な甘味と甘酸っぱさが広がる。 生酒のジューシーさとフレッシュがあり、重めの濃厚な甘味を甘酸っぱさが中和して、舌の上を甘ったるくなく爽やかにする。 甘みのあとに深いコクと旨味を感じられて、あと味は少しアル感ある。 滋賀県が『萩乃露』で、宮城県が『萩の鶴』ってのも、一文字違いでテストだったら必ず出るところやな。このお酒を買った酒屋さんは、ややこしい事に両方の銘柄を置いてた。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■使用米:滋賀県高島市産みずかがみ100%使用 ■精米歩合:60% ■アルコール分:15度
ひるぺこ
ねむちさん、こんばんは。高島のお酒、萩乃露を飲んで頂き嬉しいです😆美味しいのにいつでも飲めると後回しにしがち。今度帰ったら飲みたいなー😊
ねむち
ひるぺこさん、こんばんは🌛高島市にも酒蔵が数蔵あって、美味しいお酒を造ってますね😊後回しになりがちなのは、わかります🤣今度帰ったら、同級生がドーナツメガネってお店を始めたので行ってみて下さい😉
ひるぺこ
おー❗️地図見たら海津大崎より北、中々の場所ですな🧐今度帰ったら寄ってみようー
つよーだい
こんにちは😁萩乃露と萩の鶴わからなくなるのはあるあるですね😅この雨垂れ石を穿つは飲んでみようと思いながら後回しになってしまってます😅
ねむち
ひるぺこさん、ドーナツ屋さんは土日限定みたいなので、インスタチェックしてから行って下さいね😉
ねむち
つよーだいさん、こんばんは🌛日本酒銘柄で、ややこしい名前はよくありますよね😅しっかり飲んで覚えるようにしてます🤣雨垂れ…十水仕込で濃厚な甘さが好きならオススメです😉
萩乃露特別純米 十水仕込 雨垂れ石を穿つ うすにごり生酒 しずり雪特別純米生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
100
ramentosake
「十水仕込」という特別な製法で醸された一本。 たしかに濃密な味わい。 でも、呑み手を選ぶようなマニアックなものではなく、柔らかな飲み心地です。
萩乃露肉食系純米酒 クマ 山田穂 生純米生酒
alt 1alt 2
酒商菅原
家飲み部
38
いーじー
酒屋で購入 前回飲んだ燦然でコンセプトワーカーズセレクションを気に入り買いました ラベルをデザイナーが協力してるものもあるんで色々ジャケ買いしそう😙 冷酒で 梨っぽいジューシーな香りながらもバターのようなコクがある香り ふくよかでリッチな味わい 果実感ある酸味あり 後味キリッと 力強い幅のある余韻が少し伸びます その強さと太さはまさにクマのよう🐻
5

福井弥平商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。