酔い子福正宗福光屋石川県2024/6/30 8:51:362024/6/27外飲み部18酔い子お気に入りの立ち飲み屋さんで☆ このお酒は最初の一口目がまろやかでンマイ!時間が経つと、少しずつ重みが増すというか。日本酒っぽくなるというか。 でも好き🍶
kanikani福正宗氷温生貯蔵酒 辛口 DRY福光屋石川県2024/6/29 12:59:372024/6/2512kanikani石川のミニボトル酒4本目。うーん、今回はなぜか印象に残らなかった。次に期待かな。
みあ福正宗金沢涼風 純米吟醸生貯蔵酒 金沢酵母仕込み福光屋石川県2024/6/16 22:47:342024/6/16外飲み部40みあ金沢旅行で飲み比べ① 半年前にもふらっと寄って気に入ったところ。 金沢駅ナカ、お土産物が並ぶ"あんと"にある金沢地酒蔵 3種セット(おつまみ付き)1000円🙌 お土産買って電車や新幹線、高速バスまで時間が余った時にピッタリ💡 こちらは3つの中でいちばん好きだった 王道! 味しっかりめ、後味はさっぱり、美味しいやつ。
酔生夢死福正宗金澤 蔵元限定純米大吟醸福光屋石川県2024/5/7 11:48:512024/5/754酔生夢死ちょふの石川お土産② 微かな柑橘の香り フラットな口当たり じわっと広がる甘み⭕️ 絶妙な酸から続く キャラメル様やナッツの香ばしさ 落ち着いていてどこか懐かしい 祖父母の家の様なお酒⭕️ 白山麓を水源地とする天然水「百年水」と、契約栽培した酒米の最高峰「山田錦」のみ。伝統の技で丹念に仕込んだ純米大吟醸「金澤」は蔵元だけの限定酒。 ラベルモチーフの「加賀八幡起上り」は七転八起の所以があり、健康祈願や厄除けのお守りとしても馴染みのある郷土人形です。大正から昭和にかけて金沢の街に数多くの作品を描き残し、福光屋とも縁の深かった俳画家・小松砂丘の貴重な残画。 原料米 全量契約栽培米・酒造好適米使用 山田錦100% 精米歩合 50% 製造法 純米大吟醸 酵母 自社酵母 アルコール分 15度 日本酒度 +4 酸度 1.4
haru福正宗カップ酒福光屋石川県2024/4/30 23:08:21カップ酒部36haru石川県の応援📣 石川県ご当地キャラの「ひゃくまんさん」ラベル めちゃくちゃかわいいデザイン🤭 お味は、昔ながらの日本酒🍶 辛口でドライな感じ。 スッキリフルーティーが好みな方は🙅🏻♂️
とっちー福正宗福光屋石川県2024/4/30 13:09:422024/4/3018とっちー石川県 純米酒 精米歩合70% アルコール14度 精米歩合が高いため、米のふくよかな旨みを味わえる。 度数は穏やかなため、とても飲みやすい。 オーソドックスだが、味わい深い酒。