Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくまさむね福正宗
471 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

福正宗 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

福正宗のラベルと瓶 1福正宗のラベルと瓶 2福正宗のラベルと瓶 3福正宗のラベルと瓶 4福正宗のラベルと瓶 5

みんなの感想

福正宗を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県金沢市石引2丁目8−番3号
map of 福光屋
Google Mapsで開く

タイムライン

福正宗吟醸新酒「二〇二五」純米大吟醸
alt 1alt 2
18
yoosee
正月らしい干支ボトル。とにかくすっきりした味わい。飲みやすく食中酒に最適。御節料理によく合う。 干支デザインのボトル、もっと増えてほしい。
福正宗しろき純米吟醸生酒にごり酒発泡
alt 1
家飲み部
17
原口賢治
年末ぎりぎりに用意したお酒。 息子が濁り酒を美味しいと言っていたので、買っておきました。年越しと同時に2人で飲みました。 フルーティで甘いですが、微発泡のためすっきり飲めました。
福正宗初揚純米原酒生酒
alt 1
12
あきゆみ
その年度の酒造りで最初に絞ったお酒という貴重なお酒を味わうことができました。 しっかりとした甘さと後味に酸味を感じます。
福正宗吟醸新酒 二〇二五純米大吟醸
alt 1alt 2
19
あきゆみ
六本木のミッドタウンに入ってる福光屋さんで購入 いつもこちらの季節限定のお酒を楽しみにしてる(ラベルもかわいい) 夏、秋を試して、今回は冬。 新年に向けて干支ラベル。 味は一口目結構甘さ抑えめなのかなと思ったけど、飲み進めると甘さを感じる 味はあっさりしてるけど、ちゃんとコクがある感じで美味しい
福正宗しろき純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
77
Nf bapak
酸味、甘味、フルーティー、のち米の旨味。結構すっきりキレていくのでそんなに食事の邪魔はしないかな。 単体でも十分美味い。 この季節様々な酒蔵からにごり酒が売り出されて、「大人のラムネ」の称号を与えられますが、これもまた紛う方無き「大人のラムネ」です。 開けるときに泡が湧きましたが、あふれるほどではありませんでした。しろきでも銘柄登録がありましたが、福政宗の表記があったので福政宗にしています。ごちそうさま。
alt 1alt 2
24
とっちー
石川県 純米にごり酒 精米歩合65% アルコール16度 米 フクノハナ100% 炭酸ガスが閉じ込められており、開栓すると噴き上がって楽しい。 アルコール感は強いが、にごり酒によくある甘過ぎな感じはなく、飲みやすい。 米の旨味や甘みを感じられる銘酒。
福正宗純米 料理酒純米
alt 1
66
さなD
久々に料理酒を味味 塩分など余計なモノは無添加。 アミノ酸たっぷりで、結構いけます。 酒蒸しに使ったら、最高です❣️

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。