のちをあべREGULUS阿部酒造新潟県2025/8/28 3:57:132025/8/1918のちをあべちゃん 獅子座 白麹 低アル ワインみたい マグロの頬肉岩塩焼きがめっちゃジューシーで美味かった。
キラタソあべDENEB 2024BY純米生酒おりがらみ発泡阿部酒造新潟県2025/8/27 11:27:492025/8/27家飲み部100キラタソ今晩は、週の半ば、仕事終わりの一杯ということでこちらを開栓です💁 あべ DENEB 2024BY ✨🦢🌠 スターシリーズの新銘柄と来たら呑まずにはいられず購入です🤩 瓶内二次発酵 おりがらみ 生酒 と好き過ぎるメタ情報がそそられます😊 開栓は、王冠👑の開け閉めを5分ほど繰り返し無事開栓できました😌 開栓時にガスが立ち上がるので既におりがらみ状態です。 立香は、乳酸香に爽快なグレフルやレモンの柑橘香がします。 味わいは、発泡感がシュワり広がって、乳酸と米の甘旨が一瞬ありつつも、すぐに苦味と辛味が支配的で大人グレフルスカッシュでメチャ美味😋😋😋 この前の打上げ花火🎇と系統は似てますがこれは甲乙つけがたい。
Y-TKJあべ椎谷α阿部酒造新潟県2025/8/26 11:42:0420Y-TKJβに続きαいきます! 香りはβと似てるか? βと同じく香りなく酸っぱい香りのみだ 飲むとベースは同じ感じだが、ただ酸味を抑え、苦味がある その分淡麗に感じる 後味も酸っぱみは少なくスッキリ 酸っぱみの奥に甘みもあるし、バランスはαよりもよい これは日本酒として違和感無しではある。 βがレモンなら、αはハッサク?グレープフルーツ?のようか 甘みも持っているすっぱい柑橘のイメージだ。 βよりも糖分を感じる。 でもいずれにせよ、酸味系日本酒ではある。βと比べてしまって甘みを感じるだけなのか、これだけ飲んだらとても酸味系ではあるね。 夏にサラサラと飲みたいお酒でした。
Y-TKJあべ椎谷β阿部酒造新潟県2025/8/24 14:25:1219Y-TKJ酸っぱい! 前評判通りとても酸っぱい レモンジュース? これは夏にスッキリ飲むやつ レモン好きな僕としては大ヒット! レモンのあと、少し米の旨みとか臭みがくるが、やはりレモン 奥に苦味を感じるがそこまで強くはない これはがぶ飲み決定酒 日本酒とは思えない 酸味強めの白ワインのよう 少々高いが、手に入って良かった 次は冷蔵庫にあるα楽しみです
soumachoあべ赤田阿部酒造新潟県2025/8/24 9:12:412025/8/2163soumacho長岡にて。 店のお姉さんからメニューにない今日の隠し酒ですと出していただいた「あべ」。 飲んでみたかったのでこれは嬉しい😄 アルコール分13度 赤田は圃場の名称とのこと。 香りはりんご🍏系で心地よい酸味と旨みのバランス。度数が低いおかげか軽快で飲みやすくて美味しい😊 アテは海老しんじょう。 広島では取扱ってないんで買って帰りたいんですよと話をしたら、蔵元は隣の柏崎でお姉さんは直接買いに行ったりするとのこと。翌日は逆方向の新潟市に向かう予定🚗この時、私の脳みそに情報が確実にインプットされた模様💡ma-ki-soumachoさん、こんばんわ 情報インプット~これは予定を少し変更した匂いがプンプンしますね😁✨✨ あべさん、美味しそうです~🤤呑んでみたい蔵のお酒です🤗soumachoma-ki-さん、こんばんわ😃 あべさん、新潟らしい淡麗さを残しつつモダンよりでma-ki-さんには気に入っていただけるかと😉 私はちなみに気に入りました😙 あべさんネタはおいおい😁
あいおえおあべDENEB生酒おりがらみ阿部酒造新潟県2025/8/22 6:45:4221あいおえおあべ DENEB 2024 おりがらみ 生酒 開栓に一苦労しました💦が、 シュワシュワ酸も効いていて単体でとても飲みやすかったです。
別府の酒飲みあべ夏阿部酒造新潟県2025/8/21 15:57:3922別府の酒飲み甘酸、旨い これはリピしたい でもなさそう 甘さが垂れることなくうまい 冷たくしないといけない キンキンに冷やした方がうまい
ちょろあべ楽風舞阿部酒造新潟県2025/8/19 15:26:5042ちょろ先日いただいたのは「あべ 楽風舞」✨ グラスに注ぐと、ほんのり白みがかった うすにごり の色合いが目に飛び込んできます👀 見た目からして柔らかく、どこか優しい雰囲気をまとった一本。 香りを近づけると、まず感じられるのは ミルキーで甘やかな香り。 乳製品のような優しさがありながらも、重たくならずスッと入ってきます。 口に含むと、微発泡のシュワッとした刺激が心地よく広がり、そのあとに 軽やかな甘味 が追いかけてきます。 さらに余韻にかけては、ほんのりと バナナを思わせる香り が顔を出すのが面白いポイント🍌 フルーティーでいながらも個性的すぎず、最後はすっきりとした後味で締めてくれるので、ついつい杯が進んでしまいます😋 「うすにごり」というと、まろやかさや重たさをイメージする方もいるかもしれませんが、この「楽風舞」はとても 透明感のある飲み心地。 日本酒をあまり飲み慣れていない方や、普段は軽めが好きな方にもおすすめできる一本だと思います✨ 一口ごとに新しい表情を見せてくれる「楽風舞」。 名前の通り“楽しい風”が舞い込むような、爽やかで幸せな時間を届けてくれるお酒でした🌸ジェイ&ノビィちょろさん、こんばんは😃 あべちゃん💚旨いですよねー😋 楽しい風🌪️舞いまくりますね🤗ちょろジェイ&ノビィさん こんばんは😊 コメントありがとうございます🙏 あべさんのところは蔵も新たらしくするようで益々楽しみですね✨